ダイソーの新型ワイヤレスイヤホン「TWS002」と旧型「TWS001」を聴き比べてみた

100均のダイソーでは最近110円以上の商品が充実してきました。たとえば、ワイヤレスイヤホン「TWS001」は1,100円という低価格で購入できます。しかし、実際に音楽を聴いてみると、値段なりの音質でかなりがっかりしますが、すでに新型の「TWS002」も発売されています。価格は同じ1,100円ですが、旧型とはどのように違うのでしょうか? そこで今回は、筆者が実際にダイソーの新旧2機種のワイヤレスイヤホンを聴き比べてみたいと思います。

新型ワイヤレスイヤホン「TWS002」ってどうなの?

最近、ダイソーでは110円以上の高額商品が充実しており、なかでも、パソコンやスマホ用品などは「この価格でこんなものが!?」と、思わず衝動買いしてしまうものもあります。

筆者も以前、1,100円という低価格のワイヤレスイヤホン「TWS001」が気になって、つい買ってしまいました。

●ダイソー「完全ワイヤレスイヤホン(TWS001)」は→こちら

ダイソー「完全ワイヤレスイヤホン(TWS001)」

こちらがダイソーで見つけた1,100円の完全ワイヤレスイヤホン「TWS001」。100均のダイソーでは高額商品ですが、ワイヤレスイヤホンとしては激安です(筆者撮影)

通常、ワイヤレスイヤホンは3,000円〜3万円程度はしますので、どのような音質なのか? 普通に使えるのか? といった部分が気になるところです。

そこで実際に試してみると、やはりTWS001は値段なりの音質で、音楽を聴くにはかなり厳しい評価となりました。

そのようななか、ダイソーではすでに後継機種となる新型ワイヤレスイヤホン「TWS002」が登場していたので、今回は、実際に筆者が購入して新旧2機種の使い勝手や音質などを比べてみたいと思います。

●ダイソー「完全ワイヤレスイヤホン(TWS002)」は→こちら

ダイソー「完全ワイヤレスイヤホン(TWS002)」1

こちらが、白を基調としたオシャレなパッケージに生まれ変わった、ダイソーの新型「完全ワイヤレスイヤホン(TWS002)」(筆者撮影)

ダイソー「完全ワイヤレスイヤホン(TWS002)」2

新型TWS002の内容物は、イヤホン本体と充電ケース、取扱説明書のみ。充電用のUSB Type-Cケーブルは入っていません(筆者撮影)

ダイソー「完全ワイヤレスイヤホン(TWS002)」3

TWS002の充電ケースは丸っこい卵型で、サイズは約70×27×36mm。重量は36gとコンパクトです(筆者撮影)

関連記事

ダイソーの新型ワイヤレスイヤホン「TWS002」と旧型「TWS001」を聴き比べてみたのページです。オトナライフは、【デバイスイヤホン100均ダイソーBluetoothイヤホンワイヤレスイヤホン】の最新ニュースをいち早くお届けします。