ノートパソコンでもマウスを使いたい人は意外と多いと思います。でも、出張が多いビジネスパーソンなら、かさばらないマウスが欲しいのでは? そこでオススメなのがサンワサプライの「SLIMO」。SLIMOはその名のとおり“スリム&コンパクト”。しかも、USBケーブルやBluetoothレシーバーまで本体に内蔵されており、とにかくかさばらないようにデザインされているのです。今回は実際に筆者がSLIMOを買ってみましたので、その詳細なレポートをお届けしましょう。
サンワサプライ「SLIMO」は小型軽量で薄く、携帯性がバツグンにいい!
筆者は仕事柄、地方や海外に出張することも多いのですが、ノートパソコンにもマウスがないとダメな派です。
これまでは小型のUSB Type-C接続のマウスを使っていたのですが、それでもマウス本体に厚みがありますし、ケーブルがあるので意外とかさばります。
そこで、いよいよBluetooth接続のマウスを購入することにしたのですが、ワイヤレスの場合はイザというときに電源が切れるのがイヤなので、電池式ではなくバッテリー充電式のものを探していました。
そのようななか、筆者が思わず衝動買いしてしまったのがサンワサプライの「SLIMO(MA-WCBS310BK)」です。価格は4,730円ですが、Amazonでの実勢価格は3,173円でした(23年8月現在)
●Amazon「サンワサプライ 静音ワイヤレスブルーLEDマウス SLIMO (充電式・Type-C・ブラック) MA-WCBS310BK」は→こちら
SLIMOは、その名のとおり小型&薄型のBluetooth接続マウスで、サイズは44.9×85.6×24.2mm、重量は約42gしかありません。充電はUSB Type-Cを利用しますが、USB接続でのマウス利用はできません。
また、このようなスリボディにもかかわらず、本体のなかに充電用USBケーブルとBluetoothレシーバーが組み込まれています(いずれもUSB Type-C)。
SLIMOは本体が小型軽量で薄いうえに、ケーブルやレシーバーなども本体に格納されているので、鞄のポケットにサッと本体だけを入れて持ち運びできます。この携帯性のよさが、筆者がSLIMOを購入した大きなポイントとなりました。
■サンワサプライ「SLIMO(MA-BBS310BK)」のスペック
【接続方式】Bluetooth Ver.5.0(BLE)Class2
【周波数帯】2.402GHz〜2.480GHz
【通信範囲】10m(木製机)/2m(スチール机)
【充電方式】USB Type-C(ケーブルは本体内蔵)
※USB接続での利用は不可
【充電時間】約3時間(機器により変わる)
【連続動作時間】36時間
【連続待機時間】3,000時間
【使用可能日数】18日間(1日8時時間使用)
【サイズ】約44.9×85.6×24.2mm
【重量】約42g
【Bluetoothレシーバー】本体に格納
【対応OS】Windows 11・10・8.1・8/macOS(Ventura)13、macOS(Monterey)12、macOS(BigSur)11、macOS 10.15〜10.12/iPadOS 16・15・14・13.4・13/iOS 16・15・14・13/ChromeOS/Android 12・11
※macOS・iPadOS・iOSでは、標準インストールされているSafari、Mail、テキストエディット、おおびFinderなど、OS標準ドライバでスクロール可能なアプリケーションでのみスクロール可能です。また、ホイールボタン押下げによる動作はサポートしません。
さらに、SLIMOが対応するOSは、Windows 8〜11/macOS 10.12〜13/iOS 13〜16/iPadOS 13〜16/ChromeOS/Android 11〜12と、あらゆる機器で使用できるのもうれしいポイントです(macOS・iPadOS・iOSでは一部動作制限があります)。
なお、SLIMOにはUSB Type-A接続の「MA-WBS310BK」もありますので、購入時は間違えないように注意してください。