アメリカの中古スマホ市場、下取り上位機種はiPhone 11/12が8割 – なぜ日本と違う?

年を追うごとに、拡大するスマホ中古市場。2022年の世界の中古スマホ出荷台数は2億8260万台と活況しており、2026年には4億1330万台に増加するという予測だ。そのようななか、今回はアメリカにおける、中古スマホ事情を解説する。アメリカでも「iPhone」のシェアは高く、中古市場でも上位を独占しているようだが、ラインナップは日本と違うようだ。その理由はなんだろうか。

アメリカでも、中古市場はiPhoneが主役か

米国におけるスマホ下取り上位5機種

アメリカにおける上位5機種の割合。8割以上が「iPhone 11」「iPhone 12」の世代だ(「Assurant Japan株式会社」調べ)

2023年9月7日、Assurant Japan株式会社は2023年第2四半期(4月~6月)のスマートフォン・ 携帯端末下取り市場のトレンドを公開した。アメリカにおいて、下取りされたスマホの上位5機種は、すべてiPhoneだった。とくに「iPhone 11」は、過去4四半期にわたり1位を維持。また、5G対応端末である「iPhone 12」以降の機種の割合も増加傾向にあり、前四半期の29%から今回は34%に達し、5%伸びた。

米国における下取りスマホの平均使用年数

全体の平均は6%増の3.56年(「Assurant Japan株式会社」調べ)

平均使用年数は長くなり、全体の平均は6%増の3.56年となった。iPhoneの平均使用年数は4%増の3.55年で、Android端末は10%増の3.58年に上昇。世界的な物価上昇により、新品スマホの価格も大幅な値上げが目立つ昨今、機種変更する頻度が減っており、中古市場の取引台数が伸びている。

それはつまり、ユーザーのスマホ買い替えに対する考えが「常に、最新機種を手にしていたい」から「安く買って、長く使いたい」という方向に変わってきているのだろう。

関連記事

アメリカの中古スマホ市場、下取り上位機種はiPhone 11/12が8割 – なぜ日本と違う?のページです。オトナライフは、【iPhone&AndroidiPhone 12中古スマホiPhone 11中古iPhoneiPhoneの話題中古リユース】の最新ニュースをいち早くお届けします。