メルカリですぐ売れるもの27選!売れ筋商品の特徴と一瞬で売り切るコツも解説

メルカリでは身近なもの、手作り品が意外に売れます

不用品や人気アイテムだけでなく、手作り品や自分で採取したアイテムもメルカリでは意外と売れています。

メルカリで売れる「仕入れ無料」「自分で採取できる」系のもの8選

メルカリでは、自分で採取したものや特典などで無料でもらった商品なども出品されています。売れやすい商品を8種類紹介します。

シーグラス(海辺のガラス片)|300gで約1,000円などセット販売が一般的

海辺や浜辺で採取できる「シーグラス」も、メルカリの定番商品のひとつ。

シーグラス(海辺のガラス片)|300gで約1,000円などセット販売が一般的

【左】シーグラスは無料で採取できるうえに、その美しさから意外と高値で売れることが魅力。相場は300gで1,000円前後です。【右】サイズが小さいものは価格設定も低めに。ちなみに、シーグラスはハンドメイド品の制作者に人気が高く、すぐに売れる傾向があります(画像は「メルカリ」より引用)

サンプルや試供品など|化粧品や洗顔料・シャンプーなどが人気!

化粧品や洗顔料などの「試供品」「サンプル」も、仕入れ無料で意外と高く売れる商品の代表格。

サンプルや試供品など|化粧品や洗顔料・シャンプーなどが人気!

【左】筆者が調べたところ、サンプル等は複数セットで500円前後が相場のようです。【右】高級ブランドの試供品や内容量が多いサンプルなどは、より高値で取引されています。筆者が確認したところ、エルメスの香水のサンプルが約1,000円で出品されていました(画像は「メルカリ」より引用)

映画のチラシ|人気作なら1枚300円前後が相場!

映画のチラシは、無料で手軽に手に入り、なおかつ1枚あたり100円~200円で売れるので意外な臨時収入になります。

映画のチラシ|人気作なら1枚300円前後が相場!

【左】映画チラシは宮崎アニメやマーベル関連の出品が多く、人気作品なら1枚300円くらいで売れることも!【右】特に「ゴジラ」などの特撮映画は今でも根強いファンが多いため、1枚500円以上の高値で取引されることもあります(画像は「メルカリ」より引用)

ベルマーク | まとめて売れば点数の10倍の価格が付くことも!

さまざまな商品についているベルマークも集めてまとめれば売ることができます。

ベルマーク | まとめて売れば点数の10倍の価格が付くことも!

ベルマークは1点1円で学校の備品を購入するために使えるものです。学校側から持ってくるよう依頼があるものの、集める時間がない保護者の方が購入しているようで、「SOLD」が目立つ意外な人気商品となっています。まとめて30点のベルマークが300円で売れているケースもあり、点数より高く売れる傾向にあります(画像は「メルカリ」より引用)

ブランドのショップ袋や箱など|高級ブランドなら空箱だけで数千円以上も!

買い物すると無料で付いてくるショップの紙袋や箱も、意外と高値で売れます。

ブランドのショップ袋や箱など|高級ブランドなら空箱だけで数千円以上も!

【左】特に高級ブランドだと、袋だけで1枚500円以上で売れているものが目立ちます。【右】空箱はさらに高値で売れやすく、複数ブランドの空箱がセットで3,000円~4,000円で出品されているケースも多いです。自宅にブランドの袋や箱がある場合は、ぜひ出品を検討してみましょう(画像は「メルカリ」より引用)

お酒やジャムの空きビン|同じ種類のビンをまとめ売りすると売れやすい

お店のインテリアやイベントの飾り付け、ハンドメイドの材料としてウイスキーやワイン、ビール、ジャムなどの空きビンも売ることができます。

お酒やジャムの空きビン|同じ種類のビンをまとめ売りすると売れやすい

【左】ワインだとアルマンドやドンペリニヨンなどのシャンパンのビン、ジャムだとアオハタのビンが人気が高いようです。【右】山崎や白州といった有名ウイスキーの空きビンは10本が約3,000円で売られていました。ウイスキーなどを購入する必要こそありますが、通常なら捨てているものが売れるという意味では、お酒が好きな方にとっては「実質的に仕入れ無料」と言えますね(画像は「メルカリ」より引用)

割れた食器 | インテリアや金接ぎの練習用として人気

割れた食器やコップなどは金継ぎの練習用として売ることができます。

割れた食器 | インテリアや金接ぎの練習用として人気

【左】大きく割れて「器」としては使用できない状態でも金継ぎの練習用として1,000円前後で購入されており、中には3,000円の高値がつく場合も。【右】小さな欠けのお皿も多く売られています(画像は「メルカリ」より引用)

紙の取り扱い説明書| ゲームや家電の説明書が人気

商品本体がなく「取り扱い説明書」だけでも売ることができます。

紙の取り扱い説明書| ゲームや家電の説明書が人気

【左】多く出品されているのが、フィルムカメラの取り扱い説明書。中古のフィルムカメラやクラシックカメラの需要が高まる中、説明書が欲しい人も多いため1,000~2,000円前後で売られています。【2】プレイステーションや3DSなどゲームの説明書も売れる商品のひとつです(画像は「メルカリ」より引用)

メルカリで売れる「ハンドメイド」「手作り」系のもの3選

メルカリでは自分で作ったハンドメイド系のものも売れています。

ハンドメイドのバッグやポーチ|こだわり品なら5,000円以上も可能!

市販品にはない味わいや魅力がある、ハンドメイドのバッグやポーチ。良質なものを出品すると、ファンが付いて定期的に買ってくれることもあります。

ハンドメイドのバッグやポーチ|こだわり品なら5,000円以上も可能!

【左】バッグが1,000円~2,000円ほどが相場で、こだわり品だと5000円以上のものもありました。【右】ポーチは1,000円以下が多いですが、オーダーメイド品は2,000円~3,000円以上のものも(画像は「メルカリ」より引用)

犬や猫などペット用の手作り服や首輪|いずれも1,000円前後が相場!

犬や猫など、ペット用の服や首輪も大人気です。

犬や猫などペット用の手作り服や首輪|いずれも1,000円前後が相場!

【左】ペット用の服は1,000円前後が相場で、ペットの種類や大きさに合わせたこだわりの商品も多いです。【右】ペット用の首輪はどれもかわいらしくデザインされていて、こちらも1,000円前後が相場のようです。デザインに凝ったものだと、より高値で売れるでしょう。バッグが1,000円~2,000円ほどが相場で、こだわり品だと5000円以上のものもありました(画像は「メルカリ」より引用)

ハンドメイドのネックレスやピアス|シーグラスなど活用でコスパ抜群!

ハンドメイド・手作り品の代表格がアクセサリーです。

ハンドメイドのネックレスやピアス|シーグラスなど活用でコスパ抜群!

【左】ネックレスは1,000円~2,000円くらいが相場で、こだわり品や高級素材を使用したものだと3,000円を超えることも。【右】ピアスやイヤリングは500円~1,000円くらいが相場ですが、大きなものやデザインに凝ったものだと、2,000円以上で売れることも多いようです(画像は「メルカリ」より引用)

メルカリで高く売れる「売れ筋商品」の特徴は?

メルカリで高く売れる商品の共通点は、画像や商品説明が丁寧で魅力的なこと。どのような商品でも見た目や印象が重要なので、商品画像は配置や背景まで意識して撮影しましょう。また、ハンドメイド品の場合は「ファン」が付くとより高値で売れるようになります。

筆者の調査では、ハンドメイド品は「~様専用」という専用出品が多く、オーダーメイド品も多い印象でした。良質な作品を地道に出品し続ければ、固定ファンが付いて定期的に高値で買ってくれるようになるでしょう。

【筆者の体験談】古いエアコンのリモコンが意外に高く売れました

筆者は今年エアコンを買い替えた後、古いエアコンのリモコンを1,000円程度で出品しました。値下げ交渉はありましたが、そもそも使わないものが売れたので意外な臨時収入に。その他にも、キズが付いてうまく動作しないゲームソフトが、2,000円くらいで売れたこともあります。リサイクルショップなどに売るよりも、ずっと高く売れるのが魅力です!

メルカリで商品を一瞬で売り切るには?販売のコツ

メルカリは次々と新しい商品が出品されるため、できれば出品後はすぐに売り切りたいもの。そこで、メルカリで商品を売り切るコツを紹介します。

「SOLD」で相場を正しくチェック

まずは、SOLDになっている商品を確認し値段の相場を確認しましょう。「SOLD」だけの表示にする手順は、以下の通りです。

「SOLD」で相場を正しくチェック1

【1】①「絞り込み」をタップします。【2】②「販売状況」をタップします

「SOLD」で相場を正しくチェック2

【3】③「売り切れ」をタップします。【4】販売状況が「売り切れ」に変わったら、④「検索する」をタップします。【5】するとこのようにSOLDの商品だけが表示されます

値下げ交渉も可能な範囲で応じる

メルカリではコメント欄で値下げ交渉が可能。そのため、多くのユーザーが積極的な値下げ交渉をしています。非常識な値下げ交渉に応じる必要はありませんが、可能な範囲で応じた方が売れやすくなります。

出品する時間帯を工夫する

一般的にメルカリの取引は、お昼12時と18時~夜22時頃に活発になる傾向があります。ランチタイムと寝る前の時間帯に取引をする人が多いためです。時間ぴったりに出品する必要はありませんが、この時間帯に近しいタイミングで出品すると良いでしょう。また、主婦向けなら日中の時間帯、社会人向けなら早朝や夜というように、商品にあわせて出品時間を変えるのもおすすめです。

写真は「綺麗さ」も「枚数」も重要

メルカリは写真も大事。商品写真を綺麗に撮影することを心がけている方は多いでしょうが、綺麗に写真が撮れても一枚しかない場合は、やはり買う側からすると購入しにくいものです。

写真は「綺麗さ」も「枚数」も重要

写真は商品の全体像がわかるように撮影しましょう。たとえば上記はショートパンツの写真ですがオモテとウラ、両方を撮影しています。洋服の場合はサイズやタグなどの写真も撮っておくとなおよし

商品は、写真の枠に収まる程度に大きく映るように撮影しましょう。なおかつキズや汚れがあれば、その部分をアップにした写真も撮影しておきます。商品がバッグなどであればどれくらいのサイズ感なのかが伝わる写真も必要です。

食品であれば賞味期限の表記の写真など、綺麗かどうかだけでなく「必要と思われる情報」も写真で伝えることが大切です。

季節感・トレンドもチェック

夏に冬物を出品しても売れにくいため、季節感に合ったものを出品することが重要です。「この商品は今の時期には売れにくい」と思ったら出品する時期をずらし、夏のアイテムは夏に、冬のアイテムは冬にというように季節が変わったら一気に出品して売り切るといった方法もひとつの手です。

セット販売する

「一瞬で売り切る」ことを意識するなら、セット販売がおすすめです。

たとえばセット売りがしやすいのは「書籍」。漫画の全巻セットや同じ小説家の文庫本セットなどは定番で、まとめて買いたい人に需要があります。同様に同じバンドやアイドルのCDセットなども定番です。セット販売すると発送も一回で済むため楽で、「特定の文庫本のみ売れ残る」といったこともありません。

ただし、買う側からすれば「この巻は欲しいけど、この巻は要らない」といったことも起きやすいのも事実。バラ売りより少しお得な値付けにしておくといいでしょう。

再出品もしてみよう

メルカリには、新着商品を熱心にチェックしているユーザーもいます。そのため出品した商品が購入されなかった場合は、再出品して新着に表示されるようにしましょう。売れ残っていた商品が新着商品にのったことで購入される場合もあります。売り切りたいなら、積極的な再出品もおすすめです。

メルカリで売ってはいけない「出品禁止品」とは?

メルカリは誰でも簡単に商品を売ったり買ったりできるサービスであるため、法令に抵触する品物や、衛生面や安全性に問題があるものなどについては出品が禁止されています。 禁止されている出品物は多岐に渡るため、代表的なものをご紹介します。

禁止されている出品物 具体的な商品例
電子データ 電子チケット、電子クーポン、QRおおコード、ダウンロードコンテンツ、ゲームのアカウント、ゲーム内の通貨やアイテム
知的財産権を侵害するもの 偽造ブランド品、海賊版CD・DVD
危険物や安全性に問題があるもの 花火、火薬、灯油、ガソリン、毒物、劇物、PSCマークやPSEマークなどのPSマークがないことで法令の安全基準を満たしていないとみなされるもの
18禁、アダルト関連 アダルトDVD、アダルトゲーム、アダルトグッズ類、アダルト雑誌
医薬品、医療機器 医薬品、販売に法律上の許可または届出を要する医療機器、許可なく製造・小分けされた医薬部外品、薬の空シートや空ボトル
安全面、衛生面に問題のある食品類 開封済みの食品、消費(賞味)期限および食品表示が確認できない食品、消費(賞味)期限が既に切れている食品、要冷蔵の食品類
現金、金券類、カード類 現在流通している国内の貨幣(記念硬貨含む)、現在使用可能な海外紙幣、暗号資産、残高のあるプリペイドカード類、商品券、航空券、小切手
福袋やおまけ、セット商品 商品内容が不透明な商品
領収書や公的証明書類 領収書、運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、法令に基づいた許可証

出品禁止商品の中には、意識していないと「つい出品してしまいそうな品物」もあるため個別にご紹介します。

使用済みの学生服

子どもの学生服などを「メルカリに出品したら売れるのでは?」と考える人もいるでしょうが、学生服は出品禁止商品です。理由は、学生になりすますなど制服が犯罪に使用される可能性があるため。そのほか、使用済みの体操服や水着も出品禁止です。

商品券

商品券、ギフト券は金銭と同等の扱いであるため出品禁止です。売りたい場合は、金券ショップで買い取ってもらいましょう。

「推しアイドルグッズ」も要注意

人気キャラクターや推しアイドルのグッズなどを手作りする場合は要注意。知的財産の侵害になる可能性があるため、商品名や説明欄に「〇〇風」と記載するのもNGです。

メルカリですぐ売れるものについてよくある質問

メルカリですぐ売れるものについて、よくある質問を紹介します。

定価よりも高めの価格で出品するのは問題ない?

基本的には、自由に価格を決めて問題ありません。ただし、メルカリでは過剰な高額転売などへの対策として、特定の商品ジャンルなどについてはメーカー側と包括連携協定を結んでいるケースがあるため要注意。その代表例が「ポケモンカード」です。

カードゲームになどに使用するトレーディングカード「ポケモンカード」は、人気ゆえに価格が高騰しているものもあり、高額転売や買い占め、不正出品防止のためにメルカリとポケモンで包括連携協定を結んでいます。

メルカリでは、透明性の高いマーケットプレイスを目指しており、安全、信頼、人道的という3つの基本原則をかかげて、高額転売の抑止に取り組んでいます。定価より高めの価格をつけても問題ないですが、あくまでも常識の範囲内にとどめておきましょう。

そもそも何故メルカリは出品後、すぐに売れやすいの?

メルカリでは、出品直後に売れることがあります。 その理由はいろいろとありますが、ひとつは登録者、ユーザー数が非常に多いこと。2022年11月時点の累計利用者数は約4,800万人を突破し、月間アクティブユーザーは2,153万人と利用者が多いため、その分、売れる可能性が高くなります。 2,153万人もアクティブユーザーがいるため、売りたい人と買いたい人がマッチングしやすくなっています。

まとめ | 不用品やタダで手に入れたモノがある人はまず出品してみよう!

メルカリで売れる代表的な商品や意外なモノについて解説しました。自分にとっては不要でも、他の人には必要だったり欲しいものだったりすることは意外と多いです。そういったものを自由に売れるのが、メルカリの素晴らしいところですよね。不用品やタダで手に入れたモノであっても、まずはメルカリに出品してみましょう!

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
Twitter:@otonalife

生活をもっと楽しく刺激的にする[オトナライフ]

関連記事

メルカリですぐ売れるもの27選!売れ筋商品の特徴と一瞬で売り切るコツも解説のページです。オトナライフは、【ヘルス・ライフメルカリメルカリの使い方】の最新ニュースをいち早くお届けします。