ガラケー利用者の約3割が「3Gサービス」終了を知らない実態。知っていても電話は使えると勘違い

アップルから新機種の「iPhone 13」シリーズが発表され、スマートフォン利用者は乗り換えなどの検討をしている人が多いだろう。一方でフィーチャーフォン(ガラケー)利用者も、3Gサービスの終了が近づいた今、iPhone 13やその他スマホに乗り換えようと考えている人もいると思う。しかし、実際3Gサービスの終了を知っている人はどのくらいいるのだろうか。

今回は、MMD研究所がシニア層を対象に調査した「3Gサービス終了に関する実態調査」について紹介しよう。

各社からのサービス終了のお知らせがあっても、知らないワケとは?

3Gサービスが終了時期を知っているかの認知と正答率

 ガラケー利用者で、3Gサービスが終了することを「知っている人」は73.6%、「知らない人」は26.4%だった。3G回線が一番早く終了するauが2022年3月末で、もしauユーザーであれば、この半年ほどの間に知らなければ「ある日突然ガラケーが使えなくなった…」なんて悲劇もあり得なくはない話なのだ。ソフトバンクは2024年1月末、ドコモは2026年3月末ということで、2社のユーザーであれば数年の猶予があるため、まだ知らなくても大丈夫だろう。

 ちなみに、3Gの終了を知っている人の中で、終了を知った情報媒体は「ダイレクトメール」で51.6%と圧倒的に多かった。この結果から、各社から通達は行っているとみて間違いない。しかし、迷惑メールや詐欺などが多い昨今で、通達メールを信じていない人やメールそのものを開いていない人もいるかもしれない。

 次に、3Gサービスの終了を認知している人の中で、終了する時期を知っているかのアンケート結果を紹介しよう。利用している人で自身が使っている通信会社の終了時期を「知っている人」70.2%、「知らない人」29.8%。さらに、終了時期を知っている人の中の「正解者」64.9%、「不正解者」35.1%だった。たとえ3Gサービスの終了を知っていたとしても、時期を知らなかったら3Gサービスの終了を知っていないも同然だろう。ドコモやソフトバンクが数年後ということで覚えていない人も多いのかもしれないが、数年後この調査と同じような結果になるといけないため、早めの乗り換えをおすすめしたい。

 ちなみに、3Gの終了を認知している利用者で、3Gが使えなくなることで何ができなくなるのかなどの内容について「知っている」65.9%、「知らない人」34.1%だった。さらに、内容を知っている人の正答率は「正解」83.2%で、「不正解」16.8%だった。

(MMD研究所調べ)

 不正解者の中で3Gが終了しても使えると思っていた回答の中で多かったのは「電話」86.8%で、次点が「メール」65.9%。3Gの仕組みをよく知らない人がたくさんいるようだ。

 

(MMD研究所調べ)

 そもそも3Gの終了を知らない人、知っていても内容まで理解していない人などが多いことが分かった。通信会社各社には、これまで以上に注意喚起がする必要がありそうだ。

出典元:「3Gサービス」終了することについて知らないと回答したフィーチャーフォン利用者は26.4%【MMD研究所

※サムネイル画像(Image:Jeff28 / Shutterstock.com)

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

関連記事

TOPICS
iPhone&Android最新記事

RANKINGランキング

6:00更新