EUや米国によるSHEINの規制が強化!日本からでもまだ購入できるの?

SHEINがEUで「デジタルサービス法(DSA)」の規制対象となったことが波紋を広げています。また米国も関税チェックを強化する動きを見せています。この状況により「日本で買えなくなってしまうのでは」「SHEINで買い物しても大丈夫なのか」と気になる方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事ではEUがSHEINを規制した理由と日本での状況、購入時に気を付けるべき点をご紹介します。

EUがSHEINを規制したワケ

SHEINはEUの「デジタルサービス法」の規制対象となりました。

具体的には、SHEINは知的財産権を侵害する偽造品や未成年に有害な商品への対応を義務付けられた形で、2024年8月末までの対応が求められています。デジタルサービス法に違反した場合、SHEINは世界の売上高に対して6%の罰金が課せられることとなります。

これに対し、SHEINは「安全でコンプライアンスに準拠した環境を提供していく」と回答しています。

デジタルサービス法(DSA)はFacebookやX(旧Twitter)などを含む、EU域内に4500万人以上の月間利用者数を持つサービスが規制対象となっています。違法コンテンツの拡散防止の文脈で注目されることが多い法律ですが、実は偽造品もこの法律での規制対象に含まれます。世界的に人気拡大しているSHEINがEU圏内でも多く利用されるようになったことで規制対象となったというわけです。

フランスでは最大50%の罰則も検討されている

フランス下院ではSHEINや同じく低価格帯のECとして知られるTemuを念頭に、低価格商品の輸入品及びそれらのSNS広告や街頭広告を禁止する法案が可決されています。

今後法案が施行された場合、罰金は衣料品一点ずつに対して課せられる見込みです。法案では2030年までに、一点につき10ユーロ(約1630円・最大で一点当たりの半額まで)まで罰金を引き上げていく形となっています。

EUのデジタルサービス法に加え、フランス下院の法案のように各国での広告規制が続くことはSHEINにとっては大きな逆風と言えるでしょう。

米国では関税強化の動き

EUのデジタルサービス法やファストファッション広告の禁止と比較すると、米国の動きはやや緩やかです。

一方でSHEINやTemuといった低価格帯のECが、米国内のアパレル事業者にダメージを与えていると批判する声は少なくありません。またSHEINやTemuなどの事業者は適正な関税を支払っていないのではないか、不当に関税を免除されているのではないかという声もあります。

そこで米国は関税チェックを強化することを打ち出しています。自国のサプライヤーを守る動きが強まっていく可能性がありそうです。

日本ではSHEINは規制対象?まだ購入できるの?

日本ではEU圏の国々で実施されているような、SHEINに対する規制は特にありません。ちなみに、Temuに関しても同様です。したがってこれまで通り購入可能なSHEINですが、一方で日本企業とのトラブルが一切ないというわけではありません。たとえば2024年1月にユニクロがバッグの模倣品販売をしているとしてSHEINを提訴し、いわゆる「パクリ」や粗悪品などが問題になっています。

なお、SHEINの日本国内の利用者数は、既にZOZOTOWNを上回っています。そのため「パクリ」「偽造品、粗悪品」などの問題が一層深刻化した場合、国内のサプライヤーへのダメージはやはり無視できないでしょう。EUや米国の動きに追従するような議論が活発化していく可能性は、十分に考えられるのではないでしょうか。

SHEINの商品を日本から購入したいときの注意点

先ほども述べた通り、日本国内でのSHEINの利用者数は既にZOZOTOWNを越えています。一方でZOZOTOWNが国内外の有名ブランドの製品を多く取り扱うのに対し、SHEINはそうではない点には注意が必要です。

EUや米国では規制が進みつつあるサービスであることに留意し、どうしてもSHEINで購入したい場合、最低でも以下の4点をチェックしたうえで購入することをおすすめします。

【1】サイズ感や素材はレビューをチェック

個別の製品のサイズ感や素材、品質などについては、アイテム購入者のレビューを参考にしましょう。「予想外に小さかった」といったことを避けることができます。
慎重にレビューをチェックしたうえで「もしも写真の印象と異なるような品質であったとしても、この価格帯であれば構わない」と判断できたものを買うと良いでしょう。

子どもに商品を買う際の注意点1

【2】返品できるかどうか

基本的には、購入日から40日以内で条件が未使用などの条件が揃っていれば返品可能ですが、アクセサリーやイベントやパーティー用品、ファッション小物などは返品の対象外です。

またアイテムによっては、あらかじめ返品不可として販売されているものがあるため、注意が必要です。初回のみ返品送料は無料ですが、2回目以降は1,200円の送料が返金額から差し引かれます。

【3】送料と支払い方法

2024年5月時点では、送料は一律500円、2,000円以上の買い物なら送料無料です。

支払い方法は、PayPay、各種クレジットカードやコンビニ払い、PayPal、あと払いが選択でき、支払い方法によって注意点や返品時の返金方法が異なるなど違いがあります。

【4】到着までの日数

SHEINの商品は中国からの出荷のため、到着までにはおおよそ1~2週間かかると考えておくとよいでしょう。

現在お急ぎ便での取り扱いのみではありますが、それでも注文の処理に1~3日ほど要するため、最短でも5日程度かかります。

SHEINは今後どうなる?

EUや米国におけるSHEINに対する規制の議論はまだまだ始まったばかりです。SHEINの今後を占うには、同じく中国発祥のサービスであるTikTokの規制の現状が参考になるでしょう。

米国連邦議会上院では2024年4月23日、TikTokの規制法案を可決。企業及びサービスが適切に分割される見込みがない場合は、法案成立から270日後に、米国内でのアプリ・サービスの提供や更新などが禁止されることとなりました。もっともTikTok運営側は法廷で争う構えも見せており、議論は長期化しそうです。

SHEINは2024年5月現在では偽造品の問題が取りざたされるケースが多く、TikTokの問題と一概にイコールにはできませんが、中国発祥のサービスを「米国内でのアプリ・サービスの提供禁止する」法案が実際に可決された前例がひとつできたことのインパクトは大きいです。

偽造品に対する罰金の強化や広告禁止、関税強化に留まらない規制が今後、世界的に進む可能性もゼロでは無さそうです。

※サムネイル画像は(Image:​「SHEIN」公式サイトより引用)

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

EUや米国によるSHEINの規制が強化!日本からでもまだ購入できるの?のページです。オトナライフは、【ヘルス・ライフTikTokSHEINTemu】の最新ニュースをいち早くお届けします。