iPhoneの画面を「ミラーリング」する方法 – 機能の使い方や注意点

iPhoneの画面をテレビやPCなどの画面にそのまま表示させる機能「ミラーリング」。基本的に小さいiPhoneの画面を大人数でもシェアして見ることのできる便利な機能です。実際にミラーリングしたいとき、どのような方法でなにが必要になるのでしょうか。

iPhone画面の「ミラーリング」機能とは

「ミラーリング」はスマホの画面をそのままテレビの画面やPCなど、ほかのデバイスの画面に反映できる機能です。たとえばテレビにミラーリングすると、大画面で大人数で写真を見たり、スマホゲームのプレイ画面をシェアすることなどが可能です。

ミラーリングには「有線」「無線」の2種類がある
ミラーリングをするためには、大きく分けて「無線」で行う方法と「有線」で行う方法の2種類があります。

接続の形式 PCへのミラーリングに使うもの テレビへのミラーリングに使うもの 備考
無線 ApowerMirrorなど Apple TVなど 表示に遅延が出やすい点がネック。
またテレビへのミラーリングはデバイスがやや高価
有線 DouWan HDMIケーブル、Apple Lightning 表示の遅延は解消されやすいが、ケーブルが邪魔になるケースがある

無線でPCにミラーリングする方法として有名なのは、アプリ「ApowerMirror」を使う方法です。

アプリ「DouWan」を使用するとLightningケーブル経由で有線接続でのミラーリングも可能です。有線接続の場合、無線に比べて表示遅延は少なくなります。一方、コードが邪魔になることもあります。

なお、テレビへの無線ミラーリングはFire TV StickやApple TVで行うことができます。有線の場合はApple Lightning (Digital AVアダプタ MD826AM/A)とHDMIケーブル(タイプAオスータイプAオス)を使って、iPhoneを直接テレビと接続すれば可能です。

iPhone画面をPCでミラーリングする方法

iPhoneの画面をPCでミラーリングする具体的な方法について解説します。

「ApowerMirror」を使用して無線でミラーリングする方法
アプリ「ApowerMirrorは→こちら」を使用し、無線でのPCとiPhoneとのミラーリングを行います。

まず、iPhoneとPC、それぞれで「ApowerMirror」をインストールします。PCは→こちらのインストーラーからダウンロードできます。

インストーラーがダウンロードされたら、ダブルクリックして指示に従ってインストールを行います。

また、並行してiPhoneでも「ApowerMirrorは→こちら」のインストールをします。それぞれのインストールが完了したらiPhoneとPCを同じWi-Fiに接続します。

【1】iPhoneを下から上へとスワイプしてコントロールセンターを表示させ、「画面ミラーリング」をタップします

【2】接続したいPCをタップします

【3】ミラーリングが完了しました

【4】なお、画面を閉じたいときは上部分の右端にカーソルを当て、「✕」ボタンをクリックします。続けて「プログラムを終了する」を選び、「OK」をクリックすれば完了です

「DouWan」を使用して有線でミラーリングする方法
フリーソフトである「DouWanは→こちら」を使用すると、PC画面にスマホ画面を有線でミラーリングできます。表示遅延が発生しづらくなるため、スマホゲームのミラーリングなどにおすすめです。

手順は以下の通りです。

【1】DouWanの公式サイトにアクセスし、自身の環境に合ったインストーラーをダウンロードします

【2】今回はWindows 64bitをインストールしました。インストーラーはダウンロードフォルダにダウンロードされるため、ダブルクリックし、指示に沿ってインストールしていきます

【3】インストールが終わると自動的にソフトが起動します。LightningケーブルでiPhoneとPCを接続します。iPhoneに「このコンピューターを信用しますか?」というポップアップが表示されたら、「信用する」をタップします

【4】PCにPhoneの画面がミラーリングされました。なお、ケーブルの接続を停止するとミラーリングはオフになります

筆者が執筆時に検証した限りでは、有線接続が可能な「DouWan」は無線接続よりも動作がスムーズ。スマホ画面のPCへのミラーリングとしては、非常に高品質なものでした。有線接続に抵抗が無い方には、おすすめです。

iPhoneの画面をテレビにミラーリングする方法

iPhoneをテレビとミラーリングするには無線の場合、Fire TV StickやApple TVなどAirPlay対応機器を使用する形が一般的です。

たとえばFire TV Stickの場合、アプリ「AirScreenは→こちら」などをFire TVの画面上でインストールし、アプリを開いて「開始」をタップ。

続いてiPhone側で「画面ミラーリング」をタップし、接続したい機器名を選んでミラーリングを行います。


Apple公式サイトは→こちら

なお、有線の場合はApple LightningとHDMIケーブルでiPhoneとテレビを接続した上で、テレビ側の「入力」をHDMIにすれば画面がミラーリングできます。この場合、Apple Lightning (Digital AVアダプタ MD826AM/A)とHDMIケーブル(タイプAオスータイプAオス)が必要になります。

まとめ

大人数で画面を見たいときに便利なiPhoneの画面ミラーリング。有線の場合はケーブルが必須。無線の場合はそれぞれに合ったアプリのインストールが必要になります。

なお無線接続に比べ、有線接続は動作が安定しやすく、表示遅延も生じづらいという特長があります。たとえばスマホゲームの大画面でのシェアなどの場合は、有線接続を優先。表示遅延が気にならない場合は、ケーブルが邪魔にならない無線接続を優先するのも手です。

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

関連記事

TOPICS
iPhone&Android最新記事

RANKINGランキング

18:00更新