iPhoneで撮影した「HEIC」形式の写真を「JPEG」に変換する方法

WindowsパソコンでHEICをJEPGに変換する方法

Windowsパソコンに保存したHEICは、そのままでは開くことができません。その場合は、HEICの写真をJPEGに変換できる「Convertio」といったWebサービスを使うのがおすすめです。

●Convertio→こちら

ConvertioをWebブラウザで開いたら、画面にHIECの写真をドラッグ&ドロップしてみましょう。「変換」ボタンを押すだけですぐにJPEG形式に変換してくれますよ。

「Convertio」でHEICをJEPGに変換する手順

「Convertio」でHEICをJEPGに変換する手順1

ChromeなどのWebブラウザで「Convertio」を開いたら、HIECの写真を画面上にドラッグ&ドロップします

「Convertio」でHEICをJEPGに変換する手順2

HEICの写真が登録されたら、画面右にある「変換」ボタンを押しましょう

「Convertio」でHEICをJEPGに変換する手順3

するとアップロード(変換)が開始され(上写真)、「変換が完了しました!」と表示されたら「ダウンロード」を押しましょう(下写真)

「Convertio」でHEICをJEPGに変換する手順4

Chromeの場合は画面右上にJPEGに変換されたフォルダが表示されるので、これをクリックすると(上写真)、ダウンロードフォルダが開き、JPEG変換された写真が保存されています(下写真)

AndroidスマホでHEICをJPEGに変換するには?

最近のAndroidスマホはHEIC形式の撮影できる機種もありますし、Google フォトならHEICの写真を表示することも可能です。

SDカードなどに保存したHEICの写真をタップすると、アプリ選択画面が表示されるので「フォト(Google フォト)」を選択すれば、その写真を見ることができます。

GoogleフォトでHEIC写真を開く手順

GoogleフォトでHEIC写真を開く手順1

Androidスマホに保存したHEICの写真をタップすると(左写真)、アプリ選択画面が表示されるので「フォト(Google フォト)」を選択(右写真)

GoogleフォトでHEIC写真を開く手順2

すると、Google フォトでHEIC写真を表示できます。そのまま画面右上の「…」をタップすると(左写真)、写真の詳細が表示され、HEIC形式であることが確認できます(右写真)

ただし、HEIC形式のままでは扱いにくいので、Google フォトアプリを使ってJPEG形式に変換しておきましょう。

その方法は簡単です。まず、Google フォトでHIECの写真を開いたら、画面下の「編集」を選択。次に「調整」から「明るさ」を選択します。

ここで「明るさ」を1メモリだけ調整して「完了」を押しましょう。すると「コピーを保存」と表示されますので、これを押します。

これで、HEICの写真とは別にJPEG形式に変換された写真が同じフォルダに保存されます。

「Google フォト」でHEICをJPEGに変換する手順

「Google フォト」でHEICをJPEGに変換する手順1

Google フォトでHEIC写真を開いたら、画面下の「編集」をタップ(左写真)。次に「候補」を左にドラッグして「調整」から「明るさ」を選択しましょう(右写真)

「Google フォト」でHEICをJPEGに変換する手順2

明るさを1メモリだけ調整すればほとんど変化はありませんので、「完了」を押します(左写真)。続いて「コピーを保存」をタップしましょう(右写真)

「Google フォト」でHEICをJPEGに変換する手順3

これでJPEGに変換された写真が保存されました(左写真)。HEICが保存されているフォルダを開くとHIEC写真とは別にJEPG写真が保存されているのが確認できます(右写真)

まとめ

いかがでしょうか? 通常、iPhoneで撮った写真はデフォルトでHIEC形式になっていますが、そのことを知らないユーザーも多いと思います。

しかし、受け渡し方法によっては相手がHIECの写真を開けない場合もありますので、そのようなときは、初めからiPhoneのカメラ設定で「互換性優先(JPEG)」に変更したほうがいいかもしれませんね。

とはいえ、それだとiPhoneのストレージ容量が気になるという人も多いでしょうが、少なくとも誰かに写真を渡すときは、何らかの方法でHEICからJPEG形式に変換しておいたほうが安心でしょう。

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
Twitter:@otonalife

生活をもっと楽しく刺激的にする[オトナライフ]

関連記事

iPhoneで撮影した「HEIC」形式の写真を「JPEG」に変換する方法のページです。オトナライフは、【iPhone&AndroidAndroidパソコンiPhoneパソコン/スマホの設定方法拡張子iPhoneの使い方iPhoneカメラHEICJPEG】の最新ニュースをいち早くお届けします。