【図解】2023年7月最新!いま買うべきおすすめスマホ厳選11機種 | コスパ重視から高性能まで

【ハイエンドスマホ】おすすめ6選

高性能なハイエンドスマホのおすすめ機種6選を紹介します。

 iPhone 14 Pro Max | A16 Bionicチップ搭載で高性能な処理が可能

iPhone 14 Pro Maxは、2022年9月に発売されたAppleのスマートフォンです。

 iPhone 14 Pro Max | A16 Bionicチップ搭載で高性能な処理が可能

iPhone 14 Pro Maxは6.7インチの大画面ディスプレイを搭載、カメラ性能が特に高く、アウトカメラはトリプルレンズで、メインカメラ、超広角カメラ、望遠カメラを搭載。最高4800万画素を誇ります。またバッテリーも大容量で、最大で29時間のビデオ再生時間が可能な点も魅力的です

(画像引用元:Apple公式サイト

iPhone 14 Pro Max
発売日 2022年9月16日
画面サイズ 6.7インチ
重量 240g
OS iOS 16
CPU A16 Bionicチップ
内蔵メモリ(ROM) 128GB、256GB、512GB、1TB
内蔵メモリ(RAM)
充電ケーブル USB-C – Lightningケーブル

価格はAppleストアで128GBモデルが164,800円、256GBモデルが179,800円、512GBモデルが209,800円、1TBモデルが239,800円と、容量が高い機種になると20万円を超える高価格となっています(すべて税込価格かつ一括払いの価格となります。以下スマホの価格は同様)。

Galaxy S23 Ultra | Snapdragon 8 Gen 2搭載

Galaxy S23 Ultraは、2023年4月に国内で発売されたSamsungのフラグシップスマートフォンです。

Galaxy S23 Ultra | Snapdragon 8 Gen 2搭載

Galaxy S23 Ultraは、6.8インチの大画面ディスプレイで、Snapdragon 8 Gen 2 for Galaxyチップを搭載しており、高性能な処理が可能です。カメラ性能が高く、アウトカメラは4眼構成のカメラを搭載しており、超広角、広角、望遠などの撮影が可能です。スケッチやメモする際に便利な本体に内蔵されるスタイラス「Sペン」が付属しています

(画像引用元:Samsung公式サイト

Galaxy S23 Ultra
発売日 2023年4月20日
画面サイズ 6.8インチ
重量 234g
OS Android 13
CPU SnapdragonR 8 Gen 2 Mobile Platform for Galaxy
3.36GHz + 2.8GHz + 2GHz
オクタコア
内蔵メモリ(ROM) 256GB、512GB、1TB
内蔵メモリ(RAM) 12GB
充電ケーブル USB Type-C

価格は256GBモデルが197,670円(docomo)/197,650 円(au)、512GBモデルが236,500円(docomo)/225,120 円(au)、1TBモデルが253,440円(au、Samsung)と、iPhone 14 Pro Maxと同じく容量が大きいモデルは20万円を超える高価格となっています(カッコ内は販売元、すべて税込価格かつ一括払いの価格となります)。

Galaxy Z Fold 4 | 折り畳みスマホの最高峰モデル

Galaxy Z Fold 4は、2022年9月に国内で発売されたSamsungのフラグシップスマートフォンで、折りたたみ式のディスプレイが目を引くハイエンドスマートフォンです。

Galaxy Z Fold 4 | 折り畳みスマホの最高峰モデル

Galaxy Z Fold 4は、折りたたみ式のディスプレイを搭載しており、メインディスプレイは7.6インチ、サブディスプレイは6.2インチです。Snapdragon 8 Plus Gen 1チップを搭載しており、高性能な処理が可能です。アウトカメラは3眼構成で性能が高く、メモに便利なSペンも利用可能。アプリペアを使用すれば、ワンタップで最大3つのアプリの起動が可能で、起動したアプリをすべてひとつの画面に収めることができるのでマルチタスクをこなすのに最適なデバイスです

(画像引用元:Samsung公式サイト

Galaxy Z Fold 4
発売日 2022年9月29日
画面サイズ メインディスプレイ:7.6インチ
サブディスプレイ:6.2インチ
重量 263g
OS Android 12・13
CPU QualcommR Snapdragon? 8+ Gen 1 3.18GHz/1 + 2.7GHz/3 + 2.0GHz/4
オクタコア
内蔵メモリ(ROM) 256GB
内蔵メモリ(RAM) 12GB
充電ケーブル USB Type-C

価格は249,700円円(docomo)/249,960円(au)となっています。

Google Pixel 7 Pro | ディスプレイもカメラも高性能

Google Pixel 7 Proは、2022年10月に発売されたGoogleのスマートフォンで、カメラ性能が高く、ソフトウェア機能も充実していることから、カメラ愛好家には特におすすめのスマホです。

Google Pixel 7 Pro | ディスプレイもカメラも高性能

Google Pixel 7 Proは、6.7インチのLTPO AMOLEDディスプレイや高性能な処理が可能なGoogle Tensor G2チップを搭載しています。また、特にカメラにこだわっており、広角レンズ、ウルトラワイド レンズ、望遠レンズのトリプル背面カメラシステムを備えた上、雪片や雨の滴まで捉えるマクロフォーカスや30 倍の超解像ズームといった機能も搭載されています

(画像引用元:Google ストア公式サイト

Google Pixel 7 Pro
発売日 2022年10月13日
画面サイズ 6.7インチ
重量 212 g
OS Android 13
CPU Google Tensor G2 Titan M2?
セキュリティ コプロセッサ
内蔵メモリ(ROM) 128GB、256GB、512 GB
内蔵メモリ(RAM) 12GB
充電ケーブル USB Type-C

価格は、Googleストアで128GBモデルが124,300円(期間限定値下げで99,300円)、256GBモデルが139,700円(期間限定値下げで114,700円)となっており、ハイエンドスマホの中では比較的手頃な価格帯となっています。

なお512GBモデルはGoogleのスペック表には記載されているものの、2023年7月現在、筆者が調べた限りではストアでの販売は見当たりませんでした。入手困難となっている可能性が高いため、ご注意ください。

Xperia 5 Ⅳ | コンパクトで高性能

Xperia 5 IVは、2023年10月から順次発売されたSONYのスマートフォンで、手にフィットするデザインと高性能な音響とカメラが特徴のハイエンドスマホです。

Xperia 5 Ⅳ | コンパクトで高性能

Xperia 5 IVは、Snapdragon 8 Gen 1チップを搭載しており高性能な処理が可能でありながら、コンパクトなサイズで重量は172gとハイエンドスマホの中では最軽量級。特に音響システムにこだわっており、フルステージステレオスピーカーを搭載し、ワイヤレスイヤホンが利用できる一方、オーディオジャックを利用して有線のイヤホンやヘッドホンも利用可能。ソニー独自のAI技術によって、ストリーミングサービスの曲もハイレゾ相当の音質で聴くことができます

(画像引用元:SONY公式サイト

Xperia 5 Ⅳ
発売日 2022年10月21日~
画面サイズ 6.1インチ
重量 172g
OS Android 13
CPU SnapdragonR 8 Gen 1 Mobile Platform
内蔵メモリ(ROM) 128GB、256GB
内蔵メモリ(RAM) 8GB
充電ケーブル USB Type-C

価格は256GBモデルが119,900円(SIMフリーモデル、ソニーストアのみでの販売)、128GBモデルがdocomoで137,280円となっています。その他au、SoftBank、Rakuten mobileでも販売されています。

REDMAGIC 8 Pro | ゲームプレイに最適!

RedMagic 8 Proは、中国のスマートフォンメーカーnubia傘下のREDMAGICが、2023年2月に日本で発売開始したゲーミングスマートフォンです。

REDMAGIC 8 Pro | ゲームプレイに最適!

RedMagic 8 Proは、6.8インチの高性能なAMOLEDフルディスプレイや、Snapdragon 8 Plusチップを搭載。長時間のゲームプレイを可能にする合計6000mAhの大容量バッテリーを備え、独自開発の冷却システムを搭載するなどゲームプレイに最適化されたスマートフォンです。カメラ性能は他のハイエンドスマホに比べるとやや劣りますが、スタイリッシュで未来感あふれるデザインも魅力的です

(画像引用元:REDMAGIC公式サイト

REDMAGIC 8 Pro
発売日 2023年2月22日
画面サイズ 6.8インチ
重量 228g
OS Android 13.0対応REDMAGIC OS 6.0
CPU Qualcomm SnapdragonR 8 Gen 2
内蔵メモリ(ROM) 256GB、512GB
内蔵メモリ(RAM) 12GB、16GB
充電ケーブル USB Type-C

価格はREDMAGIC公式サイトで12GB RAM+256GBモデルが107,800円、16GB RAM+512GBモデルが132,800円となっています。

関連記事

【図解】2023年7月最新!いま買うべきおすすめスマホ厳選11機種 | コスパ重視から高性能までのページです。オトナライフは、【iPhone&AndroidスマホAndroidiPhoneGoogle Pixel 7 ProiPhone 14 Pro MaxGalaxy S23 UltraXperia Ace ⅢGalaxy Z Fold 4】の最新ニュースをいち早くお届けします。