【徹底ガイド】dカード GOLDで損する人の特徴は?年会費11,000円の元を取る使い方を解説

dポイントが貯まりやすいと言われている、NTTドコモが提供するクレジットカード「dカード GOLD」。ところが、実際には貯められるはずのポイントを取り逃し、損している人が存在します。

dカード GOLDは、ドコモの月額料金10%還元や最大10万円分のケータイ補償など、ドコモユーザーに恩恵の大きいクレジットカード。一方で、還元ポイントを正しく計算できておらず、年会費11,000円(税込)の元を取れなかったという声もネット上で聞かれます

(画像引用元:dカード GOLD公式サイトより引用

年会費無料のdカードと比べ、dカード GOLDではドコモ月額料金の還元率や、高額になりがちなケータイのトラブルに対する補償面で大きな優遇が受けられます。年会費は11,000円かかりますが、ドコモのケータイや「ドコモ光」の月額利用料金の10%還元だけで元が取れるというユーザーもいます(画像はdカード公式サイトより引用)

一方で、dカード GOLDに入会して「損をした」という声が多いのも事実。そこで今回は、dカード GOLDのデメリットや損する人の特徴、元を取るための使い方を徹底解説します。

 dカード GOLDのデメリット | 「損をした」「騙された」という声が多いのはなぜ?

dカード GOLDで「損をした」という声が上がっている主な理由は以下の通りです。

・10%ポイント還元の条件や対象が限定的
・年間利用額特典に到達するには年に「100万円」または「200万円」の利用が必要
・ドコモユーザーの家族のポイント還元には家族カードが必要だが年間利用特典の対象外

10%ポイント還元の条件や対象が限定的

dカード GOLDの10%ポイント還元は、スマホの分割料金や手数料などには適用されません。仮に毎月ドコモに9,000円支払っていたとしても、900ポイントの付与を受けられるとは限らないということになります。

たとえば12万円のスマホ機種代金を24回払いにしている場合、月々のスマホの分割代金は5,000円。月の支払いが9,000円だとしても、分割代金5,000円を引くと、純粋な利用料金は4,000円となるため、10%還元でも400ポイントしか付与されません

(画像引用元:docomo 公式YouTube 「dカード「トリプル10%還元」篇」より引用

また、10%ポイント還元の条件は、1,000円(税抜)につき100ポイント付与されるというもの。999円以下の端数は切り捨てられます。仮に10,999円の支払いをした場合、999円以下の端数が切り捨てられるため、1円足りないだけで「1,000ポイント」しか貯まらないことに。

こうした負のスパイラルにより、平均して月900ポイント以下しか得られていない場合、年会費11,000円を賄えるポイントを貯められないため、「損をしている」ことになってしまいます。

参考元:dカードGOLD

年間利用額特典に到達するには「100万円」「200万円」の利用が必要

dカード GOLDにはカードを使った支払い額に応じて、各種特典クーポンがもらえる「年間利用額特典」があります。

年間利用額特典は、前々年12月16日から前年12月15日までの利用額累計が100万円以上/200万円以上(税込)だった場合、それぞれ11,000円相当、22,000円相当のクーポンが5月下旬に進呈されるというもの。クーポンは1,100円以上から特典に交換でき、ソニーストアや髙島屋のグルメECショップで複数回に分けて使えます。つまり、100万円以上利用する場合はクーポンだけで年会費の元を取ることができるということになります

(画像引用元:dカード GOLD公式サイトより引用

しかし、年間100万円以上の利用額達成には、毎月平均84,000円以上をカードで支払う必要があります。ドコモの支払いはもちろん、光熱費や日常の買い物など、できる限りの支払いをすべてdカードで行っても達成できない場合は「11,000円相当の特典」をもらえないため、損をすることになってしまいます。

ドコモユーザーの家族のポイント還元には家族カードが必要 | ただし年間利用特典の対象外

dカード GOLDは3枚まで家族カードを申し込むことが可能。本会員とほぼ同じ特典を利用できます。

dカードでは、同じ支払い口座で家族分のカードを作ることが可能。dカード GOLDの家族カードは1枚目が年会費無料、2枚目以降1,100円(税込)で、家族カード利用分もポイントが貯まります

(画像引用元:dカード GOLD公式サイトより引用

家族カードを申し込む場合、審査の対象となるのは本カードの会員。このため、専業主婦(主夫)でも家族カードを持つことが可能。家族カード会員は、年会費が1万1,000円(税込)かかる本会員とほぼ同じサービスを受けることができます。なお、審査によって入会できない場合もあるので注意が必要です。

ただし、家族会員はゴールド会員専用の年間利用額特典は受けられません。利用額特典がない場合、dカード GOLDは年会費と還元額を比較すると「損する」ことがあります(画像引用元:dカード公式サイト「dカード GOLDとdカード GOLD 家族カードの比較」より)

基本の還元率はdカード(年会費無料)と同等

dカード GOLDの基本還元率は1.0%で、年会費無料のdカードと同等です。マツモトキヨシや髙島屋など、dカード特約店やdポイント加盟店の一部店舗で利用した場合、還元率が2%以上になる場合や割引がある場合があります。

また、前述したように、ドコモの携帯電話やドコモ光の利用料金の支払いに関しては、dカードでは基本還元率と同様に1.0%ですがdカード GOLDは10%になります。

dカード GOLDで損する人・得する人の特徴

dカード GOLDで損する人・得する人の特徴をまとめると、以下の通りです。

・損する人:ドコモ以外のキャリア利用者、少額利用者、家族カードを発行しない人
・得する人:ドコモユーザー、旅行好き、家族連れ

損する人:ドコモ以外のキャリア利用者、少額利用者、家族カードを発行しない人

dカード GOLDに入会して損する人としてまず挙げられるのは、10%の高還元を受けられないドコモ以外のキャリア利用者でしょう。

ドコモ以外のキャリアや光回線を利用している人は、ドコモのケータイや光回線の利用料金にのみ適用される10%の高還元を受けられないため、年会費の元を取るのが難しくなります。また、クレジットカード利用額が少額にとどまる人も年間利用額特典のクーポン獲得やdポイントを貯めることができません。加えて家族カードを発行する予定がない人も家族カードのメリットを受けることができないため、損する可能性があります

得する人:ドコモユーザー、旅行好き、家族連れ

dカード GOLDに入会して得するのは、まずはドコモユーザーであり、ドコモ月額料金の10%還元で元が取れる方。また、国内とハワイの空港限定ですがラウンジ利用や旅行保険などの特典があるため、旅行好きな方にもおすすめ。家族がいる方なら、1枚目の家族カードの発行は無料なので、家族カードを発行することで年会費以上に得する可能性が高まります。

dカード GOLDで年会費11,000円の元を取る使い方

dカード GOLDに入会して元を取るためには、以下の4つがポイントです。

・ドコモのスマホや光回線とあわせて利用する
・dポイントクラブ優待を活用する
・年間利用額に応じたクーポンを活用
・家族カードを発行する

ドコモのスマホや光回線とあわせて利用する

dカード GOLDの大きなメリットである「ドコモ利用料10%還元」の恩恵を受けるためには、ドコモの携帯電話とインターネット光回線サービスをセットで利用するのがおすすめです。

ドコモの携帯料金だけでは足りなくても、ドコモ光もセットで利用しているならポイント還元で年会費の元が取れるチャンスがあります。たとえば、ドコモ光の月額料金が5,000円台の方なら月間500ポイント、年間6,000ポイントがプラスされます。またスマホと光回線をあわせて利用することでセット割引があります

(画像引用元:ドコモ光公式サイトより引用

dポイントクラブ優待を活用する

「dポイントクラブ」とは、ドコモのポイントプログラムで、入会金・年会費は無料です。

dポイントクラブは、貯めたポイントを1ポイント=1円としてお買い物に利用できるサービス。2022年6月3日からdポイントを多く獲得するほどポイント還元率が上がり、dポイントが貯まりやすいプログラムにリニューアルされました

(画像引用元:dポイントクラブより引用※一部筆者が編集)

dカード GOLDの特典ポイントも、dポイントクラブのランクアップの対象になります。冒頭で説明した通り、通常のdカードとdカード GOLDを比較すると還元率に大きな差があります。

  dカード dカード GOLD
年会費 無料 11,000円
基本還元率 1% 1%
ドコモ利用料還元率 1% 10%
年間利用額特典 なし 100万円以上~
国内旅行保険 なし ※1 最大5,000万円
海外旅行保険 なし ※2 最大1億円
お買物あんしん保険 年間最大100万円 年間最大300万円

※1 29歳以下のdカード会員は最大1,000万円補償
※2 29歳以下のdカード会員は最大2,000万円補償

ただし、ドコモ関連の支払いでも、ポイント還元率10%の対象外となる支払いもあるので注意しましょう。基本的には、割引後の基本使用料がポイント還元率10%の対象となり、各種手数料や端末の分割代金は対象外です。

対象 割引後の基本使用料
対象外 各種手数料、端末の分割代金、補償サービスの負担金、ドコモ光の工事代金、消費税など

年間利用額に応じたクーポンを活用

前述した通り、年間利用額特典として年の支払い100万円以上で11,000円、200万円以上で22,000円のクーポンがもらえます。毎月平均84,000円以上をカードで支払えば年100万円以上利用することになり、クーポンで年会費の元が取れます。公共料金や生活費をdカードGOLDに一本化することで年間の支払額が100万円を超えるなら、積極的に年間利用額の特典活用を狙いましょう。

家族カードを発行する

前述しましたがdカード GOLDの家族カードは非常にお得なカードです。1枚目は年会費も無料なので、家族もドコモユーザーでdポイントを貯めている場合、1枚は発行しておきましょう。

dカード GOLDは旅行特典も豊富

dカード GOLDは旅行に関するカード特典も豊富です。

dカード GOLDの旅行特典として、国内・ハワイの主要空港ラウンジを無料で利用できます。その他にも海外旅行保険や国内旅行保険が付帯するほか、海外旅行先で日本語でサポートを受けられる「dカードトラベルデスク」の利用や、世界最大のレンタカーネットワーク、ハーツレンタカーの割引優待を受けることができます

空港ラウンジを無料利用

dカード GOLD会員は、国内・ハワイの主要空港のラウンジが無料で利用できます。利用方法はラウンジの入口でdカード GOLDと当日のフライトチケットの半券を提示すればOKです。

dカード GOLD提示で無料で利用できる空港ラウンジは以下の通りです。

地域 空港名 ラウンジ名
北海道 旭川空港 ラウンジ大雪(TAISETSU)
新千歳空港 スーパーラウンジ
North Lounge
函館空港 ビジネスラウンジ A Spring
東北 青森空港 エアポートラウンジ
秋田空港 ROYALSKY LOUNGE
仙台空港 ビジネスラウンジEAST SIDE
関東 成田国際空港
第1ターミナル
IASS EXECUTIVE LOUNGE1
成田国際空港
第2ターミナル
IASS EXECUTIVE LOUNGE2
羽田空港
第1ターミナル
POWER LOUNGE CENTRAL
POWER LOUNGE NORTH
POWER LOUNGE SOUTH
羽田空港
第2ターミナル
エアポートラウンジ(南)
POWER LOUNGE CENTRAL
POWER LOUNGE NORTH
羽田空港
国際線旅客ターミナルビル
SKY LOUNGE
SKY LOUNGE SOUTH
中部 富士山静岡空港 YOUR LOUNGE
中部国際空港セントレア プレミアムラウンジ セントレア
北陸 新潟空港 エアリウムラウンジ
富山空港 ラウンジ らいちょう
小松空港 スカイラウンジ白山
近畿 伊丹空港 ラウンジオーサカ
関西国際空港 カードメンバーズラウンジ「六甲」
アネックス「六甲」
カードメンバーズラウンジ「金剛」
エアロプラザラウンジNODOKA
神戸空港 ラウンジ 神戸
中国 岡山桃太郎空港 ラウンジ マスカット
広島空港 ビジネスラウンジ
米子空港 ラウンジ DAISEN
出雲縁結び空港 エアポートラウンジ
山口宇部空港 ラウンジ きらら
四国 高松空港 ラウンジ讃岐
徳島空港 エアポートラウンジ ヴォルティス
松山空港 ビジネスラウンジ
スカイラウンジ
高知空港 ラウンジ「ブルースカイ」
九州 福岡空港 ラウンジTIME/ノース
ラウンジTIMEインターナショナル
新北九州空港 ラウンジ ひまわり
佐賀空港 Premium Lounge さがのがら。
長崎空港 ビジネスラウンジ アザレア
大分空港 ラウンジ くにさき
熊本空港 ラウンジ「ASO」
宮崎ブーゲンビリア空港 ブーゲンラウンジひなた
鹿児島空港 スカイラウンジ 菜の花
沖縄 那覇空港 ラウンジ 華 ~hana~
ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港 IASS HAWAII LOUNGE

海外旅行保険(最高1億円)が自動付帯

海外旅行費用をdカード GOLDで支払った場合、傷害死亡で最高1億円の海外旅行保険が付帯しています。なお、dカード GOLDで旅行費用を支払っていなくても、傷害死亡時5,000万円の保険が自動付帯されます。

dカード GOLDに付帯する海外旅行保険の内容は以下の通りです。

担保項目 保険金額
傷害死亡/後遺障がい 最高1億円
(dカード GOLDで旅費を支払っていない場合:5,000万円)
傷害後遺障がい 程度により400万円~1億円
(dカード GOLDで旅費を支払っていない場合:200万円~5,000万円)
傷害・疾病治療費用(一事故/一疾病の限度額) 最高300万円
賠償責任(一事故の限度額) 最高5,000万円
携行品損害(年間限度額) 最高50万円/盗難時30万円
(一事故あたりの自己負担額3,000円)
救援者費用(年間限度額) 最高500万円
海外航空便遅延費用特約 航空便遅延費用:以下のいずれか高い金額を定額で支払う。
宿泊施設の客室料:3万円
交通費or旅行サービス取消料:1万円
食事代:5,000円
手荷物遅延:3万円

dカード GOLDの海外旅行保険は、家族カード会員も同様の保険が付帯します。また、dカード GOLD本人会員と生計が同一の配偶者(内縁関係含む)・19歳未満で同居の親族・19歳未満で別居の未婚の子も補償の対象者になります。

海外旅行先における日本語でのサポート提供

dカード GOLDには「dカード トラベルデスク」という海外旅行をサポートするサービスが付帯しています。

世界各地のデスクで現地事情に詳しい日本語スタッフが、現地の最新情報の案内や、各種予約・手配を行ってくれます。また緊急時には24時間対応のdカード 海外緊急サポートデスクへ電話しサポートを求めることができ、安心して旅行を楽しめます。

dカード GOLDに申し込むうえで注意したい点

dカード GOLDに申し込むうえで注意したいのは、以下の2点です。

・実際に還元予定ポイントを正確に計算する
・一家でドコモ回線を契約している場合は家族カードを発行する

実際に還元ポイントを正確に計算する

dカード GOLDの還元ポイントのなかでも、とくに大きいのがドコモ月額料金に対する10%の還元。実際に何ポイント返ってくるのか、正確に計算しておくことが大切です。ポイント計算には、割引分や端末の分割代金が含まれません。ポイント対象外の金額を差し引いたうえで、年会費を上回るメリットを得られるか見極めましょう。

一家でドコモ回線を契約している場合は家族カードを発行する

家族がドコモユーザーなら、家族カードの発行を忘れないようにしましょう。

dカード GOLDの家族カードの年会費は、1枚目は無料、2枚目以降は1,100円(税込)がかかります。先述した通り年間利用額特典の対象にはなりませんが、dポイントクラブ優待などその他のサービスは本会員と同じように利用できます

(画像引用元:dカード公式サイト「dカード 家族カードのご紹介」より引用

家族カードと家族のドコモ回線を紐づけた場合も、もちろん10%のポイント還元を受けることが可能。そのため、家族カード2枚目以降に1,100円の年会費がかかったとしても、ドコモユーザーであれば元を取れることになります。

dカード GOLDの審査の難易度・審査基準は?

dカード GOLDに入会するには、以下4つの審査基準を満たす必要があります。

・満18歳以上(学生は除く)で、安定した継続収入があること
・個人名義であること
・本人名義の口座を支払い口座として設定すること
・その他に定められた条件を満たすこと

審査基準は非公開ですが、年齢が18歳であってもアルバイトであっても働いていれば申し込み可能であることから、ゴールドカードのなかではハードルが高くないクレジットカードと言えるでしょう。インターネットの口コミなどを参考にすると、年収200万~300万円程度から審査をパスすることが可能と見られます。

とはいえ、過去に他のカードやローンで延滞・滞納している場合は、審査に通らない可能性が高くなるでしょう。

dカード GOLDに関するよくある質問

dカード GOLDに関するよくある疑問と答えをご紹介します。

dカード GOLDのメリット・デメリットは?

dカード GOLDのメリットは、なんといってもポイント還元率の大きさ。ドコモユーザーなら月額料金が10%還元されるため、それだけで年会費11,000円の元が取れる方も多いはず。さらに年間利用額特典やケータイ補償など、その他のサービスも充実しています。

一方、dカード GOLDのデメリットは、年会費が11,000円かかる点。ドコモユーザーではない方やクレジットカードで年間100万円以上(月あたり84,000円以上)支払う予定がない方は特典の恩恵を受けにくく、損をする可能性が高いです。

dカード GOLDとdカードの違いは?

「dカード GOLD」は年会費が11,000円かかるものの、その分特典が充実。ドコモの携帯利用料が10%還元になったり、空港ラウンジが使えたりといった恩恵が受けられます。一方、「dカード」は年会費無料で、主にクレジットカードの利用でdポイントを貯めたい方におすすめです。

dカード GOLDに付帯するETCカードの詳しい使い方やメリットは?

dカード GOLDの会員なら、発行手数料・年会費無料でETCカードの利用が可能です。

発行枚数 本会員で1枚+家族会員1名につき1枚
年会費 無料
発行手数料 無料
支払い方法 dカード GOLDの利用代金として支払い
ポイント還元率 1%

年会費や発行手数料がかからないうえ、ETC利用料についても1%のポイント還元がつきます。よく車を運転する方なら、入っておいて損はないはず。家族会員もそれぞれ1枚ずつETCカードの発行が可能。会員保障制度や入会キャンペーンもあるため、要チェックです。

まとめ

本記事では、dカード GOLDのデメリットや損する人の特徴を踏まえ、年会費11,000円の元を取るための使い方を解説しました。

dカード GOLDに加入し損したという人もいますが、携帯電話や光回線の月額利用料金は月々によってそう大きく変わらないもの。還元率10%の対象となるドコモ月額料金などをしっかり計算すれば、恩恵があるかどうかは一目瞭然です。年会費に対するメリットの大きさを見極め、賢くカードを選びましょう。

※サムネイル画像は(Image:「dカード GOLD」公式サイトより引用)

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

関連記事

TOPICS
マネー最新記事

RANKINGランキング

18:00更新