【最新】ドコモの機種変更をよりお得にする裏ワザと端末が安くなるキャンペーン一覧

機種変更のたびに負担がかかる端末代金。負担を減らしたいなら、機種変更時に契約プランの見直しをしたり、キャンペーンを活用したりするのがおすすめです。

実はドコモには、機種変更時に知っているとお得になる裏ワザやキャンペーンがたくさんあります。この記事では、ドコモで機種変更する際に5万円以上得する方法をまとめてご紹介します。

【前提】まずは契約しているプランを見直そう

スマホ料金の負担を減らしたいなら、まずは「契約しているプランの見直し」を行いましょう。いくら機種変更をお得に行ったとしても、プラン料金が高ければ今後も全体的なスマホ料金は安くならないためです。

【前提】まずは契約しているプランを見直そう

たとえば月々のスマホ料金には、補償のほかに契約当初に設定した「音楽聴き放題」「雑誌読み放題」などのサービスがオプションとして付け加えられているケースが多くあります。これらのオプションを外すだけでスマホ料金を押さえることができます

不要なオプションは外すか「ahamo(アハモ)」への乗り換えがおすすめ

前述したようにスマホ料金を安くしたいなら不要なオプションを外すのが基本。ほかには、より料金体系がシンプルな「ahamo」に乗り換えてしまうのもおすすめです。

不要なオプションは外すか「ahamo」への乗り換えがおすすめ

「ahamo」の基本料金は、20Gが2,970円(税込)、もしくは100GBが4,950円(税込)とお財布に優しい料金プラン。そのうえ、5分以内の国内通話無料もついています。つまり「ahamo」に乗り換えれば、通話オプションや通話定額サービスは不要です

(画像引用元:ahamo公式サイト

ahamoについては、こちらの記事でより詳しく解説しています。

端末代や月額が安くなる各種キャンペーンを利用しよう

プランの見直しをしたら、機種変更時に「端末代」や「月額」が安くなる各種キャンペーンをチェックし利用できるものを活用しましょう。

端末代や月額が安くなる各種キャンペーンを利用しよう

端末代を安くする代表的なプログラムが「いつでもカエドキプログラム」と「下取りプログラム」。「いつでもカエドキプログラム」は、対象機種を残価設定型24回払いで購入し、支払い24回目で返却すれば残価の支払いが不要になるサービスです。「下取りプログラム」はスマホの購入時に手持ちのスマホ端末を下取りに出すと、新規端末の割引もしくはdポイントで還元を受けられるサービスです

(画像引用元:ドコモ公式サイト

なお、これらのキャンペーン詳細については、記事の後半で詳しく解説します。

機種変更は「オンラインショップ」なら事務手数料が無料

さらにお得に機種変更をしたいなら、「オンラインショップ」での手続きがおすすめです。

機種変更は「オンラインショップ」なら事務手数料が無料1

オンラインショップなら、店頭でかかる事務手数料や頭金が無料に。さらに、待ち時間もないためいつでも手続き可能です

機種変更は「オンラインショップ」なら事務手数料が無料2

手続きは以下の通りです。まずドコモのオンラインショップサイトを開き、「dアカウント」、または「ネットワーク暗証番号」でログイン。次に商品と受け取り方法を選び、料金プランと支払い方法を選択して「注文を確定し、注文完了」をタップするだけです。5分ほどで簡単に手続きができるうえ、不明点は「チャットで質問」からサポートを受けられます

事務手数料・頭金が無料

オンラインショップで機種変更すると、店頭でかかる事務手数料や頭金が無料です。一方、店頭で機種変更すると事務手数料として3,850円(税込)が発生。また頭金は店舗によって異なりますが、3,000円から10,000円程度が多くなっています。一部の店舗では頭金無料のところもありますが、基本的には店頭で機種変更すると頭金が発生すると覚えておきましょう。

待ち時間がゼロ

実店舗と違って待ち時間ゼロです。わざわざ店頭に足を運ぶ必要もないため、たとえば会社の昼休みなどにパパッとスマホだけで手続きできるので楽です。

dポイントが使える

オンラインショップでは、端末代金の支払にdポイントを使うことができます。

dポイントが使える

機種変更の支払にdポイントの利用が可能。たとえばdカード GOLDなどdポイントを積極的に貯めている方は、ポイントを有効活用できます

(画像引用元:dカード公式サイト

関連記事

【最新】ドコモの機種変更をよりお得にする裏ワザと端末が安くなるキャンペーン一覧のページです。オトナライフは、【iPhone&AndroidスマホAndroidiPhoneドコモdポイントdカードdカードGOLD】の最新ニュースをいち早くお届けします。