「povo2.0」着信転送・留守電サービスが開始 月額料金を還元するキャンペーンも実施

KDDI、沖縄セルラーが提供する「povo2.0」に、新たに着信転送・留守番電話サービスが加わった。留守電サービスは伝言メッセージを100件、1週間にわたって預かってくれるので、電話でのやり取りが多いビジネスパーソンの心強い味方になりそうだ。サービス開始を記念したキャンペーンも実施されているので、チェックしておきたい。

5月20日から提供開始された留守番電話サービス

「povo2.0」着信転送・留守電サービスが開始1

格安SIMの留守電サービスはソフトバンク回線の“専売特許”状態だったが…(画像は「povo」公式サイトより引用)

KDDIと沖縄セルラーは2024年5月20日から「povo2.0」で着信転送サービス・留守番電話サービスを提供開始した。同社は「端末の電源が入っていないときや電話に出られないときに便利」とアピールしている。また、2024年6月30日までに留守番電話サービスに加入することで月額料金にあたる330円相当のau PAY残高を還元するキャンペーンもあわせて実施するという。

着信転送サービスは、かかってきた電話を登録した別の電話番号に転送するサービスで、料金は無料。ただし、転送時に別途通話料が必要になる。指定の特番に発信することで利用でき、フル転送開始は「1424+転送先番号」、無応答・話中転送開始は「1422+転送先番号」、停止は「1420」に発信する。

月額料金相当のau PAY残高キャッシュバックキャンペーンも

「povo2.0」着信転送・留守電サービスが開始2

(画像は「povo」公式サイトより引用)

留守番電話サービスは月額330円で、伝言メッセージを100件まで、1週間預かってくれる。伝言の再生には別途通話料が必要だ。まず、トッピング一覧から留守番電話サービストッピングを購入。その後、常時開始は「1412」、無応答・話中時開始は「1411」、停止は「1420」、伝言再生は「1417」と指定の番号にそれぞれ発信することで利用可能になる。
着信転送サービスと留守番電話サービスは併用できないので注意が必要だ。着信転送サービスを開始すると、留守番電話サービスは停止される。

また今回のサービス提供開始を記念して「留守番電話サービス スタートキャンペーン」が実施されることに。povoアカウントにau IDを連携し、キャンペーン期間中に留守番電話サービストッピングを購入すると、au PAY残高に330円相当(不課税)が還元されるという。購入時点でアカウントを連携させていることが必須条件なので、申し込みを考えている人は確認しておくといいだろう。キャンペーン期間は2024年5月20日10:00から同年6月30日23:59まで。これまで、いわゆる格安SIMで留守番電話サービスが利用できるのはソフトバンク回線が多かったが、今回の導入を機に、利用できるブランドが増えるかもしれない。

出典元:【povo 1/2

※サムネイル画像は(Image:​「povo」公式サイトより引用)

すずきあきら
編集・ライター。パソコン通信時代からネットワークに接しWi-Fiやインターネット、SNSなどに精通。30年に渡って、パソコンやスマホ関連のムック本や雑誌記事を手がけてきた大ベテラン。最近は格安SIMなどのケータイ料金やアプリ、通信費全般の記事を執筆することが多い。

「povo2.0」着信転送・留守電サービスが開始 月額料金を還元するキャンペーンも実施のページです。オトナライフは、【iPhone&AndroidスマホAndroid格安SIMiPhoneaupovo2.0MNO】の最新ニュースをいち早くお届けします。