ドコモ/ahamoから身に覚えのない「ご契約内容確認のお願い」通知に注意!

ドコモとahamoが、身に覚えのない「ご契約内容確認のお願い」などの通知が届いた場合、注意するよう呼び掛けている。ほかには、「お客様の口座ご利用を一時停止しております」や、「本人確認手続きをお願いします」などとSMSを発信し、記載のURLのリンク先に氏名や住所を入力させ、さらにはスマホのカメラ撮影による本人確認まで実施させようとするものもあるので、くれぐれも注意したい。

ドコモとahamoが注意喚起 身に覚えのない通知にはご用心

ドコモとahamoが注意喚起1

(画像は「ドコモ」公式サイトより引用)

ドコモとahamoが注意喚起2

(画像は「ahamo」公式サイトより引用)

フィッシング詐欺は近年精巧かつ巧妙になっており、一見しただけでは企業からの公式の通知だと思わざるを得ないようなしっかりした作りのものが多くなっている。そのようななか、ドコモとahamoが注意をフィッシング詐欺について注意を呼び掛けている。

フィッシングによる身に覚えのないドコモの回線契約が行われているというのだ。契約した覚えがないのに、「ご契約内容確認のお願い」という通知が届いたら、すみやかにサービス提供事業者に連絡するように促している。なかには、何者かが本人に成りすまして不正に契約するといった悪質な事例もあるようで、大手企業からのSMSだと安心せずに、不正にその名をかたっている可能性もあるので十分に注意が必要だ。

精巧かつ巧妙になっているフィッシング詐欺 常日頃から意識することが大切

フィッシング対策協議会

フィッシング対策協議会のサイトで報告されている事例もあるので、詐欺かも?と思ったら参考にしてみてほしい(画像は「フィッシング対策協議会」公式サイトより引用)

引用元:【フィッシング対策協議会

他には、「〇〇銀行」と名前をかたったり、「お客様の口座ご利用を一時停止しております」や、「本人確認手続きをお願いします」などとするSMSを発信しているようだ。そして、記載のURLのリンク先で氏名や住所を入力させ、さらには悪質なことにスマホのカメラ撮影による本人確認まで実施させようとするものもある。

では、詐欺に引っかからないためにはどのような点に気を付ければよいか。まずは、URLを確認すること。近年は巧妙になっているので、企業名が間違っている可能性は低そうだが、ドメインが「jp」と日本をあらわすものになっているか、「I」(大文字のアイ)と「l」(小文字のエル)、「0」(数字のゼロ)と「O」(大文字のオー)で微妙に違いがないかなどは簡単に確認できる。

次に確認できる点は、送信元。送信元がこれまでと違っていたり、ランダムな文字列になっていたりしないかをチェックしよう。あとは、メールの題名などで検索してみること。今回のドコモとahamoが注意喚起を公式サイトに掲載しているように、題名を検索すると詐欺である場合にヒットするので、ひと手間かけて自分の安全を守ってほしい。

もし、気を付けていたのにID/パスワードを入力してしまったら、ただちに変更して不正決済などがないか確認しよう。口座情報や暗証番号などを入力してしまったら、金融機関に連絡し、金銭被害が発生した際には、警察署や各都道府県警察のサイバー犯罪相談窓口に相談しよう。便利な世の中になる反面、光と影のように犯罪もどんどん巧妙化しているので、日ごろから防犯の意識を高めておきたい。

引用元:【ドコモ
引用元:【ahamo
参照元:【NTTPCコミュニケーションズ

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

ドコモ/ahamoから身に覚えのない「ご契約内容確認のお願い」通知に注意!のページです。オトナライフは、【iPhone&Androidスマホドコモ詐欺フィッシング詐欺詐欺メールahamoSMS詐欺】の最新ニュースをいち早くお届けします。