トップクラスになると、週に1,000万円以上ものスパチャを稼ぐこともある「VTuber(バーチャルYouTuber)」。自分も人気のVTuberになってみたいと思っている人も多いでしょうが、個人でトップクラスのVTuberになるのはかなり厳しいのが現実です。やはり、VTuberのマネジメントを行ってくれる事務所に所属するのが近道。というわけで、今回は2023年11月5日現在で実施されているVTuberオーディションを紹介しましょう。
「FANSTAR(ファンスター)」Vライバー研究生オーディション(11月生)&ailis魂募集オーディション(12月生)
【Vライバー研究生オーディション(11月生) 】
■応募期間:2023年11月1日~2023年11月10日19:00まで
■性別:不問
■応募条件:18歳~40(高校生不可)/他ライブ配信エージェンシー(事務所)に 「REALITY」で登録をしていない/配信アプリは「REALITY」となり、OBSソフト等の使用は不可/REALITYで過去配信したことがない/週5以上で配信できる
■公式サイトは→こちら
■特設サイトは→こちら
株式会社ファンスターはVライバー事務所「REALISER(レアリゼ)」において、2023年9月より研究生制度を開始。現在は2023年11月生の募集を行っています。
REALITY公認ライバー事務所なので高い還元率が実現可能とのこと。ただし、締め切りは23年11月10日の19時までとなっています。
また、Vライバー事務所「ailis(アイリス)」では、23年12月生として一緒にデビューする予定の3名を募集する「ailis魂募集オーディション」も開催中です。こちらも23年11月10日の19時が締め切りなので、急いで応募したほうがいいでしょう。
【ailis魂募集オーディション(23年12月生)】
■応募期間:2023年11月1日~11月10日19:00まで
■性別:不問
■応募条件:18歳~40歳(高校生不可)/配信アプリは「IRIAM」となり、OBSソフト等の使用は不可/IRIAMで配信したことがない、または最後の配信から半年以上が経過している/週5以上で配信できる
■優遇条件:画像の加工、編集が得意/SNSを使い慣れている
■公式サイトは→こちら
■特設サイトは→こちら
「ヨルよなかproject(プロジェクト)」1期生VTuber追加オーディション開催
■応募期間:2023年10月27日~2023年11月13日23:59
■性別:女性
■人数:1名
■応募キャラクター:「白嶺 六花(しらみね りっか)」イラストレーター:東西
■応募条件:満18歳以上の女性/応募現在、芸能事務所やその他類する団体へ所属・契約をしていない/1年以上継続的に活動が可能/週4日以上のスケジュールが確保できる/円滑なコミュニケーションが可能
■歓迎条件:配信活動経験がある/配信機材及び配信環境が整っている/配信に活かせる個性や特技を持っている/日本語以外の言語が話せる/妖怪やオカルト、ホラーなどが好き/ボカロ・K-POP・アイドルなど音楽全般が好き
■公式サイトは→こちら
■応募フォームは→こちら
株式会社メルティングヴォイスが運営する新しいバーチャルタレント事務所の「ヨルよなかproject」は、現在、篁 朱莉と園壽 ひよの2名のVTuberが23年11月23日にデビューする予定です。
そのようなヨルよなかprojectが1期生2人に加え、追加メンバーオーディションを実施。応募キャラクターは「白嶺 六花」(イラスト:東西)となっています。
新規に立ち上がった事務所の1期生としてデビューできるチャンスですので、事務所と一緒に成長していきたい人は、ぜひ応募してみてください。
「BREAK THROUGH(ブレイクスルー)」B.T【V】所属ARTIST&専属CREATOR募集!!
■応募期間:不明
■応募条件:18歳以上(高校生はNG・未成年は親権者の同意が必要)/日本語が話せる/初月40時間以上,次月以降30時間以上の配信ができる/配信環境が整っている
■注意事項:V-Vocalist、V-Guitarist等は収録環境が必要/他事務所に所属中で移籍を希望される人は応相談/IRIAMで配信中の人は、退会後180日の期間を開ける/あるいは新規アカウントで登録する必要あり
■公式サイトは→こちら
■B.T【V】所属ARTIST応募フォームは→こちら
■専属CREATOR応募は→こちら
ARTIST&CREATOR PRODUCTION「BREAK THROUGH(ブレイクスルー)」は、23年1月に設立された新しい事務所。Vライバー、VTUberとして活躍したい、V-Vocalist、声優、Vアイドルなどとして活動したい人など、ヴァーチャルの世界で夢を掴みたい人を募集しています。
配信媒体はIRIAM、REALITY、17LIVE、YouTubeなど幅広く、所属ARTISTのジャンルもVtuberだけでなく、アイドルや声優・ナレーター、Vsingerなどとなっています。
「OTAGROUP(オタグループ)」オリジナルソング争奪事務所内オーディション参加新メンバー募集
■応募期間:~2023年11月19日23:59
■性別:不問
■人数:成績上位のなかから1~2名
■応募条件:成人(18歳以上)性別問わず/日本語でのやりとりが可能/事務所に所属していない/カラオケ配信アプリ「topia」で配信をしたことがない/都内スタジオ収録に来られる
※個人で活動されているVTuberの方もご応募可能ですがフォロワー数などを鑑み、他参加者とのバランスでお断りさせていただく場合がございますので予めご了承ください。
■公式サイトは→こちら
■エントリーは→こちら(LINE)
「OTAGROUP(オタグループ)」は、中国最大級の動画プラットフォーム「bilibili(ビリビリ)」と事業提携しているエンターテインメントプロデュースエージェンシーです。
そのOTAGROUPが、「粛聖!! ロリ神レクイエム☆/しぐれうい」「みとらじギャラクティカ/月ノ美兎」などを生み出したD.watt氏のオリジナルソング争奪戦を事務所内で開催することを発表。それにともない、その争奪戦に参加する新メンバーの募集を開始しました。
「粛聖!! ロリ神レクイエム☆/しぐれうい」は、現在YouTubeなどでバズっており、このオリジナルソングも人気になることは間違いありません。そんな楽曲を手にしたいという人は、ぜひ応募してみましょう。もしかしたら、VTuberとして大きく羽ばたけるチャンスになるかもしれませんよ。
「ゆぅらぷっ!」1期生メンバーオーディション
■応募期間:2023年10月14日~2023年11月30日
■性別:女性
■人数:3名
■応募条件:配信活動に一定の経験がありVTuber活動にチャレンジしてみたい/週4日以上配信活動が可能な見込み(配信または、動画投稿)/2年以上にわたり継続的に活動可能な見込み/日本在住/外国籍の場合は、日本国内での芸能活動に関して適切なビザを持っている(あるいは今後取得できる)/特定のプロダクション、またはレコード会社等と拘束力のある契約を締結していない/所属にあたって専属契約を交わすことが可能/公式イベントや歌収録などが急に入った場合、優先的にスケジュールを調整することが可能/グループメンバーを尊重し、協力して活動できる/体調及び精神面が健全
■歓迎要項:配信活動者としての実績・経験がある/英語もしくはその他の言語を話すことができる/SNSで積極的に活動が可能/ショート動画の投稿を頻繁にできる/VTuber 個人勢として活動中/ボイス販売などに抵抗がない
■公式サイトは→こちら
■応募フォームは→こちら
「ゆぅらぷっ!」は、「君の願いを実現する、夢のパーク」をテーマとして、配信を観ているファンの夢を叶える場所を目指し、24年2月からの本格始動を目指しています。
そのようなゆぅらぷっ!が1期生のオーディションを開催。すでにキャラクター3名のアバターは決まっており、叶璐達夢氏、さとうぽて氏、まよぎい氏がそれぞれデザインを担当しています。
公式サイトにアバターイラストがありますので、気になる人はぜひチェックしてみてください。
「ポルタメタ-portameta-」ピアニスト(募集)オーディション
■応募期間:2023年11月1日~2024年1月5日23:59
■人数:1名
■応募条件:年齢、性別、国籍問わず/配信活動、演奏活動の経験不問/日本語でのコミュニケーションが可能/演奏活動を通じた夢を持っている、目標がある
■その他条件:継続的に活動できる(オーディション終了後から1年間以上)/現在、事務所やレーべルそのほか類する団体に所属していない/もしくは採用にあたりご自身の責任でその契約を解除できる/本人が個人として当社と契約できる
■公式サイトは→こちら
■応募フォームは→こちら
「ポルタメタ」は、株式会社ドワンゴ(DWANGO)と株式会社KADOKAWAが、東京交響楽団の特別監修のもとでバーチャルアーティストを開発するプロジェクトとして立ち上げました。
そのプロジェクトの第一弾として、ピアニストのバーチャルキャラクターを開発し、世界に通用するピアニストを発掘するオーディションを開催しています。
リアルとバーチャル、クラシック音楽とテクノロジーを融合させた新しいコンセプトのバーチャルアーティストの活動を目指しており、世界を舞台に展開していくとのことです。
ピアノに自信があり、既存のVTuberとはまったく異なる活動をしたい人は、ぜひチャレンジしてみましょう。
ASMR VTuber Project ムネアツ 2期生「ソニア・アトレイシア」演者さま応募
■応募期間:2023年9月24日~2023年11月30日
■性別:女性
■人数:1名
■応募条件:18歳以上(高校生不可)/3年間以上継続して活動できる/ASMR配信に興味がある/採用資料に記載の活動に同意できる/オリジナル楽曲のリリースやオフラインイベント等の「アイドル活動」にご興味がある
■公式サイトは→こちら
■応募フォームは→こちら
「ムネアツ」はASMR配信を中心として活動するVTuber事務所。23年11月末までは第2期生として「ソニア・アトレイシア」のオーディションを開催しています。
ムネアツからは第1期生としてすでに「葉桜めぐ」がデビューしていますが、わずか4カ月でチャンネル登録者数7万人を獲得するほどの人気です。
ASMR配信を中心としたVTuber活動に興味がある人は、ぜひ、ムネアツに応募してみましょう。なお、24年3~5月デビューを予定している3期生2名については、恒常的に募集中とのことです。
「ホロライブプロダクション(hololive)」オーディション
■募集期間:常設
■性別:女性
■応募条件:18歳以上/国籍・性別問わず/夢や目標がある
■その他条件:継続的に活動できる/現在、芸能事務所やレーベルその他類する団体に所属していない/あるいは現在、他事務所・レーベル等に所属していても合格後にご自身の責任で現所属団体との所属契約等を終了または解除することが保証できる/選考過程において、当社の定める各種規定に同意できる
■歓迎条件:配信活動者としての大きな実績、経験者/日本語がネイティブレベルで英語やその他言語がビジネスレベルで活用できるマルチリンガル/歌手、声優/俳優、ダンサー・パフォーマー、バンド・ミュージシャン、お笑い芸人・コメディアン…等々、エンターテイナーとしての活動経験やライブ経験がある/タレント活動に活かせる個性的な特技がある
■公式サイトは→こちら
■特設サイトは→こちら
株式会社カバーが運営するVTuber事務所の最大手「ホロライブ」は、女性限定で随時VTuberのオーディションを実施しています。
応募条件は18歳以上で夢や目標があれば、国籍や性別は問われません。ただし、他の事務所に所属していない、あるいは移籍できる保証があるといった条件もあるので注意してください。
女性VTuberのトップ事務所なのでライバルは多いでしょうが、とくに、歓迎条件をクリアできる人であれば、合格できる確率は高くなるでしょう。
「ホロスターズ(HOLOSTARS)」オーディション
■募集期間:常設
■性別:男性
■応募条件:1年間以上継続的に配信が可能/週3回以上配信が可能/ゲーム、歌、イラストなどの配信実績がある/18歳以上
■公式サイトは→こちら
■特設サイトは→こちら
株式会社カバーが運営する「ホロスターズ」は男性VTuberの事務所で、随時VTuberタレントを募集中です。
「ホロライブ」と同じく、男性VTuberのトップ事務所なので、過去の実績が必要となっています。現在個人で活動しており、大きな事務所に所属したいと考えている人は狙ってみてもいいかもしれません。