もはや何度目かもわからないが、またもや「Apple ID」詐欺メールが筆者のところに届いた。一応内容を確認するために、今回も最後まで行ってみたところ、なんと「2019 年間ビジターアンケート(東京)」サイトに飛ばされてしまったのだ。今回は「iPhone 11 Pro Max」がもらえるとのことだが、果たしてその結果は!?
結局いつもと同じ詐欺グループの詐欺メールだった!
先日、またもや筆者のところに「Apple ID」詐欺メールが届いた。リンク先のアドレスを見ると本物と同じ「appleid.apple.com」となっているほか、住所が本物のApple Japan本社と同じ六本木ヒルズになっている。だが、よく見ると件名が「Apple ID 情が更新されました。」となっている。“情報”ではなく“情”なのだ。「本物ならこんなミスはないだろう……」などと思いながらURLリンクをクリックすると「あれ?」。なんと、「2019 年間ビジターアンケート(東京)」画面が表示されたのである。つまり、この詐欺メールは「Apple ID」詐欺と「2019 年間ビジターアンケート」詐欺が合体したものだった(笑)。これでこの2つは同じ詐欺グループなのがハッキリした。今回は「iPhone 11 Pro Max」が当たるチャンスだということなので、筆者はいつも通り「OK」を押して先に進んでみることにした。
Apple ID情報の確認のはずなのに、なぜここでChromeから「ありがとう」と言われるのか、まったく理解できないまま、いつものどうでもいい質問に答えていく。先に進むとやはり、メルアドとパスワード、名前、クレカ情報を入力する画面が表示された。だが、ここで理論的に正しいダミークレカ番号を入力しても、エラー画面しか表示されない。つまり、何度かこれを繰り返して複数のクレカ情報を入手するつもりなのだ。皆さんもこんなズサンな詐欺メールには、絶対騙されないようにしよう。
これが今回、実際に筆者に届いたメール。リンク先は本物と同じ「appleid.apple.com」で、住所がApple Japan本社と同じ六本木ヒルズになっている。今回はよく頑張ったと思ったが、件名は「Apple ID 情が更新されました。」であった。“情報”ではなく“情”なのが残念!
Apple IDの情報確認ページではなく、なぜか「2019 年間ビジターアンケート(東京)」が表示された。つまり、この詐欺メールは「Apple ID」詐欺と「2019 年間ビジターアンケート」詐欺が合体したのだったのである。笑いをこらえて「OK」を押して先に進む
出た! またいつものどうでもいいChromeのアンケートだ。面倒くさいが仕方ないので4つの質問に答えていく
結局、いつもの画面が表示された。今回は「iPhone 11 Pro Max」が2ドルで買えるという。機種が前回より少し新しくなっただけだ。「ここをクリック」をクリックして先に進める
まさか「iPhone 11 Pro」か「iPhone 11 Pro Max」が選べるほか、ボディカラーやメモリ容量まで選べるとは! メルアドとパスワードを適当に入力して「Enter」を押す
適当な名前とクレカ番号などを入力する。もちろん、クレカ情報は理論的に正しいダミー番号を入力して「検証僕のアカウント今」(笑)をクリックしたが……
エラー画面しか表示されない。何度か違うクレカ情報を入力するも、その度にエラーとなる。つまり、ここで複数のクレカ情報を入力させるつもりなのだ。結局これ以上は先に進めず、今回もiPhoneはもらえなかった