ヤマトと日本郵便が協業で今後「ネコポス」や「ゆうパケット」がどうなるか検証してみた!

2023年6月19日、日本郵便とヤマト運輸は「クロネコDM便(メール便)」や「ネコポス」で協業すると発表しました。今後はヤマト運輸のメール便やネコポスは日本郵便が自宅に届けてくれることになるそうです。そこで気になるのがフリマでの配送方法でしょう。今回は、この先ネコポスやゆうパケットがどうなるのか、料金や発送場所などの観点から検証してみたいと思います。

ヤマト運輸の「クロネコDM便」や「ネコポス」は郵便局が配達することに!

2023年6月19日、ヤマト運輸と日本郵便が協業すると発表しました。具体的には「メール便領域」と「小型薄物荷物領域」の2つが変更されます。

まず、ヤマト運輸の「クロネコDM便(メール便)」が24年1月31日で終了し、クロネコDM便は「クロネコゆうメール(仮称)」となります。ヤマト運輸が荷物を預かりますが、配達は日本郵便が請け負うことになったのです。

ヤマト運輸の「クロネコDM便」や「ネコポス」は郵便局が配達することに1

クロネコDMはヤマト運輸が受け取るほか、ユーザーが直接、日本郵便の引受地区分局に持ち込み、郵便局が配達する方式に変更されます(画像はヤマトホールディングス公式サイトより転載)

次に、ヤマト運輸の「ネコポス」は2023年10月から順次終了され、日本郵便の「ゆうパケット」を活用した「クロネコゆうパケット(仮称)」に変更されます。

こちらも、荷物はヤマト運輸が営業所などで預かったのち、日本郵便の引受地域区分局に差し出して日本郵便が届けます。そして、2024年度末を目途にすべての地域で新サービスに移行される予定となっています。

ヤマト運輸の「クロネコDM便」や「ネコポス」は郵便局が配達することに2

ネコポスは23年10月からは順次終了され、ヤマト運輸の営業所が受け取って郵便局に差し出し、郵便局が配達します(画像はヤマトホールディングス公式サイトより転載)

これにより、両社の経営資源を有効活用して顧客の利便性向上を目指すといいます。とくに物流業界ではトラックドライバー不足などの、いわゆる「2024年問題」や「環境問題」といった社会課題の解決を目指すことになりました。

●ヤマトホールディングス「日本郵政グループとヤマトグループ 続可能な物流サービスの推進に向けた基本合意について」は→こちら

フリマでお馴染みの「ネコポス」と「ゆうパケット」はどうなるの?

今回のヤマト運輸と日本郵便の協業によって、メルカリに代表されるフリマアプリでの配送は、どのような影響を受けるのでしょうか?

たとえば、メリカリでは「メルカリ便」が利用可能ですが、小物を発送するときはヤマト運輸の「ネコポス」と、日本郵便の「ゆうパケット/ゆうパケットポスト」が利用できます。

いずれも、厚さ3cm以内ですが匿名配送と追跡ができて料金は210~230円なので、非常にユーザーが多いサービスでしょう。

●メルカリ「メルカリガイト・配送方法 早わかり表」は→こちら

メルカリガイト・配送方法 早わかり表

メルカリ便で利用者が多いのは、厚さ3cmまでの「ネコポス」や「ゆうパケット/ゆうパケットポスト」でしょう。将来はこれらのサービスがどうなるのか心配です(画像はメルカリ公式サイトより転載)

これらのサービスも、今回の協業の影響が出る可能性があります。そこで、ここからは筆者が独自に料金や発送場所について考察してみたいと思います。

配送料金はどうなる?

現在、ヤマト運輸が提供する「ネコポス」は2023年10月から順次終了され、日本郵便の「ゆうパケット」を活用した「クロネコゆうパケット(仮称)」に変更される予定です。

しかし、現在ネコポスは210円なのに対し、ゆうパケットは230円ですので、新たに設定される「クロネコゆうパケット(仮称)」の料金は、ゆうパケットと同じ230円に合わせて値上げされる可能性が高いのではないでしょうか?

荷物の発送場所はどうなる?

今後、ネコポスの配達は日本郵便が行いますが、荷物を預かるのはあくまでもヤマト運輸です。

現在ネコポスは、セブン-イレブンとファミリーマート、ヤマト営業所、宅配便ロッカー「PUDO」、メルカリポストで発送できますが、「クロネコゆうパケット(仮称)」に変更されても、おそらくこれは変わらないでしょう。

PUDO

ヤマト運輸の荷物の発送はセブン-イレブンやファミマ、ヤマト営業所などが利用できます。これはネコポスが「クロネコゆうパケット(仮称)」になっても変わらないでしょう。写真はヤマト運輸の宅配便ロッカー「PUDO」です(筆者撮影)

しかし、「クロネコゆうパケット(仮称)」は日本郵便の「ゆうパケット」を活用したものになるとされていますので、もしかすると、ローソンや郵便局、スマリボックスからでも発送できるようになるかもしれませんね。

ちなみに、ローソンに設置されたスマリボックスでは、ヤマト運輸のらくらくメルカリ便に対応しています。現状では「ネコポス」「宅急便コンパクト」「宅急便120サイズ以上」などを入れることはできませんが、将来はこれを「クロネコゆうパケット(仮称)」で活用する可能性もあるのではないでしょうか。

スマリボックス

ローソン店内に設置された「スマリボックス」では日本郵便のゆうパケットだけでなく、ヤマト運輸のらくらくメルカリ便にも対応しています(筆者撮影)

なお、メルカリでは郵便ポストに投函できる「ゆうパケットポスト」もありますが、こちらは今回の協業の件とは関係ないので、今後も変わらず利用できると思われます。

ゆうパケットポストはユーザーが直接ポストに投函できる

ゆうパケットポストはユーザーが直接ポストに投函できるため、非常に利便性が高いサービスです。今回の協業の件とは関係がないので、今後もそのまま維持されるでしょう(筆者撮影)

まとめ

いかがでしょうか? 長い間、ヤマト運輸と日本郵便は厳しい環境のなかで競い合ってきましたが、儲けの少ない厚さ3cm以下の小型薄物荷物に関しては、これ以上競っても互いにメリットはないと判断したのでしょう。

ヤマト運輸の「ネコポス」は2023年10月から順次終了され、「クロネコゆうパケット(仮称)」に変更されますが、発送場所まで同じになれば、もはや、それぞれが別のサービスを提供する意味もなくなってしまうかもしれませんね。

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

ヤマトと日本郵便が協業で今後「ネコポス」や「ゆうパケット」がどうなるか検証してみた!のページです。オトナライフは、【ヘルス・ライフ日本郵便メルカリヤマト運輸フリマアプリゆうパケットプラスネコポス】の最新ニュースをいち早くお届けします。