Googleの隠しゲーム「ブロック崩し(Atari Breakout)」をプレイする方法

コンピューターのソフトウェアに仕込まれた裏技や小ネタ、ゲームなどを「イースターエッグ」と呼びます。Googleにも遊び心満載のさまざまなイースターエッグが隠されています。

Googleが誕生15周年を迎えた2013年には「1998年のデザインで検索できるイースターエッグ」が登場し、話題となりました。ちなみにもともと「イースターエッグ」とはキリスト教で復活祭を祝うために飾り付けられた卵のこと。現在では卵型のチョコレートなどが販売され、復活祭の朝にはお菓子をいろいろなところに隠し、子どもたちが見つけた数を競うゲームが行われています。隠しゲームを「イースターエッグ」と呼ぶのは少しお洒落で楽しいですね

そんなGoogleのイースターエッグの中には、「ブロック崩し(Atari Breakout)」という隠しゲームがありました。Atari Breakoutとは、画面上を反射しながら移動するボールが落ちないようにバーを左右へ動かして打ち返し、並べられたブロックを消していく懐かしいゲーム。

いまでもAtari Breakoutのイースターエッグは、外部のイースターエッグ復元サイトでプレイ可能。本記事では同作をプレイする方法や、その他のおすすめイースターエッグを紹介します!

Googleの隠しゲーム「ブロック崩し(Atari Breakout)」をプレイする方法

Googleのイースターエッグのなかでも人気だった「ブロック崩し(Atari Breakout)」ですが、2022年8月現在、公式のイースターエッグとしてはすでにプレイすることができません。

ただし、Googleの過去のイースターエッグを復刻しているサイトで引き続きプレイすることができます。「ブロック崩し(Atari Breakout)」は日本語版イースターエッグ復元サイトルグーグや、英語版イースターエッグ復元サイトelgoogにアップされ、今もプレイ可能。

画像はelgoog/Atari Breakoutのプレイ画像です。Atari BreakoutはAppleの設立者であるスティーブ・ジョブズとスティーブ・ウォズニアックが制作に関わったアーケードゲームです。当時Googleで”Atari Breakout”と画像検索するとゲームが現れ、シンプルながら中毒性の高いゲームにハマる人が続出しました

操作はシンプルそのもの。画面下の青いバーをマウスやタッチパッドで左右に操作し、ボールを跳ね返しながら画面上部のブロックを崩します。後半になればなるほど、狙ったブロックに意図通りにボールが当たらなくなるため、初心者の方にとっては意外と難しいゲームかもしれません。コツは「できるだけ水色のバーの真ん中でボールを受けるようにすること」。またタッチパッドよりは、マウスの方が意図通りにバーを操作しやすいのでおすすめ

10分弱ほどプレイし、筆者のスコアは481点でした。ちなみにすべてのブロックを消すと、次の面がすかさずスタートしました

こちらから「ブロック崩し(Atari Breakout)」のプレイ画面へ直接アクセスできます。

●ルグーグ/ブロック崩し→こちら
●elgoog/Atari Breakout→こちら

【筆者おすすめ】その他のGoogleのイースターエッグ3選

GoogleではAtari Breakout以外にも面白いイースターエッグが多数あります。廃止された過去のものも含めて、筆者おすすめのGoogleのイースターエッグをご紹介します。

パックマン

2010年5月22日、パックマン誕生30周年を記念してGoogleのトップページ・ロゴがパックマン仕様に変更され、ロゴが実際のゲームとしてプレイできるようになり話題を呼びました。
カーソルボタンでパックマンを動かし、モンスター達の追跡をかわしながら迷路内に配置されたドットを食べ尽くすとステージクリアですが、結構難しいです。

ルグーグのパックマンのプレイ画像より。ステージのなかにGoogleのロゴが!このイースターエッグは大きな反響を呼び、トップページから撤去された後も外部ページで遊べるようになっています。ぜひGoogleで「パックマン」と検索してみてください

恐竜ゲーム

「恐竜ゲーム」はGoogle Chrome webブラウザに仕掛けられているイースターエッグです。オフライン中にGoogle ChromeのWeb ページへ移動しようとすると現れるゲームです。

筆者もこの恐竜が出てきたことがあるのですが、最初はゲームだと気づきませんでした。インターネットを介して作業をしているときにオフラインになるのは困りますが、こんなゲームがプレイできると少し楽しい気分になります。

ルグーグの恐竜ゲームのプレイ画像より。上カーソルで恐竜をジャンプさせ、横スクロールで迫る障害物をジャンプして避けて高得点を狙うゲームです

斜め・一回転

おそらくGoogleのイースターエッグで最も有名なものが「斜め」と検索すると検索画面が斜めに、「一回転」と検索すると検索画面が上下に一回転するワザでしょう。

Googleで「斜め」を検索した画面です。検索画面が傾いているのがお分かりでしょうか。有名なイースターエッグですが、やってみるとびっくりしますので一度検索してもらいたいです。知らずに検索した場合、さらに驚きが大きいでしょう

まとめ

Googleのイースターエッグをご紹介してきましたが、もし気になるもの、知らなかったものを見つけてもらえたのなら嬉しいです。イースターエッグは復刻サイトで復元されるものもありますが、一定期間経過後に廃止されるものが多いので、遊べるときに遊んでおくのがおすすめです。

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

関連記事

TOPICS
アプリ最新記事

RANKINGランキング

6:00更新