Androidスマホを利用していると、普段よりも動作が重くなったと感じるときがある。スマホでアプリなどを利用していると、キャッシュが蓄積し、スマホの動作が重たくなってしまうことがあるのだ。また、起動しているアプリの影響で、メモリの容量が圧迫されていることも考えられる。このような場合は、蓄積されたキャッシュを削除したり、メモリを最適化するなどして、動作が軽くなるように対処しよう。
設定からアプリのキャッシュを削除する
(Image:PixieMe / Shutterstock.com)
キャッシュとは、アプリなどを操作した際に、一時的に蓄積されるデータのことだ。主に動作などを高速化するために蓄積されていくものだが、データの蓄積によってスマホの動作が重くなってしまうことがある。Androidは設定から、各アプリのキャッシュを削除することができるので、動作が重いと感じたら、定期的にキャッシュを削除しよう。
【手順】
「設定」の「アプリと通知」をタップする
「アプリ通知」の「アプリ情報」をタップし、次の画面で、キャッシュを削除したいアプリを選択する
「アプリ情報」の「ストレージ」をタップする
「キャッシュを削除」をタップする
「Yahoo!スマホ最適化ツール」を利用する
Androidスマホの動作が重くなってしまった場合、メモリの容量が不足していることがある。Androidのアプリは、終了させたと思っていても、バックグラウンドで動作しているものが多いため、メモリ容量を圧迫していることがあるのだ。メモリ容量が少なくなった場合は、メモリの最適化を行い、メモリの空き容量を増やしてスマホの動作を軽くしよう。ここでは、メモリ最適化に便利な「Yahoo!スマホ最適化ツール」を紹介する。
インストールした「Yahoo!スマホ最適化ツール」を起動し、画面下部の「メモリを最適化」をタップする。画面にメモリの状態が表示されるので、「メモリを最適化する」をタップする
先ほど紹介したYahoo!スマホ最適化ツールは、メモリの最適化だけでなく、キャッシュの削除も行うことができる。スマホの設定から、アプリのキャッシュを削除するのが面倒くさいのであれば、このアプリを利用してキャッシュを削除してしまうのが良いだろう。
Yahoo!スマホ最適化ツールは→こちら