トップクラスになるとスパチャだけで年間2億円以上も稼いでいる「VTuber(バーチャルYouTuber)」。もちろん、人気が出て稼げているVTuberはほんの一握りしかいませんが、新規デビューするVTuberは後を絶ちません。そこで今回は、2023年6月に新規デビューしたVTuberのなかから、チャンネル登録者数が多い注目の10人を紹介します。2023年6月は189人が新規デビューしました!
毒ヶ衣ちなみ(どくがえ ちなみ)
■チャンネル名:Chinami Channel ♡ 毒ヶ衣ちなみ【Vtuber】
■チャンネル登録者数:8万8,300人
チャンネルは→こちら
「毒ヶ衣ちなみ」は、デビューするなりいきなり8万8,000人を超えるチャンネル登録者数を獲得した超大型新人VTuberです。
なぜこんなに人気なのかといえば、先日、大手事務所を卒業した人気VTuberが転生したと言われているから。
ちなみに、「転生」とはVTuberの中の人が事務所やアバターを変更して、別のVTuberとして再活動することです。
毒ヶ衣ちなみは、ギリギリのラインを攻める軽快なトークも人気となっており、今後が注目される新人VTuberですので、ぜひチェックしてみてください。
うら飯紺汰(うらめし こんた)
■チャンネル名:うら飯 紺汰
■チャンネル登録者数:1万8,800人
チャンネルは→こちら
「うら飯紺汰」は、アバターのイラストやLive2Dの製作まですべて自分でこなしている個人勢VTuberです。
デビュー配信では4つの楽曲を歌ったり、自身で作詞作曲をすることを発表したりと、非常にマルチな才能を発揮しており、これには視聴者も驚かされていました。
実はデビュー前から、YouTubeのショート動画を使って歌の一部を配信していたのですが、それがバズってデビュー即チャンネル登録者数1万人を達成したというわけです。
癒し系の声の歌配信を聞きたい人は、まず、うら飯紺汰の歌ってみた配信を覗いてみるといいでしょう。
兎彷魂あみゅ(うとたま あみゅ)
■チャンネル名:兎彷魂あみゅ Amyu Ch.
■チャンネル登録者数:1万200人
チャンネルは→こちら
「兎彷魂あみゅ」は、アニメ声とロリ系のアバターで「かわいい」と評判のVTuberです。
実は、5月からデビューするまでの1カ月間、ショート動画を頻繁に投稿しており、そのコメントでも「顔も声もかわいい」と言われ、デビュー前から多くのチャンネル登録者を獲得していました。
そしてデビュー後は、たった1カ月で1万人を超えるチャンネル登録者を獲得してしまいました。
「兎彷魂あみゅ」は、歌って踊ることが好きと公言しています。現在は歌ってみたを中心に活動していますが、3Dアバターができたらダンスにも挑戦してみたいそうなので、今から楽しみですね。
カケラ
■チャンネル名:カケラch
■チャンネル登録者数:7,960人
チャンネルは→こちら
「カケラ」は食と旅というやや風変りなテーマを中心とした配信や動画投稿をしているVTuberです。
ゲーム、雑談、食レポといった内容のライブ配信のほかに、歌や小旅行をテーマとした動画投稿をしており、ライブ配信は1日1~2回と積極的で、徐々にファンを獲得してきました。
ゲームや歌ってみたといったVTuberの定番ネタ以外で推しを見つけたいなら、「カケラ」の配信はおすすめです。
甘井うい(あまい うい)
■チャンネル名:甘井うい / Amai Ui
■チャンネル登録者数:5,380人
チャンネルは→こちら
個人勢VTuberの「甘井うい」はYouTubeとBilibiliの両方で活動しています。少し舌っ足らずな喋り方が人気で、雑談配信の視聴数が多いのが特徴です。
とくに、毎日ライブ配信をしていることと、木曜日と金曜日には朝6:30から配信する「朝活」をしているのもポイントになっており、ほかのVTuberと配信時間がカブらないため、甘井ういの配信に集中できるのです。
朝に家を出る前にVTuberに「いってらっしゃい」と言ってもらえるので、ファンからは「元気が出る!」と好評なんだとか。
音鍵めろ(おとかぎ めろ)
■チャンネル名:音鍵めろ / Otokagi Mero
■チャンネル登録者数:4,760人
チャンネルは→こちら
「音鍵めろ」は、音楽が好きな幽霊という設定でデビューしたVTuberです。
デビュー配信では、いきなりマイクを切ったまま喋ってしまうというPONをやらかしたり、同時接続が600人を超えたことでうれしすぎて泣いてしまったりとドタバタなスタートでしたが、それがまた「かわいい」と人気が爆発しました。
現在は「音楽が好き」という設定のとおり、歌ってみたを中心に配信していますが、ハードロック系からかわいいアニソンまで何でも歌える実力を持っています。
今後も歌枠を続けていくそうなので、VTuberの歌ってみた配信が好きな人はぜひ彼女の配信をチェックしてみましょう。
猫宮ふゆ(ねこみや ふゆ)
■チャンネル名:nekomiya fuyuCh.猫宮ふゆ / プロプロゲーマーズ
■チャンネル登録者数:3,560人
チャンネルは→こちら
「猫宮ふゆ」は、プロプロプロダクションからデビューし、プロプロゲーマーズというグループに所属しているVTuberです。
プロプロプロダクションは所属しているVTuberをグループ分けするなど活動に力を入れており、今後伸びていきそうな事務所なので、きっと「猫宮ふゆ」も事務所と共に成長していくでしょう。
また『APEX』というFPS(ファーストパーソンシューティング)が得意で、実況でもその腕前を披露しています。
ほかにも麻雀や『Minecraft』といった多様なゲームも配信しているので、ゲーム実況配信が好きな人におすすめです。
美姫仁奈にきび(びきにな にきび)
■チャンネル名:美姫仁奈にきび
■チャンネル登録者数:2,910人
チャンネルは→こちら
「美姫仁奈にきび」は、バーチャルヒューマンプロジェクト「ANOME(あのめ)」所属のVhuman(ブイヒューマン)としてデビューしました。
Vhumanは、VTuberのアバターを最新の3DCG技術を使って作成しており、今までの萌え系アバターと違って人間に近いリアルな造形をしています。
表情もかなり人に近く、美姫仁奈にきびの配信では今までのVTuber視聴とは違った新しい感覚を得られることでしょう。
トーク内容もはっちゃけた感じで、美少女アバターがそのような会話を繰り広げるギャップも「美姫仁奈にきび」の推しポイントとなっています。
お決まりの萌えVTuberでは物足りなくなってしまった人は、ぜひ一度「美姫仁奈にきび」の配信をチェックしてください。
ざざ・ざうる
■チャンネル名:ざざ・ざうる
■チャンネル登録者数:2,550人
チャンネルは→こちら
「ざざ・ざうる」はVboxに所属しているVTuberです。「ざざ・ざうる」の特徴は、なんといってもその「訛り」でしょう。
初配信のトークでは、緊張して早口で喋ってしまったことに照れてしまったり、その素朴な喋り方にハマってしまう人が続出しました。
普段は朝活とゲーム実況を中心にしていますが、やはりその喋り方がいちばんの人気となっています。VTuberの配信に癒やしを求めたい人は、「ざざ・ざうる」の実況がおすすめです。
透にしろ(すき にしろ)
■チャンネル名:透にしろ / Suki nisiro
■チャンネル登録者数:2,550人
チャンネルは→こちら
「透にしろ」は個人勢のVTuberとしてデビューし、すでに2,500人ものチャンネル登録者数を獲得しました。
『Minecraft』や3DSのゲームを使った実況配信やホラーゲームの実況を中心にしていますが、歌ってみた枠やお絵描き枠とマルチに活動しています。
これからは、もっと活動の幅を広げていくそうなので、今後、「透にしろ」がどのような活動をしていくのか注目です。