【2023最新】ソフトバンク「メリハリ無制限」は契約すべき?旧プランやウルトラギガモンスター+と比較

ソフトバンクの新料金プラン「メリハリ無制限」は、国内データ通信容量が無制限で月額6,580円(税込)のプランです。従来の「メリハリプラン」よりも月額料金は約2,000円ダウン。音声通話は従量制で、定額オプションもあります。

この記事では、旧プランやウルトラギガモンスター+と比較すると、どのようなメリット・デメリットがあるのかを詳しく解説します。

メリハリ無制限の特徴:データ通信量が無制限で割引も充実

メリハリ無制限の最大の特徴は、データ通信を無制限で使えること。

メリハリ無制限の特徴:データ通信量が無制限で割引も充実1

メリハリ無制限は「データ通信無制限」と謳われていますが、時間帯によっては速度制限がかかる場合もあります。また、音声通話をよく使う場合、「準定額オプション+」や「定額オプション+」という2つの通話オプションで電話代を節約することが可能

(画像引用元: SoftBank公式サイト

メリハリ無制限の月額料金:6,580円(税別)からさらに割引可能

メリハリ無制限の月額料金は6,580円(税別)ですが、家族割などでさらに月額料金を安くできます。

メリハリ無制限の月額料金:6580円(税別)からさらに割引可能 1

「新みんな家族割」や「おうち割 光セット」に加入すると4,480円(税抜)まで割引可能。SoftBank光やSoftBank Airを使っている人はお得に使えます

(画像引用元: SoftBank公式サイト

割引の適用には指定オプションへの加入が必要な場合があるものの、月額550円程度。オプション利用料よりも割引額が大きくなっています。

SoftBank Air利用者の中には、通信障害が気になる人もいるでしょう。通信障害をリアルタイムで確認する方法はこちらの記事をご覧ください。

メリハリ無制限の通話オプション:2種類から選べる

先述した通り、メリハリ無制限の音声通話オプションは2種類。「準定額オプション+」と「定額オプション+」です。

準定額オプション+は月額880円(税込)で1回5分以内の通話は無料、5分超過後は30秒ごとに22円の通話料が発生。定額オプション+は、月額1,980円(税込)ですが、国内通話が24時間無料です。

どちらがお得か悩んだときは、準定額オプション+で契約し、通話代と基本料が1,980円を超えたら定額オプション+に変更するといいでしょう。

メリハリ無制限の特典:ソフトバンク光やPayPayとの連携でお得に

Softbank光やSoftbank Airを使っている場合、「おうち割 光セット」という割引の利用が可能。メリハリ無制限の料金が1,000円(税抜)割引されます。

また13カ月以上利用するとPayPayポイントが還元されるためさらにお得に。

メリハリ無制限の特典:ソフトバンク光やPayPayとの連携でお得に1

PayPayポイントをもらう条件は、SoftBankで13カ月以上の継続利用がある個人契約者が、誕生月の1日時点で対処プランが適用されている、または誕生月末日までに対象プランの加入申込をしていることです

(画像引用元: PayPay公式サイト

SoftBankとPayPayの連携が必要ですが、My SoftBankから簡単に受け取り可能。なお、ポイントが付与されるまでの期間は3~5日間が目安です。

メリハリ無制限とメリハリプランの違い:月額料金は安く通信は無制限に

「メリハリ無制限」によく似たプランに「メリハリプラン」があります。

メリハリ無制限とメリハリプランの違い:月額料金は安く通信は無制限に1

「メリハリ無制限」は、月間のデータ使用量が3GB以下の場合、自動で1,650円(税込)割り引きしてくれます。月額料金も「メリハリプラン」より2,090円(税込)安い上、「テザリングオプション」が無料、データ容量を無制限で利用できるのがメリットです

(画像引用元: SoftBank公式サイト

「メリハリプラン」のメリットは、月間データ使用量が2GB以下で「2GB以下割引」が適用されること。1,650円が自動で割引されるため、実質5,500円で利用できます。

Wi-Fi環境下で過ごす時間が多い場合は「メリハリプラン」のままでもいいですが、ビジネスシーンでテザリングを多用する場合は「メリハリ無制限」の方がお得に利用できます。

メリハリ無制限とウルトラギガモンスター+の違い:通信無制限かつ割引が受けやすい

「メリハリ無制限」は、月額料金が7,238円(税込)。「ウルトラギガモンスター+」よりも990円(税込)安く、前述の通りデータ使用量が3GB以下の場合は、さらに1,650円割引されます。

  メリハリ無制限 ウルトラギガモンスター
月額料金(税込) 7,238円 8,228円
新みんな家族割 最大-1,210円
(2回線以上で適用)
最大-1,210円
(2回線以上で適用)
おうち割引セット -1,100円 -1,100円
月間使用量3GB以下 -1,650円 なし

一方で「ウルトラギガモンスター+」はデータ容量は50GBまでと制限があるものの、対象SNSが使い放題なのが魅力。しかし「ウルトラギガモンスター」や「ウルトラギガモンスター+」は、2019年9月12日をもって新規受付は終了しています。

新規契約でデータ使用量を気にせず使いたい場合は、「メリハリ無制限」一択なのが現状です。

メリハリ無制限の申し込み方法は?

メリハリ無制限は、新規契約か旧プランからの変更かによって申し込み方法が違います。それぞれの申し込み方法を解説します。

新規契約の場合

新規契約の場合、ソフトバンクオンラインショップから契約したいスマホを選び、手続きを進める中でプランとして「メリハリ無制限」を選びます。

新規契約の場合1

新規契約の場合、希望の機種を選択し、「予約・購入する」ボタンをタップして手続きを進めます

(画像引用元:SoftBank公式サイト

新規契約の場合2

画面が変遷後、受け取り先を指定した上で「お手続き」の「新規契約」を選択。利用者の年齢にチェックを入れて次に進みましょう。続いて、カラー・支払回数などを選択し、最後に「メリハリ無制限」を選びます

プラン選択画面では、通話オプションやSIMの選択も可能。その後も指示に従いながらオプションやアクセサリを選択・購入しながら手続きを進めます。

なお、インターネットから申し込む際は、契約者の本人確認書類またはオンラインでの本人確認が必要です。本人確認書類は運転免許証や保険証など。あらかじめ準備しておくといいでしょう。

旧プランからの変更の場合

旧プランからメリハリ無制限に乗り換え手続きはウェブ上で可能です。具体的な手順は以下の通りです。

1.「My SoftBank」にログイン
2.「契約・オプション管理」画面で「メリハリ無制限」を選択
3.通話オプションを選択
4.「セキュリティパック」申し込みの有無を選択
5.手続き内容の確認方法を選択
6.「注意事項」の確認後に「変更内容を確認する」をタップ
7.確認事項の「同意する」にチェックを入れ、「申し込み」をタップして完了

プラン変更の適用時期はいつから?

プラン変更は、各々の請求締め日翌日から適用されます。たとえば締め日が10日の場合、新プランが適用されるのは11日からです。

この場合、12日にプラン変更してしまうと1カ月の待ち時間が発生する点に注意。ソフトバンクの締め日は10・20・末日と3パターンあるため、自分の締め日を確認してからプランを変更するといいでしょう。

プラン変更の手数料はかかる?

ソフトバンクでは、変更手数料はかかりません。

メリハリ無制限の割引サービスを詳しく解説

メリハリ無制限は、割引サービスでさらにお得に利用できるのがメリット。メリハリ無制限に適用可能な割引サービスを紹介します。

データ通信量3GB/月以下の場合:1650円(税込)割引が自動適用

通信量が予想よりも少ないときに、一定額を割り引くサービスです。

データ通信量3GB/月以下の場合:1650円(税込)割引が自動適用 1

データ通信量が3GB以下の月は、自動で1,650円(税込)の割引が適用されます。つまり、月のギガ利用量が3GB以下だった場合、月額料金が5,588円(税込)になります

(画像引用元: SoftBank公式サイト

新みんな家族割:家族でメリハリ無制限にすると1人あたり最大1,210円割引

「新みんな家族割」は、対象プランに加入している回線数に応じて割引が適用されるサービス。

家族でメリハリ無制限にすると最大1,210円(税込)割引 1

「新みんな家族割」は家族・親戚・友人など、本人確認やパートナーシップを証明できる書類があれば利用可能。たとえば家族3人が対象プランに該当すると、1人あたりの割引が最大額の1,210円になります

(画像引用元: SoftBank公式サイト

「新みんな家族割」が適用される条件は、家族割引のグループ内に、対象プラン加入者が2」人以上いること。割引対象となるサービスは下記の5つです。

・データプランメリハリ無制限
・データプランメリハリ
・データプラン50GB+
・データ定額 50GBプラス
・データ定額 50GB

家族でメリハリ無制限にすると最大1,210円(税込)割引 2

家族割引のグループに、割引対象者が2人のみの場合でも、割引額が最大になることも。「ミニフィットプラン+」をはじめとした一部プランは、「カウント対象」となるためです

(画像引用元: SoftBank公式サイト

「新かぞく割」を利用する際は、家族割引のグループ内に、カウント対象がいるかどうかをチェックしておくのがおすすめです。

おうち割光セット:ソフトバンク光とセットで1,100円(税込)割引

「おうち割」は、指定のプランとSoftBank 光もしくはAirを併用した場合に適用されるサービス。

おうち割光セット:ソフトバンク光とセットで1,100円(税込)割引 1

「おうち割」は毎月1,100円、しかも永年適用されるお得な割引。データ定額料金が安く利用できる上に、自宅のインターネットをお得に利用できます

(画像引用元: SoftBank公式サイト

おうち割でんきセット:ソフトバンクでんきとセットで110円(税込)割引

「おうち割 でんきセット」は「ソフトバンクでんき」とソフトバンクの携帯電話・固定通信サービス利用者に適用される割引です。

おうち割でんきセット:ソフトバンクでんきとセットで1,100円(税込)割引 1

「おうち割 でんきセット」は利用開始後2年間は1回線につき毎月110円、3年目以降は毎月55円割引され、最大10回線まで適用されます

(画像引用元: SoftBank公式サイト

長期継続特典:誕生月にPayPayポイントが1,000 もらえる

長期継続特典は、利用開始から13カ月が経過した人に適用されます。

長期継続特典:誕生月にPayPayポイントが1,000 もらえる 1

先述した通り、長期継続特典は利用開始から13カ月以降の誕生月にPayPayポイントを1,000ポイント獲得できるサービス。13カ月未満の誕生日月にはポイントが付与されないので注意が必要です

(画像引用元: SoftBank公式サイト

PayPayポイント:限定クーポンでお得に買い物できる

PayPayポイントの限定クーポンは毎月更新。月ごとにお得なクーポンを使えます。

PayPayポイント:限定クーポンでお得に買い物できる  1

ソフトバンクは対象店舗でPayPay決済した場合、PayPayポイントが最大半額相当戻ってくるというキャンペーンを行っています。なお、最大半額相当が対象になるチェーン店は毎月変わり、いろいろなお店でお得にお買い物が可能です

(画像引用元: SoftBank公式サイト

ソフトバンクプレミアム:LINE MUSICが6カ月間無料

ソフトバンクプレミアムは、メリハリ無制限に加入し、PayPay連携をはじめとした条件を満たせば利用できます。

ソフトバンクプレミアム:LINE MUSICが6カ月間無料  1

ソフトバンクプレミアムは、PayPayポイントお得にためることができる優待特典。先述した限定クーポンも「ソフトバンクプレミアム」のひとつで、ほかにもYahoo!ショッピングでPayPay払いするとPayPayポイントが最大17%貯まるキャンペーンもあります

(画像引用元: SoftBank公式サイト

まとめ|メリハリ無制限はコスパ良好&特典豊富なプラン

メリハリ無制限は、世代を問わずに大容量通信を利用できるお得なプランです。通信が必要なサービスを気兼ねなく使えて、ギガを使いきる心配がありません。

ソフトバンクプレミアムに加入すると、PayPayポイントが貯まりやすくなり、さらにお得に利用可能。クーポンによっては、商品の値上がり以上にPayPayポイントを獲得できる場合もあるため、お買い物を楽しみながら節約もできるでしょう。

※サムネイル画像は(Image:​「SoftBank」公式サイトより引用)

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
Twitter:@otonalife

生活をもっと楽しく刺激的にする[オトナライフ]

関連記事

【2023最新】ソフトバンク「メリハリ無制限」は契約すべき?旧プランやウルトラギガモンスター+と比較のページです。オトナライフは、【iPhone&AndroidスマホAndroidiPhoneソフトバンク】の最新ニュースをいち早くお届けします。