住宅ローンを借りるときに加入させられる団体信用生命保険「団信」って何だろう? 高い保険料を払わないといけないの? どんな保証が受けられるの? ここでは、住宅ローンではほぼ必須になる団信の基本を解説しよう。
団信は住宅ローンに対する生命保険
(Image:Shutterstock.com)
住宅を購入するときは、ほとんどの人が住宅ローンを利用するが、そのとき必ず耳にするのが「団体信用生命保険(団信)」だ。団信とは、住宅ローンの契約者が高度障害を負ったり死亡して住宅ローンの支払いが困難になったとき、住宅ローン残額を完済してくれる保険のこと。もし、住宅ローン契約者に万一のことがあって数千万円の住宅ローンが残っていても、団信に入っていれば残された家族が住宅ローンの返済に困ることはないのである。つまり、団信とは一種の生命保険と考えていい。
現在、一般的な銀行から住宅ローンを借りるとき、団信への加入はほぼ必須になる。ところが、団信の保険料は住宅ローン金利に組み込まれていることが多く、自分が団信に入っているのかどうか認識していない人も多いのだ。いずれにせよ、数千万円を数十年かけて返済する住宅ローンなのだから、このような保険には加入したほうが安心だろう。
フラット35の機構団信は任意加入!
(Image:Shutterstock.com)
団信にはさまざまな種類があり保証の条件も異なる。まず一般的な団信は、ローン契約者が死亡・高度障害状態になったときに住宅ローンの残金を保証するもので、保険料は金利に含まれる。次に、3大疾病特約付は「がん・急性心筋梗塞・脳卒中」になったときにも、住宅ローン残金が保証されるが、現在では8大疾病特約付きもあり、「糖尿病・高血圧疾患・肝硬変・慢性膵炎・腎臓病」などの疾病が対象になるなど、保証の範囲はかなり広がっている。もし、3大疾病/8大疾病特約付の団信に加入するなら、すでに加入している生命保険と保証内容が被っていないか見直した方がよいだろう。
このように一般的な銀行で住宅ローンを借りると必須になる団信だが、実は住宅金融支援機構の住宅ローン「フラット35」の場合は任意加入となる。もちろん、フラット35でも機構団信や3大疾病付機構団信が用意されているので、加入したほうが安心だ。ちなみに、以前、機構団信はローンとは別に保険料を支払う方式だったが、2017年からは金利に保険料を上乗せする形になっており、3大疾病付きなら保証の範囲も広くなっている。
●住宅金融支援機構「機構団体信用生命保険特約制度」は→こちら