地震や台風などの自然災害は最近も立て続けに起こっており、自分の住むエリアに危機が迫ったことを知らせる「緊急速報メール」は命綱とも言える存在だ。しかし、設定によっては受信できないこともある。生命にも関わることなので、平時のときに受信できる状態かをチェックしておきたい。
iPhoneで「緊急速報メール」が受信できる状態かをチェックする
「緊急速報メール」や「エリアメール」と呼ばれるメールは、現在地で災害の恐れがある場合に配信されるメールのことで、「緊急地震速報」「津波警報」「災害・避難情報」の3種類に分類されている。このメールが届くとかなりの大音量で鳴り響くので、人によっては設定をオフにしてしまう人もいる。そして、オフにしているのを忘れてしまっていて、次の災害時では役に立たなかった、ということも少なくない。災害は突然やってくるものなので、まさかの事態に備えるためにも平時のうちに設定をチェックしておきたい。
iPhoneでは、設定アプリの「通知」で「緊急速報メール」のオン/オフを切り替えられるようになっている。
設定アプリで「通知」を開き、画面下部の「緊急速報」をオンにすると、緊急速報メールを受信する
Androidで「緊急速報メール」が受信できる状態かをチェックする
Androidは、利用しているキャリアによって設定の名称が異なるが、設定アプリで「緊急速報メール」または「エリアメール」で検索すれば設定項目が見つかるはずだ。
なお、海外のSIMフリー端末を使っている場合、緊急速報メールに対応していないモデルもある。この場合は緊急速報メールは受け取れないので、他の防災アプリをインストールして代用するようにしよう。
設定アプリを開いたら、画面上部にある検索ボックスをタップする
「緊急速報メール」または「エリアメール」と入力する。該当する設定項目が表示されるのでタップする
「緊急速報メールの許可」(または「エリアメールの許可」)をオンにすると、緊急速報メールを受信する。なお、Androidではバイブレーションのオン/オフなどの調整が可能だ
緊急速報メールはかなりの大音量で鳴るので、実際の災害が大したことないと煩わしく感じてしまうのも無理はない。しかし、大規模災害を知らせる重要なメールであることは間違いないので、常に受信できる状態にしておきたい。まさかの災害に備えるためにも、平時のうちにチェックしておこう。