インスタでブロックされたら/したときの見え方とブロックの確認手順&投稿を見る方法

Instagram(以下インスタグラム)のブロックとは、特定の相手に対して、自分の投稿を非表示にしたり、DMやコメントのやり取りを制限する機能。フォロー/フォロワー関係の有無を問わず、インスタグラムのユーザーであれば誰でもブロックすることが可能です。

インスタでブロックされたら/したときの見え方とブロックの確認手順&投稿を見る方法1

【1】公式インスタグラムアプリを開き、①画面右下のプロフィール画像をタップします。②「フォロー」または「フォロワー」をタップします。【2】一覧から③ブロックしたい相手をタップします

インスタでブロックされたら/したときの見え方とブロックの確認手順&投稿を見る方法2

【3】相手のプロフィール画面右上の④「三点ボタン」をタップします。【4】メニューの中から⑤「ブロック」を選択してタップし、【5】再度⑥「ブロック」をタップすれば、ブロック完了です

とはいえ、実はインスタグラムは「相手にブロックされたかどうか」を簡単に特定できるので、ブロックがバレやすいSNSと言えます。 今回は「インスタグラムでブロックしたら相手にどう見えるのか」や、ブロック以外にも用意されている機能制限について、画像付きで分かりやすく解説します。

インスタで相手をブロックするとバレる?見え方はどう変わるの?

インスタグラムのブロックは比較的バレやすいと言えます。

インスタで相手をブロックするとバレる?見え方はどう変わるの?1

ブロックされた相手のプロフィールページにアクセスすると、「ユーザーが見つかりませんでした」と表示されてしまいます。そのため「https://www.instagram.com/(ユーザー名)」で検索すると、すぐにバレてしまいます。なお、後述しますが「インターネット接続がありません」と表示されるケースもあります

インスタでブロックした・されたときの主な見え方

インスタグラムでブロックした・されたときの主な見え方について解説します。

ブロックした場合:相手アカウントのプロフィールや投稿が非表示に

ブロックした場合は、ブロック相手のプロフィールや投稿は見られなくなります。

ブロックした場合:相手アカウントのプロフィールや投稿が非表示に1

【1】ブロックすると相手のプロフィールページに①「ブロックを解除」というボタンが表示され、投稿は閲覧不可能になります。【2】過去のDMのやり取りにも②「このアカウントをブロックしました」というメッセージが表示されます

また、DM欄からの通話も不可能になります。

ブロックした場合:相手アカウントのプロフィールや投稿が非表示に2

【左】ブロック前の画面。音声通話や画面通話のボタンが表示されています。【右】ブロック後。通話ボタンがなくなりました

ブロックされた場合:相手のプロフィールや投稿が見られなくなる

ブロックされると、相手のプロフィールや投稿が非表示になります。また、相手がフォロワーだった場合、自動的にフォローが外れるので、自分のフォロワー数も減ります。

ブロックされた場合:相手のプロフィールや投稿が見られなくなる1

【左】ブロックされる前はフォロワーが3人いますが、【右】ブロックされた後は2に減っています

ブロックした側・された側が制限される機能一覧

ブロックした側と、された側の制限される機能について表にまとめました。

機能 ブロックした側 ブロックされた側
画面 相手のプロフィールのみの表示となり、過去の投稿は消える「このアカウントは非公開です」と表示される 「ユーザーが見つかりませんでした」または「インターネット接続はありません」と表示される
投稿 閲覧不可 閲覧不可
投稿へのいいね 不可 不可
ストーリー 閲覧不可 閲覧不可
DM 不可 送信可能だが、既読は付かない
過去のいいねやコメント 削除 削除
過去のDM 閲覧可能 閲覧可能

上記は2023年10月19日現在、筆者が独自検証した「まとめ」です。仕様変更などによって今後ブロックでの制限内容は変わる可能性がありますのでご注意ください。

投稿やプロフィールが見られなくなる

先述したように、ブロックしたアカウントの投稿や24時間で消えるストーリーは一切閲覧できなくなります。また、ブロックされた側もブロックした人のストーリーや投稿は見られなくなります。

DM(ダイレクトメッセージ)が制限される

先述した通り、ブロックすると、DMでのやりとりもできなくなります。

DM(ダイレクトメッセージ)が制限される1

【左】ブロックされた側からメッセージを送信しても、【右】ブロックした側にはブロック後のメッセージは届きません

ビデオチャット・音声通話が制限される

ブロックされると、相手とのビデオチャットや音声通話ができなくなります。

ビデオチャット・音声通話が制限される1

【左】ブロックされていても一見DMのスレッドは変わりなく、右上に音声通話とビデオ通話のアイコンが表示されています。【右】しかし音声通話の発信をすると、iOS版インスタグラムでは「応答なし」と表示され通話できません。Android版インスタグラムでは画面がフリーズします

いいねやコメントが非表示になる

ブロックした相手が、過去の自分の投稿に付けたいいねやコメントが非表示になります。

いいねやコメントが非表示になる1

【左】ブロック前には投稿に付いたコメントが表示されています。【右】ブロックすると、コメントが表示されなくなりました

タグ付けができなくなる

ブロックされると、「された」側は「した」側をタグ付けすることができなくなります。

タグ付けができなくなる1

【左】ブロックされた側が、ブロックした側をタグ付けしようとすると、投稿時にはタグ付けで名前が表示されますが、【右】実際に投稿した後にはタグ付けしたユーザーの名前が表示されません

ストーリーの足跡が表示されない・閲覧できなくなる

ブロックすると、ストーリーの閲覧ができなくなり、足跡も消えてしまいます。これを利用し、連続再生で間違ってストーリーを再生してしまった場合は、ブロックすることで足跡を消すことが可能です。 ブロックでストーリーズの足跡を消す方法について、詳しくは以下の記事で解説しています。

ブロックされたか確認する手順 | 相手のプロフィールを開く

ブロックされたか確認したい場合、相手のプロフィールへアクセスすればすぐに確認できます。

ブロックされたか確認する手順 | 相手のプロフィールを開く1

【左】ブロックされる前のプロフィールページです。【右】ブロックされた後のプロフィールページです。プロフィールページに飛ぶと、下記に「インターネット接続がありません」とポップアップが出ます。筆者のインターネット接続状況は安定しているため、このエラーメッセージはインスタグラム特有のものです。また「投稿がありません」と表示され、過去に投稿されているはずの写真は見られなくなっています。「フォロー中」だったものが、「フォロー」に変わりますが、再度フォローしようとしてもできません。iPhoneでこのような状態でプロフィール画面が表示されている場合は、相手からブロックされています

なお、ブロックされた相手のプロフィール画面は、iPhoneとAndroidスマホで見え方が異なることがあります。たとえばAndroid版では「インターネット接続がありません」といったポップアップは表示されません。

なお余談ですが、「どう考えてもブロックされていない」のに「インターネット接続がありません」というエラーメッセージが表示される場合はアプリを再インストールしてみてください。筆者の場合は、再インストールすると警告が消えたことがあります。

ブロックされたかもしれない相手のアカウントが見つからない際の対処法

ブロックされると、お互いフォロー/フォロワー関係が解除され、フォロー一覧やフォロワー一覧から削除されます。つまり、フォローが外れた状態になるので、それらの一覧に表示されなくなります。

ブロックされたかもしれいない相手を探す方法として、

・過去にやり取りしたDM経由で相手のプロフィールを開けるか試す
・相手のユーザー名で各種検索エンジンで検索する

といった方法があります。

DMのやり取りをしたことがある相手の場合、過去のDMを探してプロフィールへアクセスするのが一番手早いです。DMからプロフィール画面へアクセスする手順は以下の通りです。

ブロックされたか確認する手順 | 相手のプロフィールを開く1

【1】インスタグラムのアプリを起動し、ホーム画面右上の吹き出しアイコンをタップします。過去にやり取りしたDMのスレッドが表示されるので、①確認したい相手とのスレッドをタップします。【2】スレッドの一番上の②アイコン画像をタップすると、相手のプロフィール画面へアクセスができます。なお、ブロックされてからしばらく経過すると、相手の名前が「Instagramユーザー」に変わるので、注意してください。またユーザー名を覚えていた場合でも、ブロックされてしばらく時間が経つと、インスタグラム内の検索でヒットしなくなります。Android版では、ブロックされた直後からアカウント検索ではヒットしなくなります

関連記事

インスタでブロックされたら/したときの見え方とブロックの確認手順&投稿を見る方法のページです。オトナライフは、【SNSInstagramInstagramの使い方】の最新ニュースをいち早くお届けします。