【保存版】PayPay経済圏の始め方!効率よくポイントを貯めて使うには?

5大ポイント経済圏のひとつである「PayPay経済圏」。その系列のサービスを使えば使うほど効率的にポイントを貯めることができることを指す言葉で、PayPayのほかには、楽天、ドコモ、au、イオンが挙げられます。

ポイ活で効率的にポイントを貯めたい人は絶対にチェックしておくべき「PayPay経済圏」について、この記事ではサービスや高還元キャンペーン、貯めたポイントの使い道などについて詳しく解説します。

 PayPay経済圏とは?

PayPay経済圏とは、PayPayの利用によってPayPayポイントの高還元が狙える、ソフトバンクグループが提供しているサービスを中心とした経済圏のことを指します。

PayPay経済圏とは?

PayPay経済圏は、ソフトバンクグループが提供しているサービスを中心とした経済圏。Yahoo!のサービスも含まれているため「Yahoo!経済圏」と呼ばれることも。PayPayやYahoo!のサービスを使うことで、PayPayポイントが貯まりやすいシステムとなっています

PayPay経済圏の基本的な始め方

PayPay経済圏では、支払いにPayPayを利用し、より多くのPayPayポイントの獲得を目指します。高還元を狙うには、できるだけPayPayステップの条件を達成しておき、還元率を最大化しておくことがポイントです。

PayPay経済圏の基本的な始め方

PayPayステップとは、PayPay決済やヤフーグループサービスを利用することで、買い物時のポイント還元率がアップする仕組みです。PayPayステップは、PayPayアプリのホーム画面の「ポイント」にある「PayPayステップ」から確認できます

(画像引用元:PayPay公式サイト

各支払い方法のPayPayステップによるポイント還元率は以下の通りです。

【0.5%】PayPay残高を利用する

PayPayアプリを使用し、PayPay残高を利用した支払いの基本還元率は0.5%です。

【1.0%】支払い方法をPayPayあと払い(クレジット)にする

PayPayアプリを使用し、PayPayあと払い(クレジット)を利用した支払いの基本還元率は1.0%です。

【1.5%】PayPayカード ゴールドを利用して支払う

PayPayが発行するクレジットカードの「PayPayカード ゴールド」を利用して支払うと、クレジットカード利用の基本還元率1.0%にPayPayカード ゴールド特典として0.5%がプラスされ、還元率は1.5%になります。

 【+0.5%】PayPayステップ条件達成特典:前月に「200円以上の支払いを30回以上」かつ「10万円以上支払い」

PayPayステップの達成条件は以下の通りです。

①PayPayまたはPayPayカード、PayPayカード ゴールドで合わせて200円以上の支払いを30回以上行い、②PayPayまたはPayPayカード、PayPayカード ゴールドで合計10万円以上支払う

この条件を達成すると、基本還元率に0.5%がプラスされます。つまり、たとえばPayPay残高払いは1.0%に、PayPayゴールドカードでの支払いは2.0%の還元率になります。

PayPayとYahoo! JAPAN ID連携を行う

PayPayとYahoo! JAPAN IDを紐づけることで、Yahoo! JAPANの各種サービスやYahoo!プレミアム会員限定のキャンペーンなどで発生するPayPayポイントの受け取りが可能となります。

PayPayとYahoo! JAPAN IDの連携手順は以下の通りです。

 PayPayとYahoo!Japan ID連携を行う1

【1】PayPayアプリを開いて右下①「アカウント」をタップします。【2】アカウント画面を下へスクロールします

PayPayとYahoo!Japan ID連携を行う2

【3】③「外部サービス連携」をタップします。【4】サービス連携の中から④「Yahoo!Japan ID」を選択します

PayPayとYahoo!Japan ID連携を行う3

【5】「ヤフーからのお客様データ提供」の内容を確認し⑤「上記に同意して連携する」をタップします。【6】Yahoo! JAPANのログイン画面になります。⑥ID/携帯電話番号/メールアドレスのいずれかを入力し、ログインすれば連携完了です

PayPay経済圏はYahoo!やワイモバイルとも相性抜群

PayPayとYahoo! JAPAN IDの紐づけが完了したら、積極的にYahoo! JAPANの各種サービスを利用しましょう。Yahoo!ショッピングは通常時でも高還元をキープしており、さらにお得な「超PayPay祭」に代表される大型キャンペーンも定期的に実施されています。

また、ソフトバンクユーザーだけでなく、ワイモバイルユーザーもPayPayポイントが高い還元率で貯まります。

 Yahoo!ショッピングで毎日5%還元

Yahoo!ショッピングの利用時、PayPay支払い利用で5%還元されます。

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元

Yahoo!ショッピングではPayPay残高で支払うだけで、ストアポイント1%+PayPay残高払い0.5%+毎日最大3.5%付与を併せていつでも5%還元。なお毎日最大3.5%還元は、1人あたり注文月ごとに5,000円相当のポイント還元が上限となっています。PayPayステップの条件を達成している場合、さらに+0.5%還元になります。Yahoo!プレミアム会員、ソフトバンクユーザー、ワイモバイルユーザーならさらに+2%ポイント還元率がアップします

(画像引用元:Yahoo!ショッピング公式サイト

「超PayPay祭」ではYahoo!ショッピングで最大24.5%還元

「超PayPay祭」とは、PayPayポイントが貯まる大規模キャンペーンのことです。

「超PayPay祭」ではYahoo!ショッピングで最大24.5%還元

不定期で行われているPayPay祭。現在行われている超PayPay祭では、本人確認をして対象店舗においてPayPayで支払うと、抽選で1等ならPayPayポイントが最大全額戻ってくる「本人確認ジャンボ」や、Yahoo!ショッピングでエントリーや事前購入など条件を満たすと最大で24.5%の還元になるキャンペーンが行われています

(画像引用元:PayPay公式サイト

PayPayカード ゴールドユーザーはYahoo!プレミアムを無料で利用可

前述の通り、PayPay経済圏を利用するならばPayPayステップをできるだけ達成しておくのがおすすめ。このPayPayステップで還元率が高くなる条件の1つが「PayPayカード ゴールド」の発行と登録です。

PayPayカードゴールドユーザーはYahoo!プレミアムを無料で利用可

PayPayカード ゴールドユーザーは、Yahoo!プレミアムを無料で利用可能です。Yahoo!プレミアムには先述のようにYahoo!ショッピングでの還元率が通常還元に加え、さらに2%上がる特典があります

加えてYahoo!プレミアムには、以下のような特典があります。

●Yahoo!ショッピング・LOHACOでの買い物で+2%
●ZOZOTOWN Yahoo!店において送料分250円クーポンプレゼント
●対象店舗で5%戻ってくる会員限定PayPayクーポンプレゼント
●Yahoo!トラベルの利用で+5%
●読み放題プレミアム by ブック放題が利用可能
●国内バスケットリーグ全試合見放題 ※2023年9月中旬提供終了予定
●ヤフオク!の落札システム利用料がお得に
●お買いものあんしん補償つき
●Yahoo!かんたんバックアップのバックアップ容量が無制限
●タイトーオンラインクレーンゲームを週に1回無料でプレイできる

参考元:Yahoo!プレミアム特典について

Yahoo!プレミアム会員は 電子書籍、漫画が最大25%オフで購入できる

Yahoo!プレミアム会員は、毎週金曜日、電子書籍サイトe book japanで、エントリーしてPayPay支払いで電子書籍を購入すると、PayPay残高払いで最大24.5%、PayPayあと払いで最大25%のPayPayポイントがもらえます。

電子書籍、漫画が最大25%オフで購入できる

Yahoo!プレミアム会員がe book japanの電子書籍購入で最大25%のPayPayポイントをもらうには、事前にキャンペーンにエントリーし、金曜日に新刊以外を購入することが必要です。なおポイント付与上限は1日10,000円までとなっています

(画像引用元:e book japan 公式サイト

ワイモバイルユーザーはYahoo!ショッピングでPayPayポイントを最大12%貯めることも可能

Yahoo!ショッピングの利用時、PayPay支払いで毎日5%還元。加えてYahoo!プレミアムに加入していれば+2%の還元で7%。さらにワイモバイルユーザーでEnjoyパックに加入していれば、+5%の還元になり、合計12%の高還元が得られます。

ワイモバイルユーザーはYahoo!ショッピングでPayPayポイントを最大12%貯めることも可能

Enjoyパックとは、ワイモバイルユーザーがさらにお得にYahoo!ショッピングを楽しめる月額550円で加入できるサービスです。Yahoo!ショッピングでPayPay支払いを利用することにより最大12%の還元を受けられるほか、Yahoo!ショッピングで使える500円OFFクーポンが毎月プレゼントされ、さらにデータ通信量が毎月0.5GB追加でもらえます

参考元:ワイモバイル公式サイト

PayPay経済圏ではふるさと納税で「PayPay商品券」が貰える

ふるさと納税サイト「さとふる」はYahoo! JAPANと提携しており、PayPayで寄付金を支払うことができるほか、PayPay商品券を返礼品として選ぶことができます。

PayPay経済圏ではふるさと納税で「PayPay商品券」が貰える

「PayPay商品券」とは、さとふるで選ぶことができるふるさと納税の返礼品です。寄付をした地域を訪れたときに、対象のPayPay加盟店での支払いに利用可能。オンラインで即時付与されるので、その場ですぐに利用ができます。たとえば栃木県日光市で使えるPayPay商品券の場合、寄付金額5,000円でPayPay商品券1,500円から、寄付金額50,000円でPayPay商品券15,000円と、寄付金額の3割の商品券がもらえます。他の自治体でも寄付金額の3割前後の商品券がもらえるところが多くなっています

(画像引用元:さとふる公式サイト

関連記事

【保存版】PayPay経済圏の始め方!効率よくポイントを貯めて使うには?のページです。オトナライフは、【マネーキャッシュレスQRコード決済PayPayPayPayの使い方】の最新ニュースをいち早くお届けします。