AndroidスマホとPCを接続してファイル転送する方法 – 端末が認識されない際の対処法も

Androidのスマホ端末をPCを接続すると、スマホとPC間でファイルを転送できます。しかし、ファイルの転送にはケーブルや設定が必要で、設定や相性などの問題で端末が認識されないことも。本記事では、Androidのスマホ端末に特化し、スマホとPC間でファイルを転送する方法と、端末が認識されない場合の対処法を解説します。

AndroidスマホとPC(パソコン)間でファイル転送をする方法

AndroidスマホとPC間でファイルを転送する手順と、事前に準備しておくべきものを紹介します。

ファイル転送に必要なもの

AndroidとPCでファイルを転送するためには、「USBケーブル」が必要です。2021年現在、Androidスマホに使用されているUSBケーブルは主に下記2種類。

・USB Type-Cケーブル
・Micro USB Type B ケーブル

USB Type-Cは2021年現在のAndroidスマホで一般的な規格で、端子の向きに関係なくケーブルを挿すことができます。また、Micro USB Type BもAndroidスマホを中心に使われている端子です。こちらは端子の向きに気を付けて挿す必要があります。

なおUSBケーブルには「ファイル転送に対応しているもの」と「非対応」のものがあります。充電のみ可能なケーブルはデータ通信ができないため、ケーブルの購入時に注意しましょう。

ファイル転送の手順

Androidスマホ端末とPCを接続し、ファイルを転送する手順は下記のとおりです。

ファイル転送の手順1

【1】USBケーブル接続後、ロック画面の「USB経由で充電中」の通知をタップします

ファイル転送の手順2

【2】真ん中の「ファイル転送」をタップします

ファイル転送の手順3

【3】①エクスプローラーで表示されたスマホの端末名をクリックします②「内部共有ストレージ」をクリックすると、端末のファイルにアクセスできます

以降は、PCのデスクトップなど任意の場所へ、必要なファイルをコピーしましょう。

AndroidスマホをPC(パソコン)に接続しても認識されない際の対処法

Androidのスマホ端末をPCに接続しても認識されない場合は、下記3つの対処法を試してみましょう。それぞれの手順について解説します。

・別のUSBポート、もしくはUSBケーブルを使用する
・Android端末の「USBデバッグモード」を有効にする
・デバイスマネージャーでドライバを更新する

別のUSBポート、もしくはUSBケーブルを使用する

挿し込んだPC側のUSBポートに不具合が発生している可能性があります。別のUSBポートに接続すると、スマホ端末が認識されるようになるケースがあります。

また、USBケーブルがファイル転送に対応していない場合は、接続してもスマホ端末の充電のみしかできません。ファイル転送に対応した別のUSBケーブルを使って、もう一度試してみましょう。

Android端末の「USBデバッグモード」を有効にする

Android端末の「開発者モード(デベロッパーモード)」を使用して、「USBデバッグモード」を有効化すると、PCで端末が認識されることがあります。USBデバッグモードを有効化する手順は下記のとおりです。

まず、設定アプリを立ち上げます。

Android端末の「USBデバッグモード」を有効にする2

【1】「端末情報」をタップします

Android端末の「USBデバッグモード」を有効にする3

【2】「ビルド番号」を7回タップします

Android端末の「USBデバッグモード」を有効にする4

【3】「設定」画面に戻り、「その他の設定」をタップします

Android端末の「USBデバッグモード」を有効にする5

【4】「開発者オプション」をタップします。なお「開発者オプション」の項目が見当たらない場合は、設定画面上部の検索窓に「開発者オプション」と入力し、アクセスしてください

Android端末の「USBデバッグモード」を有効にする6

【5】USBデバッグ横のスライドボタンをタップしてオンにします

Android端末の「USBデバッグモード」を有効にする7

【6】確認画面が表示されるので「OK」をタップして完了です

デバイスマネージャーでドライバを更新する

PCでAndroidスマホ端末を認識するためには、PC側に「MTP USBドライバー」がインストールされている必要があります。下記の手順でインストールおよび更新を行いましょう。

デバイスマネージャーでドライバを更新する1

【1】デスクトップの「スタートアイコン」を右クリックして「デバイスマネージャー」をクリックします

デバイスマネージャーでドライバを更新する2

【2】①「ポータブルデバイス」をクリックします②端末名を右クリックして「ドライバーの更新」をクリックします

デバイスマネージャーでドライバを更新する3

【3】「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索」をクリックします

デバイスマネージャーでドライバを更新する4

【4】「コンピューター上の利用可能なドライバーの一覧から選択します」をクリックします

デバイスマネージャーでドライバを更新する5

【5】「次へ」をクリックするとインストールが完了します

AndroidスマホとPCの接続についてよくある質問

Androidスマホ端末とPCを接続する上でよくある、下記2つの疑問について解説します。

・Androidスマホの画面をPCにミラーリングするには?
・どうしてもAndroidスマホがPCに接続されない際の対処法は?

Androidスマホの画面をPCにミラーリングするには?

AndroidスマホとPCを接続し、ミラーリングするためには専用アプリが必要になります。

そのアプリのひとつ「ApowerMirror→こちら」は無料ダウンロード可能で、さまざまな機能を使うことができます。

ApowerMirrorを用いたミラーリングについては→こちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

どうしてもAndroidスマホがPCに接続されない際の対処法は?

これまで紹介した対処法を試しても、どうしてもAndroidスマホがPCに認識されない場合は、「Dropbox」や「Googleドライブ」を経由して、ファイルを転送してみましょう。Dropboxはオンラインストレージサービスで、端末のデータをネット上のストレージでやり取り可能。Googleドライブも同様で、Google上のストレージを介してデータの転送ができるようになります。

またスマホ端末の故障が、PCで認識されない原因になっている場合もあります。故障が疑われる場合は端末を修理したり、買い替えを検討しましょう。

まとめ

Android端末とPC間のデータのやり取りは、データ転送に対応しているUSBケーブルでの接続で簡単に行えます。万が一、端末が認識されない場合は、今回ご紹介した対処法を試してみましょう。それでも解決できない場合は、DropboxやGoogleドライブの使用をおすすめします。

※サムネイル画像(Image:sdx15 / Shutterstock.com

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

AndroidスマホとPCを接続してファイル転送する方法 – 端末が認識されない際の対処法ものページです。オトナライフは、【スキル・ビジネスAndroidファイル転送Androidの使い方】の最新ニュースをいち早くお届けします。