iPhone 15でダイソーのACアダプタを使っても大丈夫なの? – 実際に検証してみた!

iPhone 15シリーズでは、ついに充電ケーブルがApple独自規格のLightningから汎用性の高いUSB-Cに変更されました。しかし、ACアダプタは付属しません。もちろんApple純正品を買えばいいのですが、20Wタイプでも2,780円と高価なのがネックです。たとえば、ダイソーで売られているACアダプタではダメなのでしょうか? そこで今回は、実際にダイソーのACアダプタでiPhone 15 Proを充電してみました。その結果やいかに!?

iPhone 15シリーズでは充電ケーブルがUSB-Cに!

iPhone 15シリーズでは充電ケーブルがUSB-Cに(Image:charnsitr / Shutterstock.com)

iPhone 15シリーズのUSB-C端子とケーブル

iPhone 15シリーズでは充電ケーブルがApple独自規格のLightningから汎用性の高いUSB-C(USB Type-C)に変更されました。

iPhone 15シリーズにはUSB-Cケーブルが付属していますが、ACアダプタは付属しないので、自分で用意しなければなりません。

Appleでは「20W USB-C電源アダプタ」が販売されているので、それを購入すれば品質は保証されているので安心ですが、2,780円はやや割高でしょう。

たとえば、ダイソーでも最近は770円という低価格で、同じような性能を持つ20W対応ACアダプタも販売されていますが、このような製品をiPhone 15シリーズで使用しても問題ないのでしょうか?

そこで今回は、実際にダイソーのACアダプタでiPhone 15 Proを充電してみます。

●Apple「20W USB-C電源アダプタ」は→こちら(Amazon)

Apple「20W USB-C電源アダプタ」(Image:amazon.co.jp)

Apple純正の「20W USB-C電源アダプタ」は9V/2.2Aで最大20W出力に対応する急速充電用ACアダプタ。価格はAmazonで2,780円とやや高めです(画像はAmazon公式サイトより転送)

ダイソーのACアダプタってどんなもの?

ダイソーのACアダプタをiPhone 15 Proで使っても大丈夫なの?1

(筆者撮影)

iPhone 15シリーズではACアダプタを別途購入する必要があります。もちろん、これまでのiPhoneで使っていたUSB-C(Type-C)のものや、Androidスマホなどで使っていたものを流用しても構いません。

しかし、ダイソーでも20W対応の急送充電可能なACアダプタも何種類か売られていますので、今回は「超速充電器PD+Quick Chage2ポート 20W」と「急速充電ACアダプタ(USB POWER DELIVERY、20W)」の2機種を、実際にiPhone 15 Proに接続して給電性能を確認してみます。

まず、ダイソーで770円の「超速充電器PD+Quick Chage2ポート 20W」は2ポートタイプ。USB Type-CはPD(Power Delivery3.0)に対応しており、5V/3A・9V/2.22A・12V/1.66A=最大20Wの給電が可能です。

USB Type-AはQC(QuickCharge 3.0)対応で3.6-6V/3A・6.1-9V/2A・9.1-12V/1.5A=最大18Wの給電に対応します。

ダイソーのACアダプタをiPhone 15 Proで使っても大丈夫なの?2

こちらは2ポートタイプ。USB Type-CがPD 3.0対応で最大20W。USB Type-AはQC 3.0対応で最大18Wの給電が可能です(筆者撮影)

一方、ダイソーで770円の「急速充電ACアダプタ(USB POWER DELIVERY、20W)」はUSB Type-Cの1ポートタイプ。やはりPD対応で5V/3A、9V/2.22A、12V/1.67A=最大20Wの給電が可能となっています。

ダイソーのACアダプタをiPhone 15 Proで使っても大丈夫なの?3

こちらはUSB Type-Cのみの1ポートタイプ。やはりUSB-PD対応で最大20Wの給電が可能となっています(筆者撮影)

ちなみに、USB-CケーブルはiPhone 15 Proに付属していたApple純正品を利用し、Apple純正ACアダプタは筆者がMacBookで使っている「30W USB-C電源アダプタ」(価格4,800円)を基準にテストします。価格差は6.2倍もありますが、大丈夫なのでしょうか?

ダイソーのACアダプタをiPhone 15 Proで使っても大丈夫なの?4

こちらは筆者愛用のApple純正30W対応ACアダプタです。USB-PDに対応しており、5V/3A、9V/3A、15V/2A 、20V/1.5Aで最大30Wの給電が可能です(筆者撮影)

関連記事

iPhone 15でダイソーのACアダプタを使っても大丈夫なの? – 実際に検証してみた!のページです。オトナライフは、【デバイス充電器iPhone100均ダイソーUSB-CiPhone 15iPhone 15 ProiPhone 15 Pro MaxAC充電器ACアダプターiPhone 15 Plus】の最新ニュースをいち早くお届けします。