「iPhone 13 mini」販売終了で5.4インチの小型スマホの代替機種はどれ?

iPhone 15シリーズの販売と同時に、Appleストアでは5.4インチの小型「iPhone 13 mini」の販売も終了されました。これで、小型iPhoneを新品で購入するのが難しくなってきましたが、今後iPhone 13 miniユーザーが買い替えるときはどうすればいいのでしょうか? そこで今回は、iPhone 13 miniの代替機種について考察してみたいと思います。

今や5.4インチの小型スマホは稀少モデルに!

ここ数年でスマホはどんどん大型化しており、今や6インチ以下の小型モデルは少数派となってしまいました。

そのようななか、5.4インチのiPhone 13 miniは幅64.2×高さ131.5×厚さ7.65mmで、重量は140gしかない稀少な小型・軽量モデルです。

iPhone 13 miniなら、女性や子どもでも片手で扱え親指操作もできるので、小型iPhoneユーザーも意外と多いと多いのではないでしょうか。

iPhone 13 mini(Image:Uldis Laganovskis / Shutterstock.com)

写真左が5.4インチの小型「iPhone 13 mini」です。ほかのモデルに比べると、かなり小型&軽量モデルとなっています

  iPhone 13 mini iPhone 13 iPhone 13 Pro iPhone 13 Pro Max
画面 5.4インチ 6.1インチ 6.1インチ 6.7インチ
64.2mm 71.5mm 71.5mm 78.1mm
高さ 131.5mm 146.7mm 146.7mm 160.8mm
厚さ 7.65mm 7.65mm 7.65mm 7.65mm
重量 140g 173g 203g 238g

iPhone 13シリーズのサイズや重量を比較してみましたが、「13 mini」だけが際立って小型・軽量であることが分かります(表はApple公式サイトを基に筆者が作成)

しかし、iPhone 14以降は小型iPhoneの「mini」は姿を消してしまい、iPhone 15シリーズの販売と同時に、AppleストアではiPhone 13 miniの販売も終了されてしまいました。

そこで今回は、iPhone 13 miniユーザーが今後買い替えるときに、いったいどのような選択肢があるのかを検証してみたいと思います。

【1】中古ショップでiPhone 13 miniを購入する

まず、考えられるのが中古ショップでiPhone 13 miniの中古や新品未開封品を購入する方法です。

最近は中古スマホショップもかなり増えていますので、ネットからでも簡単に注文できます。

たとえば、秋葉原に店舗を構える「イオシス」はiPhoneの在庫量が多く、保証もしっかりしているので比較的安心して購入できます。

●イオシス(公式)は→こちら

イオシス(Image:iosys.co.jp)

イオシスで中古のiPhone 13 miniを検索すると、128GBモデルのAランクで8万4,800円、Bランクで7万9,800円程度で販売されていました(23年10月13日時点)(画像は公式サイトより転載)

じゃんぱらはパソコンも扱う中古専門ショップですが、iPhoneの中古も豊富です。とくに各モデルごとにバッテリー最大容量が表示されているので、個別の状態を確認してから購入できて安心ですね。

●じゃんぱら(公式)は→こちら

じゃんぱら(Image:janpara.co.jp)

じゃんぱらではiPhoneの中古も豊富。バッテリーの最大容量表示もあり安心して購入できます。128GBモデルは状態によって8万3,980円〜9万980円程度(23年10月13日時点)(画像は公式サイトより転載)

Back Market(バックマーケット)は全国の中古ショップのマーケットプレイス。修理をしたリファービッシュ品を販売しており、バッテリー残量は80%以上を保証。また、30日間の返品保障や1年の動作保証もあります。

ちなみに、グレードはボディの傷の状態でA・B・Cの3段階がありますが、個別に製品を選ぶことはできません。

●Back Market(公式)は→こちら

Back Market(Image:backmarket.co.jp)

個別に製品を選択できませんが、Cグレードは7万4,500円から、Aグレードは8万5,998円程度となっています(23年10月13日時点)(画像は公式サイトより転載)

【2】iPhone SE(第3世代)を購入する

現在、Appleストアで購入できる小型モデルとしては4.7インチのiPhone SE(第3世代)があります。

本体サイズは幅67.3×高さ138.4×厚さ7.3mmで、重量は144gと軽量。iPhone 13 miniよりボディが少し大きく、画面サイズはやや小さくなってしまいますが、チップはどちらも「A15 Bionic」を採用しており、5Gにも対応しています。

しかも、64GBモデルは6万2,800円、128GBモデルは6万9,800円、256GBモデルでも8万4,800円と、iPhone 13 miniよりは格安で購入できます。

ただし、iPhone SE(第3世代)はホームボタンがあるデザインで、カメラもシングルなので、スマートなiPhone 13 miniを使い慣れている人にとっては、やや型落ち感があるかもしれません。

iPhone SE(第3世代)(Image:apple.com)

iPhone SE(第3世代)はiPhone 13 miniよりボディが少し大きく、画面サイズは4.7インチと小さくなりますが、チップはA15 Bionicを採用、5Gにも対応します(画像はApple公式サイトより転載)

【3】最新モデルiPhone 15 Proを購入する

23年9月に発売されたiPhone 15シリーズのなかで、もっともオススメなのがiPhone 15 Proです。

iPhone 15 ProのサイズはiPhone 13 miniよりも一回り大きく、幅70.6×高さ146.6×厚さ8.25mmあります。画面は6.1インチですが額縁を狭くしているので、実際のサイズ感は5.8インチのiPhone XやiPhone XSに近い印象です。

また、ボディにチタン合金を採用したことで重量は187gに抑えられています。実際に、手に持ってみると206gあったiPhone 14 Proよりはかなり軽くなった感じがします。

もちろん、チップは最新の「A17 Pro」ですし、光学3倍ズームや120Hz駆動の滑らかなディスプレイなど、iPhone 13 miniにはない機能も魅力的ですよね。

ただし、価格は128GBモデルでも15万9,800円と非常に高価ですので、予算が厳しいようならノーマルのiPhone 15もアリでしょう。

iPhone 15もディスプレイは6.1インチで、本体サイズは幅71.6×高さ147.6×厚さ7.8mm。重さはiPhone 15 Proより軽い171gとなっています。

チップは一世代前の「A16」ですし、光学ズームは2倍までですが、価格は128GBモデルで12万4,800円と、15 Proよりは少し安く買えるのがポイントです。

iPhone 15 Pro(Image:apple.com)

最新モデルならチタン合金ボディで187gと軽量化され、最新機能満載のiPhone 15 Proがオススメです。ただし、価格は15万円以上します(画像はApple公式サイトより転載)

iPhone 15(Image:apple.com)

iPhone 15シリーズでは最軽量なのが、ノーマルのiPhone 15です。機能的には15 Proに劣りますが、3万5,000円ほど安く買えます(画像はApple公式サイトより転載)

  iPhone 13 mini iPhone 15 iPhone 15 Pro
画面 5.4インチ 6.1インチ 6.1インチ
64.2mm 71.6mm 70.6mm
高さ 131.5mm 147.6mm 146.6mm
厚さ 7.65mm 7.8mm 8.25mm
重量 140g 171g 187g
価格 8万6,800円 12万4,800円 15万9,800円

表で比較してみると、確かにiPhone 15/15 ProはiPhone 13 miniよりも一回り大きくて重いのですが、実際のサイズ感は5.8インチのiPhone XやiPhone XSに近い印象でしょう(表はApple公式サイトを基に筆者が作成)

【4】小型のAndoridモデルを購入する

小型のAndroidスマホなら、5.7インチのシャープ「AQUOS wish3」がオススメ。幅70×高さ147×厚さ9.4mmで重量は161gしかありません。

日本メーカーらしく、おサイフケータイ、IPX5/IPX7とIP6Xの防水・防塵、eSIMでのデュアルSIMなどに対応しますし、最大1TBのSDXCカードスロットも利用可能です。

●シャープ「AQUOS wish3」は→こちら

AQUOS wish3(Image:jp.sharp)

AQUOSのなかではエントリーモデルにあたるので、iPhoneユーザーにはやや物足りないかもしれません。ただし、価格はドコモショップの一括価格で3万7,863円と非常にリーズナブルです(画像はシャープ公式サイトより転載)

Androidスマホでも高性能な機種が欲しいということなら、ソニーの「Xperia 5 V」がオススメです。6.1インチモデルですが、本体サイズは幅68×高さ154×厚さ8.6mmで、重量は182gほどです。

本体ボディの幅が68mmしかないので女性でも握りやすい縦長のボディとなっていますが、これは好みが分かれるところです。

カメラ性能、ディスプレイ性能、音楽性能、いずれもトップクラスの高性能モデルで、おサイフケータイ、防水・防塵、eSIMでのデュアルSIMに対応しますし、最大1TBのSDXCカードスロットも利用できるのがありがたいですね。

●ソニー「Xperia 5 V」は→こちら

Xperia 5 V(Image:sony.jp)

ソニーの高性能モデルは縦長のスリムボディが特徴。価格はドコモ公式サイトの一括価格で15万1,690円(128GBモデル)と、かなり高価です(画像はソニー公式サイトより転載)

もちろん、iOSを搭載するiPhoneを使い慣れた人が、いきなりAndroidスマホに乗り換えるのは難しいと思いますが、小型モデルで安いスマホという観点で考えると、Androidスマホも選択肢に入ってくると思います。

【5】iPhone 13 miniを使い続ける

ここまで紹介した方法がどうにもしっくり来ない人は、この際、iPhone 13 miniを使い続けるのもアリでしょう。

実はAppleでは、かなり長い間iOSのセキュリティアップデートを提供しています。

たとえば、2015年9月発売のiPhone 6s、2016年3月発売のiPhone SE(第1世代)、2016年9月発売のiPhone 7などは、iOS 16にアップデートできませんが、その後もセキュリティアップデートは提供されていますので、今でも安全に利用できるのです。

また、古いiPhoneではバッテリーの劣化が気になるところですが、iPhoneのバッテリーは500回フル充電しても最大容量80%をキープするように設計されています。

もちろん、バッテリーの最大容量が80%を切った場合はバッテリーを交換することになりますが、Appleでバッテリー交換を依頼しても1万4,500円です。

町の修理屋さんに依頼すればもっと安く済むので、新たにiPhoneを購入することを考えれば、バッテリーを交換してもさほど大きな出費にはならないでしょう。

●Apple「iPhone のバッテリーサービス」は→こちら

iPhone のバッテリーサービス(Image:support.apple.com)

こちらがAppleのバッテリー交換の見積もりです。appleCare+に加入していなくても費用は1万4,500円で済みますので、新しいiPhoneを買うよりはお得でしょう(画像はApple公式サイトより転載)

まとめ

いかがでしょうか? 小型のiPhone 13 miniが販売終了となって、今後どうすればいいか悩んでいる人も多いと思います。

しかし、中古のiPhone 13 miniを買ったり、新型のiPhone 15/15 ProやiPhone SE(第3世代)に乗り換えたり、小型のAndroidスマホに乗り換えるといった方法が残されているのです。

また、古いiPhoneでも、AppleではiOSのセキュリティアップデートは長年提供されていますので、そのままiPhone 13 miniを使い続けるという選択肢もあることがお分かりいただけたでしょう。

※サムネイル画像(Image:NYC Russ / Shutterstock.com

すずきあきら
編集・ライター。パソコン通信時代からネットワークに接しWi-Fiやインターネット、SNSなどに精通。30年に渡って、パソコンやスマホ関連のムック本や雑誌記事を手がけてきた大ベテラン。最近は格安SIMなどのケータイ料金やアプリ、通信費全般の記事を執筆することが多い。

「iPhone 13 mini」販売終了で5.4インチの小型スマホの代替機種はどれ?のページです。オトナライフは、【iPhone&AndroidAndroidiPhoneiPhone 12 miniiPhone 13 mini中古iPhoneiPhone SE3iPhoneの話題Back MarketXperia 5 VAQUOS wish3】の最新ニュースをいち早くお届けします。