SNSに自分の自撮り写真を載せるとき、背景を無くしたい、背景を違うものにしたいと思ったことはないだろうか? そんなときは「Remove.bg 」というWebサービスがおすすめ。一瞬で写真の人物のみを切り抜いてくれるので、簡単に背景を消したり違う背景にすることができるのだ。
簡単に写真の背景を消したり変更できる!

最近はTwitterやLINE、Instagramなどで、日常の自撮り写真を頻繁に載せている人が多い。でも、毎日、自撮りしていれば「背景が気に入らない」「撮影した場所を知られたくない」「海外に行った風の写真にしたい」などと思うことも多いのではないだろうか? そんなときは「Remove.bg」というWebサービスを利用してみよう。写真をアップロードして、数秒間待つだけで人物のみを切り抜いてくれるのだ。これなら、簡単に背景を消したり違う背景にすることができる。とくに、普段からパソコンでAdobe「Photoshop」などを使っている人なら、簡単に背景を別のものに差し替えたりできるだろう。

切り抜きしたい写真のフォルダから、該当する写真を選択(開く)しよう

(Image:remove.bg)
しばらく待つと写真がアップロードされ、この画面になるので「Download」をタップしよう

「ダウンロード」フォルダを開くと、人物だけが切り抜かれた写真が保存されているはずだ

「Photoshop」で読み込むと、キレイに人物のみが切り抜かれているのが確認できる

「Photoshop」で違う背景に合成するのも簡単。違和感なく合成するなら、光の具合やエッジなどを調整する必要があるが、パッと見は合成だとわからないレベル
想像以上にキレイに人物だけを切り抜ける!
「Remove.bg」の使い方は非常に簡単。まず「Remove.bg」を開いたら、「Select a photo」か「enter a URL」を選んで切り抜きたい写真を読み込む。これだけで簡単に人物だけを切り抜いてくれるのだ。とくに会員登録などをする必要はない。「Photoshop」で開いてみると、かなりキレイに処理されているのが確認できる。この状態なら「Photoshop」で違う背景に変更するのも簡単だ。本格的に背景を偽装するには、光の加減やエッジなどの調整が必要になるが、パッと見た目では合成だと判別できないほどのレベルなのが凄い。
ちなみに、切り抜き処理された写真は500×500ピクセル程度の大きさしかないが、SNSで使う分には問題のないサイズとなっている。
●Remove.bg (公式サイト)は→こちら