いよいよ桜のシーズンがやってきました。iPhoneのカメラは優秀なのでそのまま桜を撮っても、十分キレイに撮れますが、ちょっとしたコツを知っているだけで、桜をさらに美しく撮れます。そこで今回は、iPhoneで桜を美しく撮る7つのワザを紹介するので、ぜひチャレンジしてみてください。
【1】バックに余計なものが映らないように撮る
桜に限らず、写真に被写体以外の余計なものが映っていると、美しい写真にはなりません。
写真を撮るときに少しだけ、「余計なものが映っていないか?」ということを意識するだけで、桜だけを美しく撮影できます。
【2】できるだけ桜にiPhoneを近づけてアップで撮る
桜に限らず、花はアップで撮ると美しく見えます。iPhone 6s以降のカメラなら5cm程度までは桜の花に近寄って撮影できますよ。
もちろん、桜の花に近づき過ぎるとピントが合わなくなるので、寄り過ぎないように注意してください。
桜の花にピントが合った状態でシャッターを押せば、桜の花がアップになり背景もボケて美しく仕上がるでしょう。
【3】ズームで桜の花に寄れば余計なものも映らない
もし、桜の花が高い場所にあって、iPhoneを近くに寄せられない場合は、ズームレンズでアップにしてみましょう。
「2×」を使うだけでも、余計なものが映り込まなくなりますし、狙った桜の花以外がボケるので、「1×」で撮るより、なかなかいい感じの写真に仕上がります。
最近のiPhoneなら「5×」ズームなども利用できるので、積極的に桜の花をアップで撮ってみましょう。
【4】マクロよりは「2×」を使ったほうがいい場合も!
iPhone 13 Proや14 Proのカメラはマクロ撮影機能が付いたので、かなり桜の花に近寄って撮影することが可能となっています。
ただし、マクロでピントが合う範囲は非常に狭く、近づきすぎると、広角カメラに切り替わってしまうのが厄介です。
しかも、マクロで撮影すると背景があまりボケないため、イマイチな感じの写真になることも多いので、むしろ「2×」で桜に寄ったほうが背景がボケで花が強調されることは覚えておきましょう。
【5】暗いときは明るさを調整してみよう!
桜の撮影に限らず、iPhoneで撮影するときは明るさの調整をしたほうが美しい写真になります。
とくに桜の花を撮るときは、iPhoneを空に向けて撮ることが多いので、どうしても逆光になり、肝心な桜の花が暗くなってしまいがちです。
そのようなときは、ターゲットの桜の花をタップしてピントを合わせてみましょう。すると、横に明るさを調節するバーが表示されるので、これで画面を明るくできます。
【6】露出を自動調整する「HDR」も活用しよう!
iPhoneだけではありませんが、最近のスマホにはHDR(High Dynamic Range)という画像調整機能が付いています。
これは、逆光や暗所で撮影するとき、黒くつぶれたり白飛びしてしまうような場面でも、露出を変えた数枚の写真を撮って、ちょうどいい露出に合成してくれる機能です。
したがって、とくに天気がよくない日に桜を撮影するなら、HDRをオンにすることで、ノーマル写真よりも引き締まった写真に加工してくれるのです。
【7】夜桜は「ナイトモード」で美しく!
桜は昼間だけでなく夜に楽しむ人も多いと思います。そのようときもiPhoneなら夜桜を美しく撮影する「ナイトモード」を利用可能です。
ナイトモードは、長時間露出することで照明のない暗い場所でも桜を明るく撮影できる機能。最大2秒で撮影可能ですが、撮影時はできるだけ手ブレしないようにiPhoneをしっかり固定しましょう。
ただし、ナイトモードはiPhone 11以降の機種でしか利用できません。
まとめ
いかがでしょうか? iPhoneのカメラは高性能ですが、桜を美しく撮影しようと思ったら、それなりに知識やコツが必要だということがお分かりいただけたと思います。
とくにiPhone 11以降でレンズを複数装備している機種では、カメラアプリの機能もたくさん搭載されていますので、桜を撮影する前に、自分のiPhoneにどのような機能があるのか、しっかりチェックしておくとよいでしょう。