iPhone 15 Pro付属のApple純正USB-Cケーブルがヒド過ぎる – まさかのUSB 2.0仕様!

iPhone 15シリーズでは、ついに端子がLightningからUSB-Cに変更されました。ただし、15/15 Plusは転送速度が最大480MbpsのUSB 2.0仕様で、上位機種の15 Pro/15 Pro Maxは最大10Gbpsの「USB 3.1 Gen 2(USB 3.2 Gen 2)」仕様になっています。筆者もさっそくiPhone 15 Proを入手しましたが、驚いたことに付属のApple純正USB-Cケーブルはまさかの「USB 2.0」仕様なのです。これでは、15 Pro本来の性能が発揮できません。20万円以上もする高額商品なのに、いくらなんでもこれはヒド過ぎます!

iPhone 15シリーズのUSB規格は機種で異なる!

(Image:apple.com)

(画像はApple公式サイトより転載)

2023年9月22日より発売された新型iPhone 15シリーズでは、充電ケーブルがApple独自のLightningから汎用性の高いUSB-C(Type-C)に変更されました。

(Image:apple.com)

iPhone 15シリーズでは、ついにApple独自のLightning端子が廃止され、Androidでも採用されている一般的なUSB-C(Type-C)が採用されました(画像はApple公式サイトより転載)

しかし、同じUSB-Cでもノーマルの15/15 PlusはUSB 2.0仕様で転送速度は最大480Mbps。上位機種の15 Pro/15 Pro MaxのUSB-Cは「USB 3.2 Gen 2(USB 3.1 Gen 2)」仕様で、転送速度が最大10Gb/sとなっています。

USB規格一覧(一部)

規格 転送速度
USB 2.0 最大480Mbps
USB 3.2 Gen 1
(USB 3.1 Gen 1/USB 3.0)
最大5Gbps
USB 3.2 Gen 2
(USB 3.1 Gen 2)
最大10Gbps
USB 3.2 Gen2×2 最大20Gbps
USB4 Gen 2×2 最大20Gbps
USB4 Gen 3×2 最大40Gbps
Thunderbolt 4 最大40Gbps
Thunderbolt 5 最大120Gbps

 

USBの規格は非常に複雑ですが、iPhone 15/15 Plusは「USB2.0」仕様、15 Pro/15 Pro Maxは「USB 3.2 Gen 2(USB 3.1 Gen 2)」仕様で、データ転送速度が大きく異なります(表は筆者が独自に作成)

USBの仕様は非常に複雑です。しかも、ケーブルを見ただけではなかなか性能を判断できません。USBの仕様についてはこちらの記事でご確認ください。

先日、筆者もようやくiPhone 15 Pro(512GB)を入手しました。iPhone 15シリーズにACアダプタは付属しませんが、Apple純正のUSB-Cケーブル(60W USB-C充電ケーブル(1m):価格2,780円)が付いてきます。

(Image:apple.com)

こちらがiPhone 15シリーズに付属するApple純正USB-Cケーブルです。ケーブルは編み込み式でなかなか高級感があり、価格は2,780円もします(画像はApple公式サイトより転載)

ところが、実際にiPhone 15 Proに付属するApple純正USB-Cケーブルを使ってパソコンにデータを転送してみたところ、とても10Gbpsとは思えないほど速度が遅いのです。

そこで、Apple公式サイトでUSB-C充電ケーブルの仕様を確認したところ、ハッキリと「USB 2(=USB 2.0)の速度でデータを転送できます」と書かれているではありませんか!

●Apple「60W USB-C充電ケーブル(1m)」は→こちら

「20万円以上で買った高価なiPhone 15 Proは、10Gbpsの高速データ転送がウリのひとつでもあるのに、どうして付属ケーブルが低速のUSB 2.0仕様なのか……!?」さすがに筆者も、これにはかなりガッカリしました。

(Image:apple.com)

こちらが、Apple純正の「60W USB-C充電ケーブル(1m)」。仕様ではなく概要欄に「USB 2(=USB 2.0)の速度でデータを転送できます」と書かれています。ちなみに価格は2,780円もします(画像はApple公式サイトより転載)

実際にApple純正USB-Cケーブルをテストしてみた!

20万円以上で買った高価なiPhone 15 Proに付属するApple純正USB-Cケーブルが、実はUSB 2.0仕様であったことがショック過ぎた筆者は、念のため「USB CABLE CHECKER」でチェックすることにしました。

その結果、間違いなくApple純正USB-CケーブルはUSB 2.0仕様であり、大電力で急速充電を可能にする「USB-PD(USB Power Delivery)」には対応しているものの、10Gbpsの高速データ転送には非対応であることが確認できました。

しかも、LEDディスプレイには「E-MARKED」が表示されず、安定した電力供給するeMarkerを搭載していないことも判明。

また、抵抗値は低いほうが優秀で219mΩであれば問題ない範囲なのですが、高価なUSB-Cケーブルは200mΩを切っているものが多いので、値段が高い割にはイマイチの結果となりました。

USB CABLE CHECKERでテストしたところ、「CC」が点灯しているのでUSB-PD対応だと分かりますが、USB 3.2の高速データ転送を示す「TX1/RX1」や「TX2/RX2」のランプは点灯していません。これは間違いなくUSB 2.0仕様です(筆者撮影)

ちなみに、筆者所有のThunderbolt 3仕様のケーブルをUSB CABLE CHECKERでテスト結果も紹介しておきましょう。

こちらはUSB 3.2の項目も含めフルマーク! もちろんE-MARKED表示もあり、抵抗値も108mΩと低く、非常に優秀であることが分かります。

筆者は勝手に、iPhone 15 Proには当然このくらいの品質のUSB-Cケーブルが付属すると思っていたので、本当に驚きました。おそらく15 Pro Maxでも同じものが付属しているのではないでしょうか?

Thunderbolt 3仕様のUSB-Cケーブルはランプがすべて点灯しており、10Gbpsの高速データ転送にも対応しています。また、抵抗値も108mΩと低く、かなり優秀なケーブルであることが分かります(筆者撮影)

ちなみに、Apple純正USB-CケーブルをApple純正の30W対応ACアダプタを使って実際に充電してみたところ、5.09V/1.51A=7.67Wという結果になりました。

これはUSB Type-C/Cケーブルとしては、ごく普通の速度であり、これなら正直言って100円ショップのものとさほど変わらないという印象を受けました。

Apple純正の30W対応ACアダプタを使って、実際にiPhone 15 Proを充電してみました。その結果は5.09V/1.51A=7.67Wと、ごく平凡なものでした(筆者撮影)

まとめ

いかがでしょうか? 今回はiPhone 15 Proに付属するApple純正USB-Cケーブルが、実はUSB 2.0仕様だったという衝撃の事実をお伝えしました。

おそらくiPhone 15シリーズには15 Pro Maxも含めすべてこのUSB-Cケーブルが付属しているのではないでしょうか。

15/15 PlusはUSB2.0仕様なので問題ないのですが、少なくとも転送速度が10Gbpsの15 Pro/15 Pro Maxには、もう少し高性能なものを付けるべきではなかったかと思います。

もし、大量の写真や4K動画をパソコンにバックアップする機会が多い人であれば、最大10Gbpsに対応する「USB 3.1 Gen 2(USB 3.2 Gen 2)」仕様のUSB-Cケーブルを、別途購入したほうがいいでしょう。

たとえば、AmazonならUGREENのUSB 3.1 Gen 2対応USB Type-Cケーブルが1,999円で買えます。充電はUSB-PD対応で最大240W、転送速度は最大10Gbpsとなっています。

●UGREEN「UGREEN USB Cケーブル【PD対応 240W/5A急速充電4K / 60Hz映像出力 10Gbps 1m】USB 3.1 Gen 2」は→こちら(Amazon)

(Image:amazon.co.jp)

こちらはUGREENのUSB 3.1 Gen 2対応USB Type-Cケーブル。充電はPD対応で最大240W、転送速度は最大10Gbpsという性能で、価格は1,999円です(23年10月5時点)(画像はAmazon公式サイトより転送)

すずきあきら
編集・ライター。パソコン通信時代からネットワークに接しWi-Fiやインターネット、SNSなどに精通。30年に渡って、パソコンやスマホ関連のムック本や雑誌記事を手がけてきた大ベテラン。最近は格安SIMなどのケータイ料金やアプリ、通信費全般の記事を執筆することが多い。

関連記事

TOPICS
iPhone最新記事
iPhone&Android最新記事

RANKINGランキング

6:00更新