iPhoneの「おやすみモード」は、電話の着信、メールの受信を通知しないようにする機能。名前の通り、就寝中などに使えば着信音に起こされることはありません。
しかし、実際に「おやすみモード」を使っていると、電話をかけてきた相手にはどう伝わるのでしょうか。この記事では、「おやすみモード」機能についての検証を行いました。
おやすみモード中のiPhoneが電話を着信すると相手側にはどう伝わる?
結論から述べると、通常「おやすみモード」に設定しているiPhoneに電話をかけると、相手には「ツーツーツー」という通話中音が流れます。
なお、後述しますが、「おやすみモード」では許可した相手からの着信が通じるようにする機能もあります。その場合、通話中音ではなく、通常の呼び出し音が鳴ります。
【相手】おやすみモード中のiPhoneに電話をかけた側
先述した通り、おやすみモード中のiPhoneに電話をかけると、「ツーツーツー」という音が鳴ります。
ただし、着信が許可されていると、通常の呼び出し音となります。
【自分】電話を着信した側
「おやすみモード」に設定していると、許可した相手以外からの電話の着信音は鳴りません。ただし、履歴は残るため、あとで通知欄から電話相手を確認することが可能。
なお、たとえ「おやすみモード」に設定していたとしても、iPhoneを操作していると着信音が鳴ってしまう設定もあるので注意が必要です。
おやすみモード中に着信音が鳴ることがあるのはなぜ?
おやすみモード中にも着信音が鳴る場合、自分がその相手を「おやすみモード中でも着信音が鳴る」ように設定していると考えられます。
おやすみモード中でも着信を「特定の相手」に対して許可できる
先述した通り、「おやすみモード」は許可した人からの着信音が鳴るように設定できます。たとえば家族など、夜中に重要な要件の電話をかけてくる可能性のある人を設定すると便利でしょう。
また、連絡先をグループ分けし、そのグループごとに許可することも可能。もしも心当たりがない人からの着信音が鳴ってしまったときは、誤ってその人を着信音が鳴るグループに入れてしまっている可能性も考えられます。
おやすみモード中の電話の着信を拒否する設定手順
おやすみモードにも関わらず、着信音が鳴ってしまう場合、以下の手順から設定してみましょう。
【詳細】おやすみモードの設定項目
おやすみモードの設定項目について詳しく見ていきましょう。おやすみモードの設定は、iPhoneの「設定」から「集中モード」→「おやすみモード」を選ぶと開けます。ここでは、以下の項目を設定できます。
おやすみモード オンオフ
おやすみモードのオンオフ切替方法は2通りあります。
設定アプリから切り替える方法は以下の通り。
設定アプリを開き、「集中モード」→「おやすみモード」と進みます。
コントロールパネルから切り替える方法は以下の通り。
時間指定
設定アプリを開き、「集中モード」→「おやすみモード」と進みます。
着信を許可
設定アプリを開き、「集中モード」→「おやすみモード」と進みます。
繰り返しの着信
設定アプリを開き、「集中モード」→「おやすみモード」と進みます。
通知
設定アプリを開き、「集中モード」→「おやすみモード」と進みます。
まとめ
おやすみモード中のiPhoneに着信があると、発信側には「ツー」という通話中音が鳴ります。受信側は着信音が鳴ることなく、iPhoneには不在着信の履歴が残ります。
おやすみモードに設定しているのに着信の通知が届く場合は、改めて設定を確認してみましょう。「着信を許可」の項目で「通知される連絡先のみ」に設定できていない場合、該当の連絡先から着信があった場合に着信の通知が届いてしまうため注意しましょう。
※サムネイル画像(Image:oatawa / Shutterstock.com)※画像は一部編集部で加工しています