格安SIMキャンペーンまとめ【2023年10月号】IIJmio、mineo、BIC SIMなど

スマホの料金を節約したい人に注目されている「格安SIM」は、大手キャリアより月額利用料が安いうえに、お得なキャンペーンまで実施されています。どうせ乗り換えるなら、これらのキャンペーンを利用したいものですね。そこでここでは、代表的な格安SIMである「mineo」「NUROモバイル」「IIJmio」「BIG SIM」「LIBMO」「QTmobile」の最新キャンペーンを紹介しましょう。

「mineo」は「夜間フリー」が3カ月間440円割引に!

mineo1(Image:minoe.jp)

(画像はmineo公式サイトより転載)

関西電力グループのオプテージが提供する「mineo(マイネオ)」は、ドコモ、au、ソフトバンクのトリプルキャリアが選べる格安SIMです。

データ容量の上限が設定された「マイピタ」は、月1GBまで月額1,298円、月5GBまで月額1,518円、月10GBまで月額1,958円、月20GBまで月額2,178円の4プラン。

最大速度を抑えてデータ無制限になる「マイそく」は、月〜金曜の12〜13時に通信速度が制限されますが、最大1.5Mbpsの「スタンダード」が月額990円、最大3Mbpsの「プレミアム」が月額2,200円、最大300kbpsの「ライト」が月額660円です。

さらに超低速の32Kbpsの「マイそくスーパーライト」が月額250円で提供されていますが、これらのプランにはイザというときにために、高速回線が使える「24時間データ使い放題」が1回198円で用意されています。

mineoの通話料は22円/30秒ですが、かけ放題は「10分かけ放題」が月額550円、「時間無制限かけ放題」が月額1,210円で利用可能。通話定額オプションの場合は、超過後の通話料が11円/30秒になります。

また、月10分かけ放題の「10分通話パック」も提供されています。これは、10分間の通話料(440円分)が月額110円で利用できるお得なオプション。しかも、余った通話は繰り越し可能となっています。

また、mineoではau回線のAプランに続きドコモ回線のDプランでもeSIMが提供されるようになっています。これで、2つの回線でのデュアルSIM運用が行いやすくなりますね。

●mineo(公式)は→こちら

mineoの料金プラン(音声通話対応)

プラン 容量/月 月額料金 上限速度制限
マイピタ1GB 1GB 1,298円 なし
マイピタ5GB 5GB 1,518円 なし
マイピタ10GB 10GB 1,958円 なし
マイピタ20GB 20GB 2,178円 なし
マイそく スーパーライト 使い放題 250円 最大32Kbps
マイそく・ライト 使い放題 660円 最大300kbps
マイそく・スタンダード 使い放題 990円 最大1.5Mbps
マイそく・プレミアム 使い放題 2,200円 最大3Mbps

※マイそくは月~金の12~13時に通信速度が32Kbps制限される
※マイそくは3日間で10GB以上利用時に速度制限されることがある
mineoは大きく分けてデータ通信量の上限が設定された「マイピタ」と、最大速度を抑えて使い放題となる「マイそく」に分かれています(表はmineo公式サイトを基に編集部で作成)

mineoでは、22時30分〜7時30分まではデータ使い放題になる「夜間フリー」を月額990円で提供しています。

毎夜、自宅で動画サイトなどを観ている人なら、データ通信量を気にすることなくお得に利用できるでしょう。

mineoでは、そのような夜間フリーを新規で申し込むと、最大3カ月間440円割引きされるキャンペーンを11月末まで実施中です。

対象になるのは、マイピタ(1GB・5GB・10GB・20GB)、マイそく(スタンダード、プレミアムコース)の利用者で、すでに夜間フリーを利用している人は、9月から3カ月間440円引きになります。

夜間フリー割引キャンペーン

【キャンペーン内容】
22時半〜7時半まで月額990円で使い放題になる「夜間フリー」を、期間中に新規で申し込むと最大3カ月間440円割引きになる
【期間】2023年9月1日〜2023年11月30日
【特典】
[特典1]夜間フリーを新規で申し込むと月額料金を利用開始月から最大3カ月440円引き
[特典2]夜間フリーの既存ユーザーは、月額料金を2023年9月から最大3カ月の間440円引き
【適用条件】
[特典1]期間中に新たに夜間フリーを申し込んだ人
[特典2]2023年9月1日時点ですでに夜間フリーを利用中の人
キャンペーンは→こちら

mineo2(Image:minoe.jp)

夜間、自宅で動画共有サイトなどを観るときにお得な「夜間フリー」が、新規申し込みで3カ月間440円割引きになります。既存ユーザーもキャンペーン対象です(画像はmineo公式サイトより転載)

mineoでは、契約時に満60歳以上の人がデュアルタイプのマイピタに新規申込みすると、電子マネーギフト「EJOICAセレクトギフト」3,000円分がプレゼントされる「敬老の日にスマホ新生活」キャンペーンを実施中です。

ちなみに、EJOICAセレクトギフトはNTT東日本が提供する電子マネーギフト。Amazonnギフトやnanaco、WAON、dポイント、Pontaポイントなど19種類の電子マネー・ポイントから自由に選択できます。

敬老の日にスマホ新生活キャンペーン

【キャンペーン内容】
デュアルタイプのマイピタに満60歳以上の人が新規に申し込むと、電子マネー「EJOICAセレクトギフト」3,000円分がプレゼントされる
【期間】2023年9月11日〜2023年10月31日
【特典】EJOICAセレクトギフト(電子マネーギフト)3,000円分がもらえる
【条件】受付完了時点で満60歳以上の人が、キャンペーンサイトからデュアルタイプのマイピタに申し込むこと
【対象外】マイそくコース
キャンペーンは→こちら

mineo3(Image:minoe.jp)

申込時に満60歳以上なら利用できます。また、mineoでは「紹介アンバサダー制度」もあるので、子どもが紹介することで最大3,500円分の電子マネーギフトをもらうことも可能となっています(画像はmineo公式サイトより転載)

●minoe「紹介アンバサダー制度」は→こちら

関連記事

格安SIMキャンペーンまとめ【2023年10月号】IIJmio、mineo、BIC SIMなどのページです。オトナライフは、【iPhone&AndroidスマホAndroid格安SIMiPhoneLIBMOIIJmiomineoMVNOnuroモバイルBIC SIMQTmobile】の最新ニュースをいち早くお届けします。