新型「EarPods(USB-C)」とAirPodsはどっちが買いか?− 実際に聴き比べてみた

iPhone 15がUSB-C(USB Type-C)を採用したことで、Appleの有線イヤホン「EarPods」もUSB-C対応になりました。性能は以前のモデルと同じですが、端子が汎用性の高いUSB-Cになったことで、Androidスマホやパソコンなどでも使えます。そこで今回は、新型「EarPods(USB-C)」が本当にほかのデバイスでしっかり使えるのか? ワイヤレスの「AirPods」とは音質がどのように違うのか? じっくり検証してみたいと思います。

「EarPods」は汎用性の高いUSB-C対応に!

2023年9月、新型のiPhone 15が発売され、従来のLightning端子からUSB-C端子に変更されたことは皆さんご存じでしょう。

それに合わせて、Appleの有線イヤホン「EarPods」も、新たにUSB-C対応版が発売されました。

新型「EarPods(USB-C)」とAirPodsはどっちが買いか?1

こちらがUSB-C接続になった新型「EarPods(USB-C)」。基本性能は従来のLightning端子版とほぼ同じですが……(筆者撮影)

そもそも、USB-C(USB Type-C)はAndroidスマホやノートパソコンを始め、数多くのデジタルデバイスで採用されている汎用性の高い端子です。

iPhone 15がUSB-Cを採用したのは時代の流れから当然のこと。また、最近のスマホでは3.5mmステレオミニプラグが廃止される傾向にあり、今ではUSB-C接続のイヤホンのほうが利便性が高いでしょう。

まず、EarPods(USB-C)の基本性能はLightning接続の従来モデルと同じで、イヤホンの形状もお馴染みのインナーイヤー型のまま。

右耳のケーブルにはリモコンが装備されており、音量調整や再生・停止などの操作も可能となっています。

もちろん、マイク機能も搭載しているので、電話の応答やビデオ会議などでも使うことができます。

また、ケーブルの長さは約1.2mで、価格はAmazonで2,668円となっています(23年11月18日現在)。

USB-C接続の有線イヤホンは、Amazonで探せば1,000円程度でも購入できるので、2,668円という価格はやや割高に感じるかもしれません。

しかし、iPhone 15ユーザーであれば、音楽を聴くのにワイヤレスのAirPods(第3世代・Amazon価格:2万6,677円)を買うことを考えれば、ほぼ1/10で購入できるEarPodsの価格をさほど高いとは感じないでしょう。

新型「EarPods(USB-C)」とAirPodsはどっちが買いか?2

こちらがパッケージの中身です。イヤホン本体のほか、取説などが同梱されています(筆者撮影)

新型「EarPods(USB-C)」とAirPodsはどっちが買いか?3

イヤホンの形状はAppleではお馴染みのインナーイヤー型。そして、接続端子には汎用性の高いUSB-Cが採用されています(画像はAmazon公式サイトより引用)

EarPodsとAirPodsで音楽を聞き比べてみた!

iPhone 15ユーザーなら、やはりワイヤレスのAirPodsと有線の「EarPods」の音がどのように違うのか気になるところでしょう。

予算があればスマートなワイヤレスイヤホンAirPodsを選びたいところですが、スタンダードな「AirPods(第3世代)」の価格は、Amazonで2万6,677円もする高級機です。

これに対してEarPods(USB-C)は2,668円と格安なので、もし音質に違いがないのであれば、価格が安いEarPods(USB-C)で十分かもしれませんね。

そこでここでは、AirPods(第3世代)とEarPods(USB-C)で音楽を再生して、実際にどのように音が違うのかiPhone 15 Proを使って検証してみます。

まず、AirPods(第3世代)のほうから音楽を聴いてみます。さすがに高級機だけあって音の解像度は非常に高く、楽器が多くてもそれぞれの音色をしっかり聞き分けることができます。

そのため、音数の多いオーケストラやテクノ系、あるいはボーカル曲など、幅広い楽曲を堪能することができました。

EarPodsとAirPodsで音楽を聞き比べてみた1

AirPods(第3世代)は楽器がそれぞれどこにあるか分かるくらい解像度が非常に高く、さすが高級機だと納得できる音質でした(筆者撮影)

次に、EarPods(USB-C)で音楽を聴いてみます。こちらも解像度は高く音質は悪くありません。

ただし、AirPods(第3世代)より高音が固い印象で、逆に低音がよく響いています。これは人によって好みが分かれるところでしょう。

というわけで、EarPods(USB-C)はさすがに10倍も値段が高いAirPods(第3世代)に比べると音質はやや落ちますが、それでも2,668円であることを考えると十分に高音質であり、コスパは高いと感じました。

EarPodsとAirPodsで音楽を聞き比べてみた2

EarPods(USB-C)の接続端子はUSB Type-Cです。iPhone 15 Proに接続すれば、すぐに音楽を聴くことができます(筆者撮影)

EarPodsとAirPodsで音楽を聞き比べてみた3

USB-Cで接続して音楽を聴いてみます。ケーブル長は約1.2mあるので、有線でも取り回しは悪くありません(筆者撮影)

EarPodsとAirPodsで音楽を聞き比べてみた4

インナーイヤー型なので多少音漏れはありますが、しっかり耳にフィットする感じで、値段が安いわりに音も悪くありません(筆者撮影)

EarPodsとAirPodsで音楽を聞き比べてみた5

センターボタンを押すと一時停止、もう一度押すと再生が再開されます。また、センターボタンを素早く2回押すと順方向にスキップ、3回押すと逆方向にスキップできます(筆者撮影)

EarPods(USB-C)はパソコンやAndroidスマホでも使える?

EarPods(USB-C)は汎用性の高いUSB Type-Cを採用しているので、ノートパソコンやAndroidスマホなどでも問題なく使えるはずです。

そこで、筆者所有のノートパソコンやAndroidスマホでEarPods(USB-C)が使えるのか確認してみました。

まず、筆者のノートパソコンはMicrosoft「Surface Laptop Go」です。この機種には、USB Type-Cが装備されていますので、ここにEarPods(USB-C)を接続するだけですぐに利用できるようになりました。

EarPods(USB-C)はパソコンやAndroidスマホでも使える?1

Surface Laptop Goに限らず、ここ数年で販売されたノートパソコンならUSB Type-Cが搭載されています。EarPods(USB-C)を挿したところ、すぐに音楽が聞こえるようになりました(筆者撮影)

EarPodsにはマイクも付いているので、ノートパソコンでのビデオ会議でも活用できます。もちろん、ビデオ会議が長時間になってもバッテリーを気にしなくていいのも有線イヤホンの魅力ですね。

次に、Androidスマホでもテストしてみましょう。最近の機種ならほとんどがUSB Type-Cを装備していますので、EarPods(USB-C)を利用することが可能です。

まず、筆者所有の「AQUOS sense4 lite」に接続してみると、すぐに音楽を再生することができました。

しかし、中国メーカーの「OPPO Reno5 A」の場合は、USB端子に接続しただけでは利用できません。

スマホの設定の「システム設定」から「OTG接続」をオンにしないと、音が出ないのでご注意ください。

なお、「USB OTG」とは“USB On-The-Go”の略で、USB機器同士を接続して認識できるように制定されたUSBインターフェース規格。

たとえば、スマホにキーボードやマウス、USBメモリなどを接続しても認識できるのは、このOTG機能のお陰なのです。

EarPods(USB-C)はパソコンやAndroidスマホでも使える?2

多くのAndroidスマホはUSB Type-Cを採用していますので、EarPods(USB-C)を接続して音楽を楽しむことができます(筆者撮影)

EarPods(USB-C)はパソコンやAndroidスマホでも使える?3

OPPO Reno5 Aの場合は、設定の「システム設定」から「OTG接続」のスイッチをオンにしないと音が出ませんでした(筆者撮影)

Androidスマホでは低音が響きすぎる!?

EarPods(USB-C)がノートパソコンやAndroidスマホでも使えるのは確認できましたが、実際に音楽を聴いたときの音質はどうなのでしょうか?

そこで、今回はOPPO Reno5 Aを使って、筆者が普段使っている高級ブランドSHURE「SE112」(3.5mmステレオミニジャック接続)と、EarPods(USB-C)を聞き比べてみました。

Androidスマホでは低音が響きすぎる!?1

こちらが高級ブランドの有線イヤホンSHURE「SE112」。3.5mmステレオミニジャック接続のイヤホンとしてはかなり高性能な機種です(筆者撮影)

まず、SHURE「SE112」で音楽を聴いてみると、音の解像度が非常に高く楽器の音一つひとつがハッキリと聴こえます。ボーカルとのバランスもよく申し分ありません。

次にEarPods(USB-C)で同じ音楽を聴いてみます。すると、音の解像度は高いのですが、iPhone 15 Proのときよりも低音がかなり響いていてボーカルがやや埋もれる感じに聴こえました。

やはり、EarPods(USB-C)はiPhoneに合わせて音質がチューニングされているのでしょう。

というわけで、EarPods(USB-C)はAndroidスマホでも問題なく使えますが、機種によっては必ずしも音楽を聴くのに適しているわけではないことが確認できました。

まとめ

いかがでしょうか? 今回はAppleの新型有線イヤホン「EarPods(USB-C)」をさまざまな角度からテストしてみました。

iPhone 15シリーズのユーザーでAirPodsは高すぎると感じている人なら、1/10の値段で買えるEarPods(USB-C)は最適な選択肢でしょう。

もちろん、汎用性の高いUSB Type-C接続なので、ノートパソコンやAndroidスマホでも問題なく使用することができます。

ただし、EarPods(USB-C)はiPhone用にチューニングされているようなので、Androidスマホで使用するときは、機種によって多少音質が変わってしまうこともありますのでご注意ください。

すずきあきら
編集・ライター。パソコン通信時代からネットワークに接しWi-Fiやインターネット、SNSなどに精通。30年に渡って、パソコンやスマホ関連のムック本や雑誌記事を手がけてきた大ベテラン。最近は格安SIMなどのケータイ料金やアプリ、通信費全般の記事を執筆することが多い。

関連記事

新型「EarPods(USB-C)」とAirPodsはどっちが買いか?− 実際に聴き比べてみたのページです。オトナライフは、【デバイスイヤホンiPhoneAppleAirPodsBluetoothイヤホンUSB-CワイヤレスイヤホンiPhone 15有線イヤホンEarPods】の最新ニュースをいち早くお届けします。