スマホから電話機能が消える日が来る? 20代の通話頻度は「スマホアプリ」が携帯電話を逆転

「携帯電話」はその名の通り電話をする目的で生まれたのは言うまでもない。その進化の過程でウェブサイトが見られるようになったり、カメラで写真が撮れるようになったり、ゲームや動画といったエンタメ要素が楽しめるようになったりしてきた。しかしそんな進化のあまり、若者の間では携帯電話で電話をしなくなる“若者の携帯電話離れ”が進んでいるらしいことが明らかとなってきた。

今回は、そんな携帯電話の存在意義を揺るがすような調査結果についてお伝えしていきたい。

携帯電話は5人に1人は「毎日使う」!けれど年代別に見ると…?

かつては一家に一台あった固定電話も、現在では5人に1人は持っていない(「一般社団法人 日本ユニファイド通信事業者協会」調べ)

一般社団法人日本ユニファイド通信事業者協会は2月24日、全国20~69歳の男女を対象に実施した「国民の電話に関する意識アンケート調査結果」を発表。「携帯電話」「(LINEなどの)スマホアプリ通話」「固定電話」といった通話手段ごとの利用頻度の結果を明らかにした。

その内容によれば「通話手段ごとの利用頻度(週1回程度以上利用する人)」の割合で最も多かったのは「携帯電話」で55.1%、次いで「(LINEなどの)スマホアプリ通話」が36.5%、最下位となる3番目には「固定電話」24.1%という結果となった。

携帯電話の平均利用頻度は2.5日/週で、「毎日」という回答も19.2%とおよそ5人に1人は毎日携帯電話で通話していることが判明した。スマホアプリや固定電話では、「毎日」という回答がそれぞれ6.9%、5.8%と10%にも達していないことからも、携帯電話を利用するユーザーの多さがわかるだろう。

(Image:Mongta Studio / Shutterstock.com)

LINEはもはや国民的アプリと言えるほどに普及している

一方で2番手となったスマホアプリは、平均利用頻度1.6日/週と、携帯電話と比べてまだ普及しているとは言い難いようだ。しかし同調査によれば、20代に限れば「スマホアプリ通話」が46.3%と、「携帯電話」の37.9%を上回り1位となったといい、「若い年代を中心にスマホアプリの利用頻度が高くなっている状況が伺えます」と分析している。

たしかに、通話機能のあるスマホアプリといえば、コミュニケーションアプリの代表格でもある「LINE」をはじめ枚挙にいとまがない。古くは「スカイプ」や、近年ネットゲームなどでも利用されることの多い「Discord」も人気のボイスチャットだ。

スマホアプリの機能を携帯電話の電話機能と比較した際に特筆すべきは、「多人数での通話が容易」という点ではないだろうか。最近では、自宅にいても遠く離れた仲間たちとの会話を楽しみながらプレイできるオンライン対戦ゲームが主流となっている。多人数でワイワイとプレイするゲームと、多人数で通話しやすいボイスチャットの親和性は非常に高いと言えるだろう。そのため若年層ではスマホアプリによる通話が普及しているのではないだろうか。

つい最近も“テレビの受信機のない”「チューナーレステレビ」が登場しネットを中心に大きな話題となっていた。それと同じように、いつの日かスマートフォンも電話機能が無くなることになるのだろうか。今後のスマホの進化に要注目だ。

出典元:一般社団法人 日本ユニファイド通信事業者協会 (JUSA)HPは→こちら

※サムネイル画像(Image:Mongta Studio / Shutterstock.com)

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

関連記事

TOPICS
iPhone&Android最新記事

RANKINGランキング

18:00更新