「Googleマップ」とiPhone標準「マップ」はどちらの方が使いやすい? 機能比較してみた!

目的地までのルート検索や周辺のお店探しなど、何かと利用する機会が多い「マップ」。代表的なマップアプリには「Googleマップ」と、iPhoneに標準で搭載されている「マップ」の2つが挙げられます。

この2つのいずれかを、カーナビ代わりとして運転時に利用している方も少なくないのでは?
ではGoogleマップとiPhone標準「マップ」は、運転を前提とした場合にどちらの方が使いやすいのでしょうか。ルート検索性能やマップの見た目など、複数の点で比較してみましょう。

GoogleマップとiPhone標準「マップ」の違い

GoogleマップとiPhone標準「マップ」の機能の違いをご紹介します。

ルート検索

ルート検索alt=ルート検索1

ルート検索を行う場合、機能が充実しているのはGoogleマップです。たとえば「東京駅からスカイツリー」のようなキーワードで検索をすると、出発地点と目的地を自然に認識してルートを検索してくれます。
一方で、iPhone標準の「マップ」では、出発地点が現在地になるため、手動で出発地点と目的地の入力が必要です。

また、Googleマップでは、道順を確認したい場合に、ポイントの様子をストリートビュー表示で確認できます。車線の数や選択すべき車線が表示できるため、道順を事前に予習しておきたい場合に便利です。iPhone標準の「マップ」では、移動経路の右左折の情報は一覧で確認できるものの、「何メートル先の」「どの交差点で」「どっち方面」と文字のみでの表示となります。

なおGoogleマップとiPhone標準「マップ」に共通する欠点は、どちらも「運転」を前提としたルート検索性能としては「やや物足りない」ことも挙げられます。たとえば車幅や道の細さを考慮したルート検索は難しく、ナビ通りに道を進むと「住宅街のきわめて細い道」などへ誘導されてしまうリスクは存在しています。

地図の見た目

地図の見た目1

Googleマップは、地名や施設のアイコンなどが表示されており、ルート周辺についても多くの情報が確認できます。一方で、iPhone標準の「マップ」では、周辺情報の表示は最小限でシンプルな表示となっています。

汎用地図アプリとして、より多機能さが際立っているのは「Googleマップ」でしょう。一方でカーナビアプリのマップとして考えると、やや表示が「ごちゃごちゃしている」印象も強いです。

ルートの精度や到着予定時刻の正確性

Googleマップの渋滞情報alt=ルートの精度や到着予定時刻の正確性1

同日の同じ時間帯に表示されるそれぞれのアプリの首都高速の渋滞情報を、首都高公式の情報と比較しました。多少情報の差異はあるものの、Googleマップの渋滞情報は首都高公式の情報とおおむね一致しており、十分な精度があると言えるでしょう。また到着予定時刻についても渋滞情報を考慮した最速ルートを表示してくれます。

iPhone標準マップの渋滞情報alt=ルートの精度や到着予定時刻の正確性1

iPhone標準のマップでも多少情報の差異はあるものの、渋滞情報は首都高公式の情報とおおむね一致しています。また到着予定時刻についても渋滞情報を加味した所要時間を表示してくれます。GoogleマップとiPhone標準マップでは、同じ出発地点と目的地で検索した場合に表示されるルートが異なる場合もありますが、到着予定時刻に大きな違いはなく、精度に大きな差はないと言えます。

飲食店など各スポットの情報について

飲食店など各スポットの情報alt=飲食店など各スポットの情報について1

地図アプリで重宝する機能は、現在地や訪れる場所の近くのスポットを検索できる機能。旅先で飲食店を探したり、現在地から一番近いコンビニを探したい場合などに便利な機能です。

Googleマップでは、検索時に「現在営業中」や「価格」「高評価」などの条件で絞り込みができる点でiPhone標準マップよりも優れています。また、Googleマップでは各施設の詳細情報はGoogle独自の口コミ投稿を採用しており、評価数が圧倒的に多いのが特徴です。

一方で、iPhone標準マップでは、「食べログ」などのサードパーティサービスの評価を連携しています。エリア(地域)、対象のお店の種類などにもよりますが、Googleマップと比較すると情報量の少なさが顕著です。

Googleマップがおすすめの人

車で運転するルートをあらかじめ調べて予習しておきたい人はGoogleマップがおすすめ。ルートのポイントをストリートビューで確認できるため、実際の現地の様子を見ることができます。また、飲食店などエリアのスポット検索を重視する人も、Googleマップの利用がおすすめです。検索の際、条件での絞り込みができるため、自分の希望に沿ったお店をより簡単に探し出すことができます。

iPhone標準「マップ」がおすすめの人

ルート検索時に必要最小限のシンプルな表示が好きな方や、身の回りをApple製品で固めている人には連携がしやすい iPhone標準「マップ」が適しているでしょう。余談ですが、iPhone標準「マップ」では、「Uber」と連携してマップアプリから直接配車予約をすることが可能です。日頃から「Uber」をよく利用するという人にも便利でしょう。

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

「Googleマップ」とiPhone標準「マップ」はどちらの方が使いやすい? 機能比較してみた!のページです。オトナライフは、【アプリGoogleiPhoneカーナビAppleGoogleマップ】の最新ニュースをいち早くお届けします。