ヤバすぎるチャットツール「テレグラム」闇バイトで利用多発もサービス停止できないワケ

「闇バイト」という単語を知っているだろうか。出会い系のサクラ、オレオレ詐欺に加担する出し子や受け子といった、違法な手段で高額な報酬を受け取るアルバイトを指す言葉だ。「同時に被害者と加害者になる」として近年問題になることが多かったが、最近は特に、コロナ禍で困窮して手を染める人も増えているという。そんな闇バイトでは、主犯格と実行役として雇われたアルバイトの連絡手段として、とある共通のアプリが使われているという。それがロシア発のチャットツール「Telegram(以下、テレグラム)」だ。テレグラムとは一体どんなアプリなのだろうか。犯罪が横行しているなら、サービス停止になることはないのだろうか。今回はテレグラムの実態について解説していきたい。

闇バイト強盗の95%が使用するテレグラム…メリットは「メッセージが残らないこと」

(Image:Allmy / Shutterstock.com)

ロシア発のチャットツール・テレグラム。現在のユーザー数は5億に近づいているという

 産経新聞によると、令和元年以降に警視庁捜査1課が摘発した強盗事件41件のうち39件でテレグラムの使用が確認されたことが、捜査関係者への取材で明らかになった。つまり、強盗を働く闇バイトの95%でテレグラムが使われていたということだ。
テレグラムは、「LINE」「Messenger」のようなチャットツールのひとつ。日本を含めアジア圏で広く使われているLINEのユーザー数が約2億人なのに対し、テレグラムのユーザー数はまもなく5億人に達すると言われている。現在公式での日本語サポートはされていないが、裏技的に日本語化させる方法もあり、日本人でも十分に使いこなせるアプリだ。
 テレグラム最大の特徴は、ユーザー同士で“シークレットチャット”ができること。シークレットチャットではメッセージが暗号化されるため、運営側にさえやりとりが見られることはない。また、時限式の自動削除メッセージを送ることも可能。犯罪の証拠になり得るやりとりをしても、一定時間経過すると自動でメッセージが消えるため、証拠隠滅ができてしまうのだ。ほかにも、メッセージの転送操作を禁止されていたり、ログアウトと同時にメッセージが消えたりとセキュリティが非常に強固。痕跡を残したくない闇バイターたちの温床になるのは無理もない。

犯罪が蔓延ってもサービスを停止できないのはなぜ?

若者はTwitterにコミュニケーションを求めていない?

 言ってしまえば、LINEの“上位互換”なのかもしれない。セキュリティが強固なことに加え、完全無料で広告なし、「チャンネル」という掲示板機能までついているテレグラム。3月に個人情報が中国に筒抜けになっていることが発覚したLINEとはえらい違いだ。

 とはいえセキュリティ技術が高すぎるがゆえに、闇バイターの温床になっていることは確か。しかし、犯罪者にとって都合の良い“メッセージが自動消去される”という機能自体は、通信の秘密、プライバシーの観点で法律的に全く問題はない。いくら犯罪が蔓延っているとはいえ、法の力でサービスを停止させることはできないのだ。
 テレグラムを愛用しているのは、犯罪者だけではない。やりとりが消えるという特性を利用して、最近は不倫相手との連絡ツールとしても重宝されているという。一部では「テレグラムを入れていたら、犯罪者か不倫常習犯」という声も上がっているほどに、なんだかジメジメしたアプリになってしまっているようだ。セキュリティ技術が高すぎるのは、一長一短なのかもしれない。

参照元:〈独自〉闇バイト強盗の95%超がアプリ「テレグラム」悪用 警察当局も警戒【イザ!

※サムネイル画像(Image:Allmy / Shutterstock.com)

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

関連記事

TOPICS
ヘルス・ライフ最新記事

RANKINGランキング

18:00更新