VTuberオーディション情報まとめ【2023年9月】

トップクラスになると、週に1,000万円以上ものスパチャを稼ぐこともある「VTuber(バーチャルYouTuber)」。自分も人気のVTuberになってみたいと思っている人も多いでしょうが、個人でトップクラスのVTuberになるのはかなり厳しいのが現実です。やはり、VTuberのマネジメントを行ってくれる事務所に所属するのが近道。というわけで、今回は2023年9月10日現在で実施されているVTuberオーディションを紹介しましょう。

「Fairy」音狼ビビVtuberオーディション

(画像は「Fairy@Vtuber事務所(@Cyberstar_mgr)」公式Xより転載)

■応募期間:2023年9月1日~2023年10月4日 23:59まで
■性別:女性
■人数:1名
■応募条件:日本在住の満18歳以上の女性限定(応募時)/配信を週4回以上の配信スケジュールを確保できる/1年以上の活動を継続できる/配信プラットフォームはYouTubeメイン/都内面接に参加ができる(現在都内在住でなくても問題なし)
■公式X(旧Twitter)は→こちら
■応募フォームは→こちら

「Fairy」は新たに立ち上がったVTuber事務所で、最初の所属VTuber「音狼ビビ」のキャストオーディションを開催しています。

「Fairyの所属VTuber第1号になりたい!」あるいは「事務所と二人三脚でVTuber活動をしていきたい」という人は、ぜひ、Fairy初のVTuberになってみてはいかがでしょうか?

「のりプロ」のりプロタレントオーディション

「のりプロ」のりプロタレントオーディション(Image:noripro.jp)

■応募期間:2023年9月2日~2023年9月24日 23:59まで
■性別:男女問わず
■志望条件:クリエイターとしての活動実績がある(イラストレーター、2D&3Dモデラー、動画編集者、デザイナーなど)/現在、芸能事務所や音楽レーベルなどの団体に所属していない。あるいは現在、事務所・レーベル等その他類する団体に所属していてもデビューまでに自身の責任で所属している団体との所属契約等を終了又は解除することが保証できること/選考過程において、当社の定める各種規定に同意できる
■歓迎条件:ライブ配信・動画投稿・SNS発信などの経験がある/1年以上、継続的に配信を含むタレント活動に専念できる/週4日以上の配信スケジュール確保ができる/YouTube、Twitterなどのチャンネル、SNS更新を頻繁にできる/ショート動画の投稿を頻繁にできる/他のメンバーを尊重し、協力して活動できる/デビューまでにご自宅でゲーム配信や動画収録が可能な環境を用意することのできる
■公式サイトは→こちら
■特設サイトは→こちら

「のりプロ」といえば、漫画家の佃煮のりお氏が運営するVTuber事務所として有名です。

すでに「犬山たまき」を筆頭に、個性豊かな所属タレントが動画配信プラットフォームで活動しているので、ご存じの方も大勢いるでしょう。

そののりプロが、クリエイター系のVTuberのオーディションを開催しています。条件はイラストレーター、2D・3Dモデラー、動画編集者、デザイナーなど活動実績のあるですので、腕に自信のある人は、ぜひ応募してみましょう。

「にじさんじEN」英語圏VTuberオーディション

「にじさんじEN」英語圏VTuberオーディション(Image:anycolor.co.jp)

■応募期間:~2023年9月19日 13時(日本時間)
■性別:男女問わず
■応募条件:少なくとも今後 12カ月間、積極的にストリーミングやコンテンツの作成を行うことができる必要があり、ストリーミングの経験があることが必須/18歳以上であること/流暢な英語力が必須。他の言語の知識があることが望ましい
■公式サイトは→こちら
■応募フォームは→こちら

「にじさんじEN」では、23年9月19日まで英語圏のVTuberオーディションを開催しています。

応募条件は「少なくともも12カ月間、積極的なストリーミングやコンテンツの作成を行うことができる」「ストリーミングの経験があることが必須」「18歳以上であること」。

そして、当然ですが「流暢な英語力」が必須となっています。もし、特設サイトや応募フォームの英語が、そのまま理解できるようなら、ビッグチャンスがあるかもしれませんね!

「ななはぴ」常設オーディション

「ななはぴ」常設オーディション(Image:v.seventhh.com)

■応募期間:~常設
■性別:不問
■応募条件:応募時に満18歳以上/月50時間以上の配信が行える/1年以上の継続的な活動ができる/日本語で円滑なコミュニケーションが可能/配信環境が整っている、もしくは整えられる/現在、事務所やその他団体に所属していない、もしくは退所予定日が決まっている/所属決定時、専属契約を交わすことが可能
■歓迎要項:過去に配信活動を経験したことがある/動画制作や歌唱、イラストなど配信活動に活かせる特技がある/日本語に加え、外国語(英語・中国語など)を話すことができる
■公式サイトは→こちら
■特設サイト→こちら

SDPIが運営する「ななはぴ」は、「HAPPY」をみんなに届けることはもちろん、所属タレントもHAPPYになれるというモットーを掲げて活動しています。

現在、ななはぴには8名のVTuberが所属していますが、新たにメンバーを増やすために常設オーディションを開催中です。

ななはぴでは、VTuberとして動画配信やライブ配信だけではなく、コラボイベントも精力的に開催しており、過去には、メンバーがリレー形式で食レポするコラボ規格や、「那須高原りんどう湖ファミリー牧場」とのコラボイベントなどを開催しました。

ただの動画配信だけではつまらないと考えている人は、「ななはぴ」にチャレンジしてみましょう!

「Vebop Project」第1期生オーディション

「Vebop Project」第1期生オーディション(Image:vebop.net)

■応募期間:2023年9月1日~2023年10月31日 23:59まで
■性別:女性
■応募条件: 18歳以上で日本に在住(外国籍は、日本国内での芸能活動できる適切なビザを持っている、あるいは今後取得できる)/1年以上、女性VTuberとして日本国内を中心に継続的に活動ができる/特定のプロダクションまたはレコード会社等と拘束力のある契約を締結していないこと
■公式サイトは→こちら
■特設サイトは→こちら

グリーの100%子会社「REALITY Studios」は、新たにVTuberタレント事務所「Vebop Project」の設立を発表しました。

それに伴い、23年9月1日より第1期生のオーディションが開催されています。

Vebop Projectは、歌やダンス、ゲームに限らず、タレントの「好き」や「こだわり」に全力で寄り添うVTuber事務所。

3~4名の女性VTuberユニットを複数プロデュースし、リアルイベントを定期開催するなど、これまでのVTuberの枠組みを超えた活動を行うとのこと。

今回のオーディションでは18歳以上の女性限定で、日本在住(外国人もビザがあれば可)。1年以上活動できることなどが条件となっています。

なお、デビューは2024年中を予定しており、合格者にはキャラクターデザインとLive2Dモデルを用意。配信に使用する機材(PC・マイク等)も一部貸与されます。

「下野新聞社」公認VTuberオーディション

「下野新聞社」公認VTuberオーディション(Image:unibirth.live)

■応募期間:2023年9月1日~2023年9月30日 23:59まで
■応募条件: 20歳以上/2年以上の活動することが約束できる/配信経験は不問
■歓迎条件:県内在住・もしくは在住歴があり地元知識と郷土愛のある
自己PR資料:(1)YouTubeへ限定公開動画をアップして提出する(2)活動しているチャンネルURLを提出する
※最低でも3つ以上の動画があること
※「歌ってみた動画」だけではないこと
※1と2を併記される提出でも可
■特設サイトは→こちら
■応募フォームは→こちら

下野新聞社では、栃木県ご当地VTuberのオーディションを23年9月30日まで開催しています。

応募条件は、20歳以上で2年以上活動できること。配信経験はとくに必要ありませんが、栃木県内在住・もしくは在住歴があり地元知識と郷土愛があることが歓迎条件となっています。

合格後の活動は、基本的に一般的なVTuberとさほど変わらず行えます。ただし、下野新聞社公認VTuberになるので、専属配信者になる必要があること。また、協賛企業のタイアップ広報案件などの依頼があるようです。

「17LIVE(イチナナ)」Vライバーガールズユニット第2弾 メンバーオーディション

「17LIVE(イチナナ)」Vライバーガールズユニット第2弾 メンバーオーディション(Image:jp.17.live.jpg)

■応募期間:2023年9月1日~2023年9月15日 23:59まで
■応募条件:18歳以上/中長期の期間で、意欲的に活動ができる/特定の声優事務所やVライバー/VTuber事務所、ライブ配信事務所に所属していない/17LIVEオフィス(東京都港区)への来社が可能
■歓迎条件:過去に配信経験がある方、ゲームスキルに自信がある/プロゲーマーとしての活動経験、ゲームの大会出場実績がある/歌手、ミュージシャン、声優としての活動経験、ライブ経験のある
※すでに事務所に所属している場合は、デビューが決定した際に事務所を退所できる方に限定
■注意:現在17LIVEで配信している方も参加できますが、本ユニットに選出された場合は、現在の配信アカウントでの活動につきましては一部制限される場合があります
■特設サイトは→こちら
■エントリーは→こちら(LINE)

17LIVEはVライバーガールズユニット第2弾として、“バーチャルサバゲーガール”5名で構成されるVライバーガールズユニットのデビューを決定し、2023年9月1日よりオーディションを開催しています。

今回は、戦国武将「武士来舞(BUSHILIVE)」に続くVライバーガールズユニット第2弾として5名のVライバーガールズユニットのオーディションとなります。

デビュー後は、17LIVEでのライブ配信やゲーム実況をメインに、各種メディア出演、著名人やイチナナゲームライバーとのコラボ配信など、バラエティ要素を取り入れたユニットとして活動していく予定とのこと。

また、合格者には17LIVEでのライブ配信サポートのほか、イベントへ参画やメディア出演、歌唱指導などを積極的にバックアップされます。

関連記事

VTuberオーディション情報まとめ【2023年9月】のページです。オトナライフは、【動画・音楽YouTubeVTuberVTuberオーディション】の最新ニュースをいち早くお届けします。