「無印良品」の店舗ごとの在庫を確認する方法 − 再入荷通知を受ける方法も解説

せっかく近所の無印良品に行っても目当ての商品がないこともありますよね。そのようなときは、MUJIpassportアプリで店舗ごとの在庫状況を調べてみましょう。また再入荷されたら通知を受け取れるように設定しておけば、確実に欲しい商品を購入できますよ!

近所の無印良品に目当ての商品がなかったときどうしてる?

「無印良品」の店舗ごとの在庫を確認する方法 − 再入荷通知を受ける方法も解説

おしゃれな生活用品で人気の無印良品ですが、近所のお店に目当ての商品がないこともありますよね。そのようなときは、いったいどうすればいいのでしょうか?(筆者撮影)

近所の無印良品に行ったのたのに、目当ての商品が在庫切れだったなんてこともありますよね。

もちろん、電話でほかのお店に問い合わせてもいいのですが、そのようなときは無印良品の公式アプリ「MUJIpassport」で店舗ごとの在庫状況を確認してみましょう。もしかすると、別のお店に在庫があるかもしれません。

MUJIpassportアプリで在庫を確認する方法は簡単です。まず、アプリを起動したらキーワードで商品を検索し、画面下の「店舗在庫を確認する」をタップ。

すると、在庫状況画面が表示されるので、「現在地から探す」を押せばマップで近所の店舗の在庫状況を確認できるほか、画面を下にスクロールすると、都道府県別で各店舗の在庫リストも表示できます。これはかなり便利ですね!

●MUJI無印良品「MUJIpassport」の入手先は→こちら

MUJIpassportアプリで在庫を確認する手順

MUJIpassportアプリで在庫を確認する手順1

MUJIpassportアプリを開いたら画面下メニューで「検索」を選択(左写真)。検索欄にキーワードを入力します(右写真)。今回は急速充電器を探しました

MUJIpassportアプリで在庫を確認する手順2

該当する機種を選択しましょう(左写真)。続いて「店舗在庫を確認する」をタップ(右写真)

MUJIpassportアプリで在庫を確認する手順3

すると「店舗在庫状況」が表示されるので「現在地から探す」を押しましょう(左写真)。マップで各店舗の在庫状況を確認できます(右写真)

MUJIpassportアプリで在庫を確認する手順4

また「店舗在庫状況」画面を下にスクロールすると(左写真)、都道府県別の店舗一覧で在庫状況をチェックすることも可能です(右写真)

「無印良品」の店舗ごとの在庫を確認する方法 − 再入荷通知を受ける方法も解説のページです。オトナライフは、【ヘルス・ライフ無印良品MUJIpassport】の最新ニュースをいち早くお届けします。