【今さら聞けない】意外と知らない「パソコンの正しい捨て方」とは?

パソコンは役所に電話しても粗大ごみとして捨てることはできないことをご存じだろうか? パソコンは資源有効利用促進法によって正しくリサイクルするように義務付けられているのだ。ここでは意外と知られていないパソコンの正しい捨て方を解説する。

パソコンにPCリサイクルマークがないか探そう!

(Image:Shutterstock.com)

 自宅のパソコンが古くなったり壊れたりして、パソコンを新たに買い替える場合、不要になったパソコンは役所に電話しても「粗大ごみ」としては引き取ってもらえない。
 なぜなら、資源有効利用促進法により平成15年10月から、パソコンはメーカーによる回収&リサイクルが義務付けられているから。家庭用パソコンは法律にもとづいてパソコンを販売したメーカーが回収してリサイクルすることになっているのだ。そんなことは初めて聞いたという人もいるだろうが、平成15年10月以降に販売されたパソコンには、必ず本体のどこかに「PCリサイクル」マークがある。このマークが確認できればメーカーが送料を含め無料で引き取って来るので、パソコンを捨てるときにお金は一切かからないのである。
 なお、梱包するときは、パソコン購入時に標準装備されていたマウスやキーボード、スピーカーなどは同梱してもいいが、取説や別途購入したプリンタや外付けHDDなどは入れてはいけないので注意しよう。

(Image:pc3r.jp)

まずはパソコンの本体にこのマークがないか探してみよう。あれば無料で捨てることができる

PCリサイクルマークのないパソコンはどうする?

(Image:pc3r.jp)

パソコンメーカーに連絡すると「エコゆうぱっく伝票」が送られてくるので、郵便局のゆうぱっくでパソコンを送る。すると、回収されたパソコンは再資源化センターで再利用される仕組みになっている

 具体的なパソコンの捨て方を確認しよう。まずは、パソコンメーカーに連絡して「エコゆうぱっく伝票」を送ってもらう。次に、パソコンを入れた箱に伝票を貼ったら、ゆうぱっくでパソコンをメーカーに送ればいい。あとは、メーカーが責任をもって回収したパソコンを再資源化センターでリサイクルするのである。
 それでは、PCリサイクルマークのないパソコンはどう処分すればいいのだろう? 比較的新しいパソコンであれば、パソコンショップで中古やPCパーツとして買い取ってもらうことができる。だが、古いパソコンの場合は有料での引き取りになるので、新品を購入するときに無料で下取りしてもらうのが賢明だ。それが難しい場合は、「一般社団法人パソコン3R推進協会」に連絡すると1台4,000~5,000円程度で引き取ってくれる。
 もし、どうしてもパソコンを捨てるのに1円も払いたくないという人は、あまりおすすめできないが無料回収業者を利用する方法もある。信頼できる業者を見極めるのは自己責任になるが、本当に無料で回収してくれる業者もあるので探してみよう。

●経済産業省「3R政策」は→こちら

●一般社団法人 パソコン3R推進協会 は→こちら

●パソコンファーム は→こちら

文=すずきあきら/ライター

関連記事

TOPICS
ヘルス・ライフ最新記事

RANKINGランキング

6:00更新