トップクラスになると、週に1,000万円以上ものスパチャを稼ぐこともある「VTuber(バーチャルYouTuber)」。自分も人気のVTuberになってみたいと思っている人も多いでしょうが、個人でトップクラスのVTuberになるのはかなり厳しいのが現実です。やはり、VTuberのマネジメントを行ってくれる事務所に所属するのが近道。というわけで、今回は2023年10月4日現在で実施されているVTuberオーディションを紹介しましょう。
「FANSTAR(ファンスター)」Vライバー研究生オーディション(10月生)&ailis魂募集オーディション(11月生)
【Vライバー研究生オーディション(10月生) 】
■応募期間:2023年10月4日~2023年10月18日
■性別:
■応募条件:18歳~40歳までの男性、女性/他ライブ配信エージェンシー(事務所)に 「REALITY」で登録をしていない/配信アプリは「REALITY」となり、OBSソフト等の使用は不可/REALITYで過去配信したことがない/週5以上で配信できる
■公式サイトは→こちら
■特設サイトは→こちら
株式会社ファンスターはVライバー事務所「REALISER(レアリゼ)」において、2023年9月より研究生制度を開始。現在は2023年10月生の募集を行っています。
REALITY公認ライバー事務所なので、高い還元率が実現可能とのこと。ただし、締め切りは23年10月18日までです。
また、Vライバー事務所「ailis(アイリス)」では、11月生として一緒にデビューする予定の5名を募集する「IRIAM魂オーディション」も開催中です。こちらも23年10月18日が応募期限なので急いで応募したほうがいいでしょう。
【ailis魂募集オーディション(11月生)】
■応募期間:2023年10月4日~10月18日
■応募条件:8歳~40歳までの男性、女性/配信アプリは「IRIAM」となり、OBSソフト等の使用は不可/IRIAMで配信したことが無い方または最後の配信から半年以上が経過している/週5以上で配信できる
■優遇条件:画像の加工、編集が得意/SNSを使い慣れている
■公式サイトは→こちら
■特設サイトは→こちら
Vhuman Streamer Project「ANOME(あのめ)」第2回オーディション
■募集期間:2023年10月6日~10月20日
■公式サイトは→こちら
■特設X(旧Twitter)は→こちら
「ANOME(あのめ)」は、最先端の3DCG技術を導入したVhuman(ブイヒューマン)というアバターを使って配信するVTuber事務所です。
そのようなANOMEからは、現在は2名の女性Vhumanがデビューしていますが、第2回オーディションでは男性キャラクターを募集するとのこと。
まだ詳細は発表されていないませんが、公式サイトや公式X(旧Twitter)上で発表するそうなので、ブックマークまたはフォローして詳細の発表を待ちましょう。
女性アイドルVTuberグループ「Live Stellar(ライブステラ)」所属タレント募集オーディション
■募集期間:2023年10月1日~10月22日 23:59
■性別:女性
■応募条件:18歳以上の女性/日本国内在住で日本語でのコミュニケーションに問題が無い/週4回以上、1年以上の配信活動が可能/他のタレント事務所などに所属していない、または11月までに契約解消が可能/アニメやゲームが好きで、ある程度の知識がある
■歓迎条件:トークや歌等のアイドル活動をしたい/誰にも負けない特技やアピールポイントを持っている/配信者としての経験や実績がある(プラットフォームは問わず)
■公式サイトは→こちら
■応募フォームは→こちら
新規女性アイドルVTuberグループとして立ち上がったばかりの「Live Stellar(ライブステラ)」が、所属タレントのオーディションを開始しています。
すでにアバターのイラストは完成しており、「とある理由で地上に堕ちてきた天使の少女」をコンセプトとしたキャラクターで、名前はまだ決まっていません。また、イラストはかわいらしい女性を描くことで人気のあるぽん氏が手掛けています。
これからアイドルVTuberを目指したい人、新規事務所に所属して一期生としてデビューしたい人にとっては、注目のグループと言えます。
「FIRST STAGE PRODUCTION(ファーストステージプロダクション)」第3期生タレントオーディション
■募集期間:2023年10月1日~10月29日
■性別:不問
■応募条件:配信活動の経験があり、VTuberにチャレンジしてみたい個人/週3日以上配信活動が可能/2年以上にわたり継続的に活動可能/歌やダンス、ゲームなど、何らかの一芸に秀でている/年齢、性別不問、日本在住であれば国籍不問/特定のプロダクション又はレコード会社等と拘束力のある契約を締結していない
■歓迎条件:外国語でのコミュニケーションがとれる/動画や音楽、イラスト等の創作活動の経験がある/壮年イメージの男性VTuberになってみたい
■公式サイトは→こちら
■応募フォームは→こちら
「FIRST STAGE PRODUCTION(ファーストステージプロダクション)」は、REALITY Studios(リアリティ スタジオ)株式会社が運営するVTuberタレント事務所です。
REALITY Studios株式会社はグリー株式会社の子会社として、VTuberタレント事務所を運営している会社。
そのようなFIRST STAGE PRODUCTIONでは、23年10月29日まで第3期生のタレントオーディションを実施しています。
このオーディションは、JR秋葉原駅にも広告を掲載するほど力を入れており、JR秋葉原駅を訪れた人なら、実際に広告を見たことがあるかもしれません。
このような大規模事務所のオーディションに合格すれば、VTuberとして大きく羽ばたけるかもしれませんね。
「ユニバースプロダクション」OHK岡山放送公認VTuberオーディション
■募集期間:~2023年10月31日
■性別:女性
■応募条件:20歳以上の女性/2年以上活動可能
■公式サイトは→こちら
■応募フォームは→こちら
「ユニバースプロダクション」は、これまで静岡新聞社・静岡放送 公認VTuber「木乃華サクヤ(このはな さくや)」、UTYテレビ山梨 公認VTuber「山奈しずく(やまな しずく)」を手掛けてきたVTuber事務所です。
そのユニバースプロダクションが、岡山県と香川県を放送エリアとするOHK岡山放送 公認VTuberのオーディションを10月末まで開催中しています。
デビュー後は、地域の魅力を広めるライブ配信をするほか、OHK岡山放送の番組への出演も予定されています。
VTuberとして活動しながら、地上波テレビ番組にも出演したいという人は、このOHK岡山放送公認のVTuberにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
「CORECATIS VIRTUAL PROJECT(コレカティス ヴァーチャル プロジェクト)」バーチャルタレント第二期生オーディション
■応募期間:~2023年10月31日
■性別:女性
■応募条件:専属契約が可能/ストリーミング配信が可能/満18歳以上/PCを自身で用意できる/SNSで積極的に活動が可能
■応募要項:トークに自信がある/向上心が強く 自身の成長を楽しめる/様々なジャンルの物事に興味関心が持てる/SNSの更新が得意である/人とは違った 個性がある
■公式サイトは→こちら
■エントリーは→こちら(LINE)
「CORECATIS(コレカティス)」は、「世の中をエンターテインメントへ」というスローガンを掲げて活動しているタレント事務所で、VTuberやYouTuberなどを含め1,500人が所属しています。
そのCORECATISが、VTuberプロジェクトとして「CORECATIS VIRTUAL PROJECT(コレカティス バーチャル プロジェクト)」を開催中です。すでに第一期生100名がデビューしており、現在は第二期生の募集を行っています。
大勢のタレントを抱え、運営のノウハウを持つ企業に所属したい人にはピッタリの事務所と言えるでしょう。
「Digital Persona(デジタルペルソナ)」二期生オーディション
■応募期間:~2023年10月31日
■性別:女性
■人数:3名
■応募条件:Vtuberをとしての活動を始めたい/キャラクターになって配信したい/新しいものが好き/新しい自分になりたい/人と話すことが好き/安定したペースで活動ができる ※18歳以下の未成年の方は応募ができません
■公式サイトは→こちら
■特設サイト→こちら
活動を始めたばかりのVTuberプロダクション「Digital Persona(デジペル)」は、コンセプト、キャラクターデザイン、世界観、成長戦略のすべてにAIを利用した事務所です。
また、VTuberに対するプロデュースもAIを使用しており、VTuberの個性に合わせてAIが活動内容をプロデュースしていくとのこと。
一期生のオーディションが好評だったため、23年8月より二期生を募集しています。
もちろんプロデュースはAIが担当しますが、プロによる専門のサポートチームによるレッスンなどバックアップもバッチリ用意されています。
AIによる活動という新しい試みにチャレンジしてみたい人は、Digital Personaに応募してみてはいかがでしょうか?