企業や会社で積極的に採用されているのがリモート会議システムの「Zoom」サービスです。「Zoom」の画面共有機能を使って、ビジネス会議でプレゼンテーションを行う機会がありますが、できないことがあります。
【Mac】「Zoom」で画面共有できないときの対処法
人との接触が制限され、会社のオフィスではなく自宅で仕事をする機会が多くなった結果、一躍注目されるようになったサービスがリモート会議システムです。中でも多くの企業や会社によって積極的に活用されているのが「Zoom」アプリです。
会議の録画と保存が簡単かつ無料でできること、接続環境の安定性が高く会議がスムーズに進められること、またテレワークに便利な他のツールと連携できることなど、「Zoom」はビジネス会議に必要なすべての要素を兼ね備えています。
とくにビジネス会議で欠かせないのがプレゼンテーションですが、「Zoom」アプリの画面共有機能を使えば簡単にプレゼンテーションを行えます。
「Zoom」アプリの画面共有を使えば、パソコンのデスクトップ画面だけでなく、PowerPoint、Word、Excelなどのファイル、Webページや動画、またホワイトボードなどを共有できます。
「Zoom」アプリの画面共有機能は大変便利ですが、Macで「Zoom」アプリを使い画面共有しようとしてもできない場合があります。
Windows搭載のパソコンであれば問題なく使用できる画面共有機能がなぜ、Macで使用できない場合があるのか、またMacで画面共有ができない場合の対処法についてこの記事で詳しく解説します。
【対処法①】セキュリティとプライバシーから初期設定を確認/変更
Macの「Zoom」アプリで画面共有ができない主な原因は、Macの設定で画面共有が許可されていないことです。Macはセキュリティが高いため、Macの機能へのアクセスを求めるアプリの要求を自動的に許可することはありません。
そのため「Zoom」アプリをインストールすれば、「Zoom」アプリのすべての機能が自動的に利用できるわけではなく、その都度Macの「設定」を開いてアクセス許可を行う必要があります。
Macの「Zoom」アプリを起動させ、画面共有をクリックすると具体的にどうなるのかを確認し、設定の変更を行ってみましょう。
「システム環境設定を開く」をクリックせずに「キャンセル」をクリックしたために、画面共有が行えない場合は、直接「システム環境設定」を開いて設定の変更を行いましょう。
【対処法②】「BigSur」以外のOSに変更
Macの「Zoom」アプリで画面共有ができない場合に考えられる別の原因は、パソコンに搭載されているOSです。パソコンに搭載されているmacOSが「macOS BigSur」だと画面共有ができないようです。
「macOS BigSur」のバージョンは「macOS 11」で、「macOS Catalina」の後継としてリリースされました。「macOS Big Sur」の何が問題で、画面共有ができないかをこれから説明します。
ー「BigSur」の最新版のOSにアップデートすると不具合になる場合はある
パソコンのmacOSが「macOS BigSur」より1つ古い「macOS Catalina」では画面共有ができます。「macOs BigSur」にバージョンアップした当初は、画面共有が問題なく行えました。
しかし最新版OSにアップデートした後、「macOs BigSur」で不具合が生じ画面共有ができなくなったようです。パソコンのmacOSに不具合がある場合は、パソコンを再起動しても不具合は修正できません。
不具合を修正する唯一の手段は、macOSをバージョンアップすることです。現在の最新macOSは「macOS Ventura」ですが、現在のところ不具合はないようです。
パソコンに搭載されているmacOSを不具合のない最新のものにバージョンアップして画面共有を行ってください。macOSのバージョンアップ方法を説明します。
【対処法③】スマホをパソコンにケーブルでつなぎ利用
Macの「Zoom」アプリで画面共有ができない場合の別の対処法は、「Zoom」アプリを起動中にスマホとパソコンをケーブルでつなぐことです。スマホはiPhoneでもAndroidでも問題ありません。
スマホとパソコンをUSBケーブルでつなぎ、スマホの画面がパソコンに共有できるようになると、その後スマホをパソコンから外し、パソコンだけで「Zoom」アプリを起動させて画面共有をクリックすると、画面共有ができるようになる場合があります。
これからiPhoneとAndroidスマホの異なるデバイスをUSBケーブルでつなげ、パソコンにスマホの画面を共有する操作方法を見ていきましょう。
ーiPhone
最初に紹介するのはiPhoneを使った操作方法です。iPhoneの場合は「AirPlay」という方法で画面共有する方法もありますが、ここではUSBケーブを使って操作します。
ーAndroid
続いてAndroidスマホでMacと画面の共有を行う方法を紹介します。この記事ではXperia 10 III LiteのAndroidスマホを使って説明します。
※サムネイル画像(Image:ymphotos / Shutterstock.com)