【メルカリ】初心者でも「かんたん配送ナビ」を使えばお得な発送方法や送料がスグわかる!

今やフリマアプリの代名詞となった「メルカリ」。しかし、送料込みで出品すると、商品が売れても送料が高くて結局は赤字になった、なんてことも……。そこで今回は、メルカリの商品の発送方法一覧と、送料を簡単に調べられる「かんたん配送ナビ」の使い方を紹介しよう。

最適な配送方法を探せる「かんたん配送ナビ」がおすすめ!

(Image:Shutterstock.com)

「メルカリ」といえば、不要な物を何でも手軽に出品できて、お小遣い稼ぎができる便利なフリマアプリ。でも、出品した商品を発送するときに意外と悩むのが「どの配送サービスを使うのがいちばん得なのか?」ということだろう。
 まず、メルカリではヤマト運輸や日本郵便と提携しており、商品の配送を支援している。そのため、ヤマト運輸の「らくらくメルカリ便」だけでも“宅急便”“宅急便コンパクト”“ネコポス”の3種類、日本郵便の「ゆうゆうメルカリ便」にも“ゆうパック”“ゆうパケット”、そして2019年10月19日からスタートした“ゆうパケットプラス”もあるため、この6種類のサービスのなかから選ぶのが基本となる。もちろん、商品によっては「定形外郵便」「レターパック」「クリックポスト」「ゆうメール」などのほうが安く済む場合もあるのが悩ましい。
 だが、これらの発送方法を全部調べて最適な発送方法を探すのは至難の技。そこでおすすめしたいのが「メルカリ」が提供してる「かんたん配送ナビ」である。これなら、商品のサイズや重量を選択するだけで、もっとも安いサービスを簡単に調べることができるのだ。

荷物追跡や補償があるかどうかも重要!

 もし、「メルカリ」で小物商品を発送しようとすると、A4サイズで厚さ2.5cm・重さ150g以内であれば、以下のような7つもの選択肢がある。(1)ゆうゆうメルカリ便(ゆうパケット):175円、(2)ゆうメール:180円、(3)クリックポスト:188円(4)らくらくメルカリ便(ネコポス):195円、(5)定形外(規格内)普通郵便:210円(6)ゆうパケット:360円(7)レターパックライト:370円。こうなると、どれがいいのかお手上げになってしまう。そこで、メルカリ公式サイトの「かんたん配送ナビ」を使ってみよう。商品の重さやサイズを選択するだけで、簡単に最適な発送方法を提示してくれるのだ。
 ただし、料金の安さだけで選ぶと思わぬトラブルに巻き込まれることもある。それぞれの発送方法で、補償や荷物追跡などの安全な取引をサポートするオプションに違いがあることも考慮しておきたい。たとえば、「ゆうパケット」や「レターパックライト」は値段が高くても配送状況の追跡が可能だし、「ゆうゆうメルカリ便」や「らくらくメルカリ便」には、宛名書き不要・補償付き・匿名配送といったメリットもある。「かんたん配送ナビ」なら、そのあたりのオプションも確認できるので、是非活用してもらいたい。

メルカリの「かんたん配送ナビ」では、発送したい荷物の重量などの質問項目に答えていくだけで、おススメの配送サービスを選んでくれる。まずは「かんたん配送ナビ」をタップしよう

商品の重さを選択しよう。1kg以内、4kg以内、4kg以上の3つから選択する。今回は1kg以下を選択したところ、次に厚さの選択が表示された

すると、「クリックポスト」か「ゆうパケット」がおすすめであることがわかった

さらに、それぞれのサービスの詳細が表示される。発送場所、サイズ・重さ制限のほか、荷物追跡や補償についても調べることができる

●メルカリ「かんたん配送ナビ」(公式)は→こちら

※サムネイル画像(Image:mercari.com)

文=佐野陽高/フリーライター

関連記事

TOPICS
ヘルス・ライフ最新記事

RANKINGランキング

6:00更新