【はま寿司】のうどんは可もなく不可もなく。良くも悪くも記憶に残ることはなかった

回転寿司といえば、筆者の中ではスシローとくら寿司が2強。というか、単純にその2チェーンは店舗数が多く行きやすい。そんな中、この前「はま寿司」にいくことがあった。これまで、スシロー、くら寿司、かっぱ寿司のうどんを食べてきた身として「はま寿司のうどんの実力」を測る絶好の機会。はま寿司のサイドメニューの実力やいかに。

特筆すべきことがない、シンプルで普通のうどん

【はま寿司】のうどんは可もなく不可もなく。良くも悪くも記憶に残ることはなかった

ということで、はま寿司のうどんがこちら。かっぱ寿司の白い給食みたいな器よりはこの方が美味しそうに見える。器はそれなりに大事。

【はま寿司】のうどんは可もなく不可もなく。良くも悪くも記憶に残ることはなかった

開封。具材はきつねとねぎのみ。このあたりは他の回転寿司チェーンと変わらない。

【はま寿司】のうどんは可もなく不可もなく。良くも悪くも記憶に残ることはなかった

黄金色に輝くスープは、魚介系のダシが感じられるオーソドックスなもの。万人向けの味だ。きつねの甘みが溶け出してくると、もう少しまったりした印象も感じられる。回転寿司の締めは、デザートではなくうどんがベストかもしれない。ふとそんなことを思った。

【はま寿司】のうどんは可もなく不可もなく。良くも悪くも記憶に残ることはなかった

きつねは一見薄味のようだが、しっかりと煮付けられている。甘辛いタレが染み込んでいる定番のきつね。最初は1枚だと思っていたが、下にもう1枚あったので何やら得した気分になった。

【はま寿司】のうどんは可もなく不可もなく。良くも悪くも記憶に残ることはなかった

麺は程よい弾力のツルモチ食感。硬すぎず、柔すぎず、ちょうどいい塩梅だ。

【はま寿司】のうどんは可もなく不可もなく。良くも悪くも記憶に残ることはなかった

そして完食。

 

食べているときにとったメモを振り返りながらこの記事を書いているのだが、正直いってほとんど記憶がない。それだけ、普通の味だった。

 

これははま寿司だけに限った話ではないが、性別や年齢を問わず幅広い層をターゲットにしている回転寿司チェーンは、基本的に最大公約数的な美味しさを求められる。そう考えると、やはりうどんでは差別化しにくいのだろうか?

 

個人的には、回転寿司チェーンのサイドメニューの中でもラーメンのように個性を打ち出してほしいのだが……。

 

例えば、寿司にも使っている肉系の具材を使った洋風うどんや、煮干しをギンギンにきかせた濃厚うどん、極太面で食べ応え抜群のうどん、などがあってもいいと思う。今なら他チェーンと差別化できるはず。

【結論】やはりうどんは差別化しにくいのか? どこか個性的なうどんを提供してくれ

はま寿司のうどんは、他の回転チェーンのうどんと良くも悪くもあまり違いはなかった。多くの人はうどんに個性を求めていないのかもしれない。

 

ただ、個人的にはどこかのチェーンがめちゃくちゃ個性的なうどんメニューを発売してほしい、そう切に願っている。

文=ミヤモトマサシ/フード・フリーライター

【はま寿司】のうどんは可もなく不可もなく。良くも悪くも記憶に残ることはなかったのページです。オトナライフは、【グルメ・カフェチェーン店はま寿司うどん】の最新ニュースをいち早くお届けします。