折りたたみスマホの認知度は約75%、国内出荷台数は22.5万台 サムスンがリードするも普及の行方は?【MM総研調べ】

スマホ市場に新たな風を吹き込んだ折りたたみスマホ。日本ではiPhone人気が根強いこともあり、あまり爆発的な広がりを感じないが、その市場規模は今後どうなっていくのだろうか。最新の市場動向と消費者の反応、そして将来の予測について詳しく見ていこう。

折りたたみスマホ市場をけん引するのはサムスン

23年折りたたみスマホのメーカー別出荷台数シェア

世界市場は韓国・中国メーカーが占めており、両国の需要は高そうだ(「MM総研」調べ)

MM総研は2024年10月9日、折りたたみスマートフォンの世界及び日本における出荷台数についての分析結果、一般消費者(1468人)にWebアンケート調査を実施し、折りたたみスマートフォンの認知・利用実態と購入意向を発表した。その結果を見ると、2023年の世界スマホ市場において折りたたみスマホは全体の1.4%、出荷台数は1600万台であることが判明。日本市場では2023年度に22.5万台が出荷され、全スマホ出荷台数の0.9%となっている。やはり折りたたみスマホは日本で普及しているとは言い難い。

メーカー別シェアを見ると、世界市場でも日本市場でもサムスン電子が圧倒的。2023年の世界市場でのシェアは65.6%、日本市場では60.4%と、サムスン一強という構図となっている。サムスンは2019年10月に初の折りたたみスマートフォン「Galaxy Fold」を発売し、2024年7月には各シリーズ6作目の端末を発売するなど、積極的な市場開拓を続けている。

折りたたみスマホの認知度は約75%、今後は普及していく?

折りたたみスマホの認知・利用状況

(「MM総研」調べ)

一方、日本における折りたたみスマホの認知度は75.7%に達しており、4人に3人が折りたたみスマホを知っている状況だ。

折りたたみスマホの購入意向

壊れやすいことや高価格であることなどが解消されれば、爆発的に広まりそうだ(「MM総研」調べ)

また、購入意向についての調査結果を見ると、「購入したい」(6.5%)と「検討したい」(23.8%)を合わせると、30.3%の回答者が折りたたみスマホの購入に前向きで、今後は広がりを見せるかもしれない。MM総研の折りたたみスマホ主化台数予測では、2024年度には35万台(前年度比55.6%増)、2028年度には2023年度比8倍の181万台にまで成長するという。それもそのはず、 フィーチャーフォン世代となる40代以上のユーザーが、懐かしさから折りたたみ形状に魅力を感じる可能性があり、新しいテクノロジーに敏感な若年層の関心も高まりつつある。現在は「壊れやすい」などの噂を聞いて購入を控えているかもしれないが、スマホの画面は拡大化傾向にあり、折りたたみにすればその問題も解決する。もし技術が発展し、価格が下がり、壊れにくくなれば飛びつく人は一定数いるだろう。

また、日本市場ではサムスンに続いてZTE、モトローラ、グーグルが上位を占めており、すべてがAndroidスマホのメーカー。もしアップルが折りたたみiPhoneを作ったら、順位に大きな変化が見られるようになるかもしれない。

出典元:【MM総研

※サムネイル画像(Image:Robert Way / Shutterstock.com

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

折りたたみスマホの認知度は約75%、国内出荷台数は22.5万台 サムスンがリードするも普及の行方は?【MM総研調べ】のページです。オトナライフは、【iPhone&AndroidスマホAndroidサムスン折りたたみスマホ】の最新ニュースをいち早くお届けします。