iPhone・Androidスマホで、アプリからのプッシュ通知は欠かせない機能になっている。新着メールやSNSの投稿へのコメントなど様々なお知らせを通知してくれる。そこで今回は、アプリのプッシュ通知とは何か、メリット/設定方法を解説していく。
アプリの「プッシュ通知」とは
アプリのプッシュ通知とは、具体的にどのような通知なのかを解説していく。プッシュ通知とは何かよく分からないという人は、ぜひ参考にして欲しい。
・アプリ側から自動的に新着情報が届く機能
アプリのプッシュ通知とは、アプリ側から自動的に新着情報が届く機能のことだ。アプリを開いていなくても、スマホ画面にプッシュ通知としてお知らせが届く。例えば、Twitterアプリであれば、自分のツイートに対してコメント/リツイートがあった場合は、プッシュ通知でお知らせしてくれる。そのため、アプリを開いていなくても状況を把握できるようになっているのだ。
また、LINEアプリであれば、メッセージが届いた時点で、プッシュ通知として新着メッセージが届いたことをお知らせしてくれる。このプッシュ通知とは、スマホのロック画面であっても通知してくれるため、便利な機能になっている。また、プッシュ通知の表示スタイルはアプリごとに設定できるため、ロック画面・通知センター・バナー、それぞれにプッシュ通知を表示させるかどうかを選択できる。
ただし、全てのアプリでプッシュ通知を有効に設定していると、アプリのプッシュ通知が多すぎて煩わしいと思うこともあるだろう。よって、そういった場合は、設定からプッシュ通知の表示方法を変更するようにしよう。
アプリの「プッシュ通知」のメリットは?
プッシュ通知とは、アプリ側から自動的に新着情報が届く機能のことであるとお伝えした。しかし、アプリのプッシュ通知のメリットとは一体どういったものだろうか。そこでここでは、アプリのプッシュ通知のメリットについて解説していく。
アプリのプッシュ通知のメリットは、新着情報をリアルタイムで確認できることだ。アプリのプッシュ通知は、メッセージなどが届いた時点で知らせてくれるため、すぐに内容を確認できるというメリットがある。次に、アプリのプッシュ通知のメリットとは、アプリを開いていなくてもプッシュ通知で状況を確認できることだ。プッシュ通知は、アプリの起動に関係なくお知らせしてくれるため、内容をすぐ確認できるというメリットがあるのだ。
アプリの「プッシュ通知」のデメリットは?
アプリのプッシュ通知のデメリットについて解説していく。アプリのプッシュ通知のデメリットとは、通知が多すぎて煩わしいことだ。プッシュ通知は、全てのアプリで有効になっている機能のため、どうしても通知が多くなってしまうのだ。次に、アプリのプッシュ通知のデメリットとは、スマホのバッテリーを消耗してしまうことだ。プッシュ通知が多いと、どうしてもバッテリーの消費が避けられない。
アプリの「プッシュ通知」のカスタマイズ(設定)方法
アプリのプッシュ通知は、全てのアプリで有効になっている機能のため、どうしても通知が多くなってしまう。しかし、アプリのプッシュ通知は、自由にカスタマイズできるようになっている。そこでここでは、アプリのプッシュ通知のカスタマイズ(設定)方法について解説していく。
・iPhoneの場合
iPhoneでアプリのプッシュ通知のカスタマイズ(設定)する方法について解説していく。iPhoneでカスタマイズ(設定)する方法は、「設定アプリ」を開いて「通知」をタップする。そうすると、アプリの一覧が表示されるので、「カスタマイズ(設定)したいアプリ」を選択する。
また、通知を有効にした場合、ロック画面・通知センター・バナーに表示するかどうかもカスタマイズ(設定)できるようになっている。
・Androidの場合
Androidでアプリのプッシュ通知のカスタマイズ(設定)する方法について解説していく。Androidでカスタマイズ(設定)する方法は、「設定アプリ」を開いて、「アプリと通知」→「〇個のアプリをすべて表示」をタップする。そうすると、アプリの一覧が表示されるので、「カスタマイズ(設定)したいアプリ」を選択する。そして、〇〇のすべての通知を「有効」または「無効」にカスタマイズ(設定)する。
アプリの「プッシュ通知」が来ない時の対処法
先ほどは、アプリのプッシュ通知の設定方法について解説した。しかし、有効に設定していても、プッシュ通知が来ない場合がある。そこでここでは、アプリのプッシュ通知が来ない時の対処法について解説していく。対処法は4つあるので、それぞれ試して欲しい。
【対処法①】端末の通知設定を確認する
アプリのプッシュ通知が来ない時の対処法①は、端末の通知設定を確認することだ。通知設定が有効になっていないと、プッシュ通知は来ない。また、通知設定を有効にしていても、端末のモードによってはプッシュ通知が来ない場合がある。それは、サイレントモードやおやすみモードの場合になる。よって、どちらかのモードになっている場合は、対処法としてモードを解除するようにしよう。
【対処法②】各種アプリの通知設定を確認する
アプリのプッシュ通知が来ない時の対処法②は、各種アプリの通知設定を確認することだ。端末のプッシュ通知を有効に設定していても、アプリの通知設定が無効になっている場合は、プッシュ通知は来ない。よって、対処法としてアプリの通知を有効に設定しよう。
【対処法③】アプリを最新版にアップデートする
アプリのプッシュ通知が来ない時の対処法③は、アプリを最新版にアップデートすることだ。端末のプッシュ通知を有効に設定していても、アプリのバージョンが古いままだとプッシュ通知が来ないことがある。よって、対処法としてアプリのバージョンアップをしよう。iPhoneであれば、「App Store」からアプリのバージョンアップができる。そして、Androidであれば、「Google Playストア」からアプリのバージョンアップができる。まず、iPhoneでアプリを最新版にアップデートする方法は、「設定アプリ」→「App Store」をタップする。
「Appのアップデート」を有効に設定すると、自動でアプリのアップデートを行ってくれる。手動でアップデートする必要がないので、アップデートし忘れる心配がない。また、モバイルデータ通信の「自動ダウンロード」を無効に設定しておけば、Wi-Fi接続されている場合のみアプリがアップデートされる。よって、モバイルデータ通信量を気にする必要がないのだ。
次に、Androidでは、デフォルトで自動アップデートに設定されているため、端末を操作する必要がない。しかし、自動アップデートは条件を満たしている場合のみアプリがアップデートされる仕様になっている。そして、自動アップデートの条件とは、AndroidがWi-Fi接続されている・Androidが充電中である・Androidが操作されていない状態である・アプリが起動中でないことの4つになっている。また、Google Playストアでは1日に1回、すべてのアプリをスキャンし、アップデートが必要かどうかを確認している。そして、アップデートに該当するアプリがあれば、条件を満たしている場合のみアップデートされるようになっている。
【対処法④】端末やアプリの再起動を行う
アプリのプッシュ通知が来ない時の対処法④は、端末やアプリの再起動を行うことだ。端末の通知設定・アプリの通知設定・アプリのバージョンに問題がない場合は、一時的な不具合が起きている可能性がある。そういった場合は、一度端末やアプリの再起動をしてみよう。そうすれば、不具合が改善されてプッシュ通知が届くようになる。
※サムネイル画像(Image:Cristian Dina / Shutterstock.com)