スマホの「ながら充電」や「満充電のままの充電」はNG? バッテリー寿命を延ばす正しい方法とは

生活に欠かせないスマートフォン。近年のスマホは10万円を超えるハイエンド機など高価な機種も少なくないためできるだけ長く使いたいものだが、それを高い確率で阻んでくるのがバッテリーの劣化だ。バッテリーの劣化が進み、スマホをばっちり充電して家を出ても、わずか数時間で充電量が心もとなくなってしまったこと、読者の方々も一度は経験があるのではないだろうか。

今回は、1台のスマホをなるべく長い期間使うためのポイントについてお伝えしていきたい。

充電の頻度、タイミング、避けるべきNG事項とは

機種自体が最適化されたものも多く出ている

 スマホを買い換える理由上位にくるであろう「バッテリーの劣化」問題。バッテリーは消耗品であるため劣化は免れないが、使い方によって長持ちさせることはできる。

 まず一つ目のポイントは「バッテリーは使い切らず残量20%を目安に充電、満充電の手前で止めること」だ。充電が減ってくるとつい100%に戻しておきたくなるが、十分な残量があるうちの継ぎ足しもバッテリーにとってはNGだという。充電と放電のサイクル数を極力減らすためだ。しかし充電量をいちいち気にして取り外しするのは現実的ではない。そのため、昨今のスマートフォンにはユーザーの利用サイクルを学習して80%以降の充電をわざとゆるやかに抑える機種も増えている。

 二つ目のポイントは「満充電のままの充電を避ける」だ。寝ている間にスマホの充電をする習慣があれば、該当する人も多いだろう。しかし、ある程度規則正しい生活サイクルであれば前述の80%以降の充電をゆるやかにする機能が使えたり、Xperiaなどの対応機種なら起床時間に満充電になるような設定もできる。手持ちのスマートフォンでどんな対応が可能か確認してほしい。

分かっていながらついしてしまう「ながら充電」もNG事項

 このほかにも、充電しながら操作するいわゆる「ながら充電」や、夏の屋外など高温状態での使用はいずれもバッテリーを劣化させる原因となっているので注意が必要だ。

 現在、自分のバッテリーがどんな状態なのか確認する方法もある。iPhoneの場合であれば「設定」から「バッテリー」を選択、そのあとの「バッテリーの状態」に表示されている「最大容量」で状態を見ることができる。購入時点で100%となっているはずなので、現在が何%かによってどの程度消耗しているかが分かる。
 バッテリー量の100%を消費するペースが2日に1回程度と仮定すると、2年9カ月ほど使っても80%のパフォーマンスを維持できる計算になるため自分のスマートフォンと比較してみると劣化スピードが早いか遅いかの目安になるかもしれない。一度、確認してみてはいかがだろうか。

参照元:「ながら充電」や「100%のまま充電」はNG? スマホのバッテリー寿命を延ばす方法【ITmedia Mobile

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

スマホの「ながら充電」や「満充電のままの充電」はNG? バッテリー寿命を延ばす正しい方法とはのページです。オトナライフは、【iPhone&Androidスマホバッテリー充電ながらスマホながら充電】の最新ニュースをいち早くお届けします。