Windowsのパソコンで複数のウィンドウを開いている場合、切り替えることが必要になってくる。そして、ウィンドウの切り替えはショートカットキーで簡単にできるようになっている。そこで今回は、ショートカットキーでウィンドウを切り替える方法について解説していく。
【Windows】タスクバーを使わずショートカットキーで複数の画面(ウィンドウ)を切り替える方法
Windowsのパソコンで複数の画面(ウィンドウ)を開いている場合、切り替えることが必要になってくる。そして、画面(ウィンドウ)の切り替えはタスクバーを使わなくても、ショートカットキーで簡単にできるようになっている。タスクバーを使わずショートカットキーで複数の画面(ウィンドウ)を切り替える方法は3つあるので、それぞれ参考にして欲しい。
【方法①】Alt + Tabキー
Windowsのパソコンで、タスクバーを使わずショートカットキーで複数の画面(ウィンドウ)を切り替える方法①は、「Alt + Tabキー」を使うことだ。「Alt + Tabキー」を同時に押すことで、複数の画面(ウィンドウ)が表示される。
【方法②】Alt + Escキー
Windowsのパソコンで、タスクバーを使わずショートカットキーで複数の画面(ウィンドウ)を切り替える方法②は、「Alt + Escキー」を使うことだ。「Altキー」を押した状態で、「Escキー」を押していくと順番に画面(ウィンドウ)を切り替えることができる。
【方法③】Alt + Shift + Escキー
Windowsのパソコンで、タスクバーを使わずショートカットキーで複数の画面(ウィンドウ)を切り替える方法③は、「Alt + Shift + Escキー」を使うことだ。先ほどの、「Alt + Escキー」を使って切り替えた画面(ウィンドウ)の順番を逆にしたい場合は、「Alt + Shift + Escキー」を押す。そうすれば、切り替わる順番が逆になる。
【Windows】他にも覚えておきたいショートカットキー操作
ここまでは、タスクバーを使わずショートカットキーで複数の画面(ウィンドウ)を切り替える方法を3つ紹介した。しかし、他にも便利なショートカットキー操作がある。そこでここでは、Windowsで覚えておくと便利なショートカットキー操作について解説していく。まずは、「Alt + Tabキー」を使ったショートカットキー操作だ。
また、「Alt + Tabキー」を同時に押して、上の画面のように表示されたら、「Tabキー」だけを離す。そして、「Altキー」は押したままの状態で「カーソルキー」を押していくと、画面(ウィンドウ)を切り替えることができる。それ以外にも、Windowsでは「アクティブウィンドウ」を一覧表示できるようになっている。
アクティブウィンドウとは、入力などの操作ができる画面で一番手前に表示されているウィンドウのことである。複数のウィンドウを開いている状態だと、何を開いているか分からなくなってしまうことがある。そういったときに、「アクティブウィンドウ」を一覧表示することで、内容を確認できる。
また、新規でウィンドウを開くことができるショートカットキーもある。新規でウィンドウを開くには、「Ctrlキー+Nキー」のショートカットキーを利用する。例えばExcelファイルを開いた状態で、別のExcelファイルを新規で開きたい場合に、「Ctrlキー+Nキー」を同時に押すことで、新規でExcelファイルを開くことができる。これは、Excelファイルに限ったことではなく、同一のアプリケーションを新規で開くことができるショートカットキー操作になっている。