ヤフコメの民度が改善された!? 携帯電話番号の設定必須化に効果はあった?

SNSや掲示板、サービスのコメント欄など匿名で意見発信できる場での誹謗中傷や悪質コメントはいまだに後を絶たない。露骨に悪質なコメントだけでなく、議論が熱くなって攻撃的になってしまうユーザーも少なくない。いずれにせよ、攻撃されたユーザーや閲覧者は気分のよいものではないだろう。今回はそのような状況を打破するために、ヤフー株式会社が取り組んだ対策と、その効果について紹介する。

携帯電話番号の設定を必須にしたことで、悪質なユーザー・コメントが減少

「Yahoo!ニュース」電話番号登録必須による変化

携帯電話番号という個人情報を紐づけることで、発言に責任感が増したようだ(画像は「ヤフー株式会社」プレスリリースより引用)

ヤフー株式会社が運営する「Yahoo!ニュース」では、コメントを投稿するために携帯電話番号の登録が必須となっている。従来はコメント投稿する際に、携帯電話番号の設定が任意であったが、不適切な投稿に対する「投稿停止措置」を実施しても、別のアカウントから悪質なコメントを投稿するケースが目立つようになっていた。それらの不適切な投稿を抑制するため、2022年11月15日に携帯電話番号の紐づけを必須化した。

そして、ヤフー株式会社はYahoo!ニュースのコメント投稿における携帯電話番号設定の必須化してからの効果を公表した。結果として、投稿停止措置を受けるID数が56%減少し、コメントポリシーに違反する投稿を繰り返すと表示される注意メッセージについても、表示された回数が22%減少。つまり、悪質なユーザーが半数ほどに減少して、不適切なコメントも2割以上抑制できている。これは、かなり効果的だったといえるだろう。

ヤフコメの民度は改善される?

Yahoo!!ニュースのコメント欄(Image:DenPhotos / Shutterstock.com)※画像は一部編集部で加工しています

匿名とはいえ、人とのコミュニケーションだということを忘れずに

Yahoo!ニュースでは、多様な意見や視点を共有する場として、2007年からコメント欄を創設しており、現在では「ヤフコメ」と呼ばれ、多くの人が閲覧している。その影響力は良くも悪くも大きく、これまでは誹謗中傷コメントが多数投稿され、専門チームによる24時間体制でのパトロールやAIを活用していたが、不適切なコメントの対処が間に合っていない状況であった。

そのため、携帯電話番号の設定を義務化することで悪質なユーザーが減少したことは、多くの利用者にとってプラスの影響を与えるだろう。多様な意見が交わされること自体は悪いことではないが、いきすぎた中傷コメントなどが投稿されると不快に感じてコメント欄から離れてしまう人も多く、結果的に投稿される考え方や視点が偏ってしまう可能性がある。コメント投稿者にも、少なからず責任を背負ってもらうことで意見交換できる環境として良質になってきているようだ。

匿名性の高いコメント欄やSNSでは自由な表現や意見発信が可能であるが、他人を貶めるコメントなどは対処され、あまりに悪質なものだと法的処置を辞さないケースもある。これは一部のユーザーだけに限らず、普段は常識的なコメントをしている人でもストレスが溜まっている時などは無自覚に攻撃的な投稿をしてしまう可能性があるので、コメントを残す際には、送信ボタンを押す前に一度、冷静になって確認した方がよいだろう。

出典元:【ヤフー株式会社/PR TIMES

※サムネイル画像(Image:DenPhotos / Shutterstock.com)※画像は一部編集部で加工しています

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

ヤフコメの民度が改善された!? 携帯電話番号の設定必須化に効果はあった?のページです。オトナライフは、【ヘルス・ライフヤフコメYahoo! JAPANYahoo!ニュース】の最新ニュースをいち早くお届けします。