関東の高校生が志願したい文系大学ランキング、5位中央、4位明治、3位早稲田、2位青山、1位は?

今年の私立大学一般選抜は激変で、大学入試改革初年度に当たるため注目度が高かったのだが、戦後最大となる12%もの志願者減に終わった。このほどリクルート進学総研では高校3年生に、大学に対する志願度やイメージを調査。今回はその調査報告から「関東エリアの高校生が志願したい文系大学」ランキング、トップ5は紹介しよう。

チャンスが広がる大学入試改革

(Image:Osugi / Shutterstock.com)

志願者が一番増えた明治大学法学部だった。駿河台キャンパスのリバティタワースカイラウンジ暁(食堂)は人気!

 関東の大学群を、偏差値をひとつの指標として「早慶上理(早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大)」と「GMARCH(学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大)」というように長い間、分けられていた。ところが、2年ほど前から偏差値や人気によって再編され、「SMART(上智大、明治大、青山学院大、立教大、東京理科大)」というくくりが登場している。今回の性別、文理別、総合ランキングでも、上位にSMARTの姿が多く見られた。

 2位は、前年と変わらず青山学院大学。青学は、英語が難しいことで知られていたが、一般選抜が共通テストの成績を採用することになり、青学独自の英語対策をする必要がなくなったことで人気をキープしている。3位は前年からワンランクアップさせた早稲田大学。早稲田大は、総合で第1位になっている。かつては慶應大に惨敗していた印象が強かった早稲田大だが、令和に入り形勢逆転の兆しが見えている。例えば高校の先生にグローバル教育に力を入れている大学を聞いたアンケートでも早稲田大は上位に入るが、慶應大がかなり下に位置していたようだ。

 4位は、前年1位の明治大学。ちなみに、今年志願者がもっとも増えたのが明治大・法学部で2,402人(26.6%増)だった。
5位は前年7位から上昇した中央大学。同学の看板学部・法学部は、法曹界に数多くの人材を輩出しており、「司法試験を目指すなら中央大学」といわれるほどのレベルを誇る。

(Image:Osugi / Shutterstock.com)

ハリー・ポッターの世界を味わえる立教大学が1位に。クリスマスのイルミネーションは圧巻!

 そして見事文系1位に輝いたのは立教大学。2008年の本調査開始以来初の首位獲得となった。立教大は大胆な入試改革が奏功し志願者を増やしているという。

 その改革のひとつが、独自の英語試験の廃止だ。文学部を除き、英語資格・検定試験のスコアと共通テストの成績を採用するというもの。英語資格・検定試験は英検やGTECなど7種が利用でき、出願期間初日からさかのぼって2年以内のスコアを有効としている。複数のスコアを使って出願すれば、独自換算で最も高得点のスコアが採用される。もうひとつが、受験機会の大幅な拡充だ。一般入試を「全学部日程」方式に変更し、受験生は複数設けられた試験日のなかから自由に選べるようになった。この方式で、文系学部は最大5回(文学部は6回)受験でき、他大学との併願も格段に組み入れやすくなったことが人気を得ているようだ。

 このランキング、何年・十何年前に大学受験を経験した読者の方々にとってはいかがだろう。時勢の変化で、志望校、学部学科選びに影響を与えるものだが、自分のときとは、また随分変わったものだと感じる人が多いのではないか。もし、いま受験するならどの大学のどの学部を選ぶだろうか。

出典元:進学ブランド力調査【リクルート進学総研

※サムネイル画像(Image:大学ホームページより引用

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

関東の高校生が志願したい文系大学ランキング、5位中央、4位明治、3位早稲田、2位青山、1位は?のページです。オトナライフは、【ヘルス・ライフランキング青山学院大学早稲田大学中央大学明治大学立教大学】の最新ニュースをいち早くお届けします。