Googleマップ『タイムライン』の使い方とウェブ版廃止後も履歴を維持する方法

Googleマップには、ユーザーの位置情報を記録し、訪問した場所の履歴を管理する「タイムライン」という便利な機能があります。しかし、Googleは2024年12月にGoogleマップのウェブ版からタイムライン機能を廃止することを発表。この発表に伴い、タイムラインの使い方や、ウェブ版からアプリ版へのデータ移行方法に関する情報を求めている方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、Googleマップのタイムラインについて詳しく解説します。

Googleマップのタイムラインとは?

Googleマップのタイムラインは、ユーザーの移動履歴を自動的に記録し、過去の行動を振り返ることができる機能。タイムラインを使うことで、特定の日にどこを訪れたか、どのような経路で移動したかなどを簡単に確認することができます。たとえば旅行の思い出を振り返ったり、訪問先や移動時間の記録として利用できます。

Googleマップのタイムラインの設定方法

タイムラインを利用するにはあらかじめ設定を行う必要があります。まず公式Googleマップアプリを開きましょう。

【1】右上に表示された①「プロフィールアイコン」をタップします。【2】②メニューの「設定」をタップします

【3】③「個人的なコンテンツ」をタップします。【4】④「位置情報サービスがオン」になっていることを確認します。オフになっている場合はタップして設定をオンに変更しましょう。⑤「タイムラインがオフ」をタップします

【5】⑥タイムラインを「オンにする」をタップします。【6】⑦再度「オンにする」をタップして設定は完了です

Googleマップのタイムラインの使い方

Googleマップのタイムラインの使い方は以下の通り。

【1】Googleマップを開き、右上の①「プロフィールアイコン」→②「タイムライン」をタップします。【2】直近のタイムラインが表示されました。日付を選択すると別日のタイムラインも確認できます

Googleマップのタイムラインで履歴を検索する方法

タイムラインからは、スポット(場所)や都市ごとに、これまでに訪れた場所の履歴を一覧で確認できます。

【1】スポットタブでは、飲食店、ショッピングなどのカテゴリーごとに確認できます。【2】都市のタブからは都市ごとに訪問履歴を確認できます

Googleマップ「タイムライン」のウェブ版は廃止:アプリ版にデータ移行するには?

前述の通り、Webブラウザ版Googleマップの「タイムライン」機能は、2024年12月に廃止され、アプリ版でのみ使える機能に変更されます。これは、これまでGoogleのサーバに保存していた位置情報データを、各スマホ上に保存する仕組みに変更されるのに伴う変更です。

Webブラウザ版Googleマップでは、タイムライン機能の利用ができなくなるため、過去のタイムラインデータをリニューアル後も残しておきたいという場合、スマホのGoogleマップアプリへデータを移行させる必要があります。

タイムライン利用者にはこのようなメールが届いているので、「データの設定を選択」のリンクをタップします

メールが届いていなくてもタイムライン利用者はGoogleマップアプリを開くと、設定を行うことができます。

【1】①「次へ」をタップ。【2】②「自分で削除するまで保存」を選び、③「保存して次へ」をタップすると、データがデバイスにダウンロードされます。【3】④「完了」をタップして設定完了です

なお、ダウンロードサイズの目安は2MB未満。Wi-Fiに繋いでから設定することをおすすめします。

※サムネイル画像(Image:Primakov / Shutterstock.com)※画像は一部編集部で加工しています

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

関連記事

TOPICS
アプリ最新記事

RANKINGランキング

18:00更新